国鉄タキ15800形貨車(こくてつタキ15800がたかしゃ)は、1969年(昭和44年)から製作された、エチレングリコール専用の 35t貨車タンク車)である。

国鉄タキ15800形貨車
タキ15800形コタキ15800 1995年7月2日 川崎貨物駅
タキ15800形タキ15800
1995年7月2日 川崎貨物駅
基本情報
車種 タンク車
運用者 日本国有鉄道
日本貨物鉄道(JR貨物)
所有者 日本石油輸送三井物産、日本触媒化学工業→日本触媒
製造所 日立製作所日本車輌製造三菱重工業
製造年 1969年(昭和44年) - 1971年(昭和46年)
製造数 19両
種車 タキ45000形
改造所 富士重工業
改造年 1983年(昭和58年)
改造数 5両
消滅 2008年(平成20年)
常備駅 郡山駅前川駅千鳥町駅
主要諸元
車体色 、銀
専用種別 エチレングリコール
化成品分類番号 93
軌間 1,067 mm
全長 10,300 mm
全幅 2,588 mm
全高 3,825 mm
タンク材質 ステンレス鋼
荷重 35 t
実容積 32.1 m3
自重 15.1 t
換算両数 積車 5.0
換算両数 空車 1.6
台車 TR41C、TR41DS-12
車輪径 860 mm
軸距 1,650 mm
台車中心間距離 7,600 mm
最高速度 75 km/h
テンプレートを表示

私有貨車として製作され、日本国有鉄道(国鉄)に車籍編入された。1987年(昭和62年)4月の国鉄分割民営化後は日本貨物鉄道(JR貨物)に車籍を承継された。

本形式と同一の専用種別であるタキ6600形タキ16600形についても本項目で解説する。

タキ15800形 編集

タキ15800形は、1969年(昭和44年)7月28日から1971年(昭和46年)12月16日にかけて19両(タキ15800 - タキ15818)が日立製作所日本車輌製造三菱重工業にて製作された。

1983年(昭和58年)5月16日から同年10月13日にかけてに、富士重工業にてタキ45000形より5両が改造(タンク体を新製し、取替え)の上本形式に編入された。以上合計11ロット24両(タキ15800 - タキ15823)が運用された。

記号番号表記は特殊標記符号「コ」(全長 12m 以下)を前置し「タキ」と標記する。

本形式の他にエチレングリコールを専用種別とする形式にはタキ6600形タキ11600形(落成時はプロピレングリコール専用であったが、その後形式名は変わることなくエチレングリコールに専用種別変更された)、タキ16600形の3形式が存在した。

1979年(昭和54年)10月より化成品分類番号「93」(有害性物質、可燃性のもの)が標記された。

落成当時の所有者は、日本石油輸送三井物産日本触媒化学工業の3社であった。日本触媒化学工業が日本触媒へと社名変更があったものの、全車が生涯所有車が変わることはなかった。

キセ(外板)なしドームなしのタンク車であり、荷役方式は液入管からの上入れ、吐出管からの下出し式である。

塗色は、黒色又は銀色であり、全長は10,300mm、全幅は2,588mm、全高は3,825mm、台車中心間距離は7,600mm、実容積は32.1m3、自重は15.1t、換算両数は積車5.0、空車1.6、最高運転速度は75km/h、台車は12t車軸を使用したTR41Cである。

2008年平成20年)度に最後まで在籍した2両(タキ15819 ,タキ15820)が廃車になり同時に形式消滅となった。

年度別製造数 編集

各年度による製造会社と両数、所有者は次のとおりである。(所有者は落成時の社名)

  • 昭和44年度 - 5両
    • 日立製作所 1両 日本石油輸送(タキ15800)
    • 日立製作所 1両 日本石油輸送(タキ15801)
    • 日本車輌製造 3両 三井物産(タキ15802 - タキ15804)
  • 昭和45年度 - 6両
    • 三菱重工業 1両 日本石油輸送(タキ15805)
    • 日本車輌製造 3両 三井物産(タキ15806 - タキ15808)
    • 三菱重工業 2両 日本石油輸送(タキ15809 - タキ15810)
  • 昭和46年度 - 8両
    • 日本車輌製造 3両 三井物産(タキ15811 - タキ15813)
    • 三菱重工業 3両 日本触媒化学工業(タキ15814 - タキ15816)
    • 三菱重工業 2両 日本石油輸送(タキ15817 - タキ15818)
  • 昭和58年度 - 5両
    • 富士重工業(改造所) 2両 日本石油輸送(タキ15819 - タキ15820 : タキ45536 ,タキ45537よりの改造年度)
    • 富士重工業(改造所) 3両 日本石油輸送(タキ15821 - タキ15823 : タキ45165 ,タキ45167 ,タキ45442よりの改造年度)

タキ6600形 編集

国鉄タキ6600形貨車
 
タキ6600形タキ6620
1993年5月16日 千鳥町駅
基本情報
車種 タンク車
運用者 日本国有鉄道
日本貨物鉄道(JR貨物)
所有者 東洋レーヨン→三井物産、日本触媒化学工業→日本触媒、三菱油化関西化成品輸送日曹油化工業
製造所 三菱重工業、富士重工業、日本車輌製造、富士車輌
製造年 1958年(昭和33年) - 1970年(昭和45年)
製造数 39両
消滅 2007年(平成19年)
常備駅 前川駅、千鳥町駅 、安治川口駅
主要諸元
車体色
専用種別 エチレングリコール
化成品分類番号 93
軌間 1,067 mm
全長 11,600 mm
全幅 2,540 mm
全高 3,855 mm
タンク材質 普通鋼一般構造用圧延鋼材
荷重 30 t
実容積 27.4 m3
自重 17.3 t
換算両数 積車 5.0
換算両数 空車 2.0
台車 TR41C
車輪径 860 mm
軸距 1,650 mm
台車中心間距離 7,500 mm
最高速度 75 km/h
テンプレートを表示

タキ6600形は、1958年(昭和33年)2月8日から1970年(昭和45年)10月6日にかけて39両(タキ6600 - タキ6638)が三菱重工業、富士重工業、日本車輌製造、富士車輌にて製作された30t 積エチレングリコール専用車である。

記号番号表記は特殊標記符号「コ」(全長 12m 以下)を前置し「タキ」と標記する。

落成当時の所有者は、東洋レーヨン、日本触媒化学工業、三菱油化、三井物産、日曹油化工業の5社であった。1961年(昭和36年)3月24日に東洋レーヨン所有車のうち4両(タキ6600 - タキ6603)が三井物産へ名義変更された。その後1991年(平成3年)7月には三井物産所有車のうち3両(タキ6617 - タキ6619)が日本石油輸送へ名義変更された。また1996年(平成8年)1月には三菱油化所有車が関西化成品輸送へ名義変更された。

1979年(昭和54年)10月より化成品分類番号「93」(有害性物質、可燃性のもの)が標記された。

タンク体はドーム付き、ドームなし(タキ6632 - タキ6636)の2種類が存在した。荷役方式は液入管からの上入れ、吐出管からの下出し式である。

1987年(昭和62年)4月の国鉄分割民営化時には37両がJR貨物に継承されたが、徐々に廃車となり最後まで在籍した5両(タキ6624 ,タキ6631 ,タキ6632 ,タキ6635 ,タキ6636)が2007年(平成19年)10月に廃車となり同時に形式消滅となった。

1両(タキ6626)は、廃車後解体されず吹田機関区構内に留置していましたが、2015年頃に解体された。[要出典]

年度別製造数 編集

各年度による製造会社と両数、所有者は次のとおりである。(所有者は落成時の社名)

  • 昭和32年度 - 2両
    • 三菱重工業 2両 東洋レーヨン(タキ6600 - タキ6601)
  • 昭和33年度 - 3両
    • 三菱重工業 3両 東洋レーヨン(タキ6602 - タキ6604)
  • 昭和34年度 - 1両
    • 三菱重工業 1両 日本触媒化学工業(タキ6605)
  • 昭和36年度 - 4両
    • 三菱重工業 1両 日本触媒化学工業(タキ6606)
    • 三菱重工業 1両 三菱油化(タキ6607)
    • 富士重工業 2両 三井物産(タキ6608 - タキ6609)
  • 昭和38年度 - 6両
    • 三菱重工業 1両 三菱油化(タキ6610)
    • 日本車輌製造 2両 三井物産(タキ6611 - タキ6612)
    • 富士重工業 2両 日曹油化工業(タキ6613 - タキ6614)
    • 富士車輌 1両 日本触媒化学工業(タキ6615)
  • 昭和39年度 - 7両
    • 三菱重工業 1両 日曹油化工業(タキ6616)
    • 日本車輌製造 3両 三井物産(タキ6617 - タキ6619)
    • 富士車輌 1両 日本触媒化学工業(タキ6620)
    • 富士重工業 1両 日曹油化工業(タキ6621)
    • 三菱重工業 1両 三菱油化(タキ6622)
  • 昭和40年度 - 1両
    • 日本車輌製造 1両 日曹油化工業(タキ6623)
  • 昭和41年度 - 7両
    • 三菱重工業 1両 日本触媒化学工業(タキ6624)
    • 富士重工業 1両 日曹油化工業(タキ6625)
    • 三菱重工業 2両 三菱油化(タキ6626 - タキ6627)
    • 富士重工業 3両 日曹油化工業(タキ6628 - タキ6630)
  • 昭和42年度 - 1両
    • 三菱重工業 1両 日本触媒化学工業(タキ6631)
  • 昭和43年度 - 3両
    • 三菱重工業 1両 日本触媒化学工業(タキ6632)
    • 富士重工業 2両 三井物産(タキ6633 - タキ6634)
  • 昭和44年度 - 2両
    • 三菱重工業 2両 日本触媒化学工業(タキ6635 - タキ6636)
  • 昭和45年度 - 2両
    • 日本車輌製造 2両 日曹油化工業(タキ6637 - タキ6638)

タキ16600形 編集

国鉄タキ16600形貨車
 
タキ16600形タキ16600
1989年1月3日 敦賀駅
基本情報
車種 タンク車
運用者 日本国有鉄道
日本貨物鉄道(JR貨物)
所有者 日本触媒化学工業→日本触媒
製造所 三菱重工業
製造年 1969年(昭和44年)
製造数 3両
消滅 1997年(平成9年)
常備駅 浮島町駅→千鳥町駅
主要諸元
車体色
専用種別 エチレングリコール
化成品分類番号 93
軌間 1,067 mm
全長 11,300 mm
全幅 2,520 mm
全高 3,757 mm
タンク材質 普通鋼(一般構造用圧延鋼材)
荷重 35 t
実容積 31.2 m3
自重 17.3 t
換算両数 積車 5.0
換算両数 空車 1.8
台車 TR41C
車輪径 860 mm
軸距 1,650 mm
台車中心間距離 7,200 mm
最高速度 75 km/h
テンプレートを表示

タキ16600形は、1969年(昭和44年)11月7日から同年11月21日にかけて3両(タキ16600 - タキ16602)が三菱重工業にて製作された35t 積エチレングリコール専用車である。

記号番号表記は特殊標記符号「コ」(全長 12m 以下)を前置し「タキ」と標記する。

落成当時の所有者は、日本触媒化学工業(その後日本触媒へ社名変更)の1社のみであり常備駅は神奈川臨海鉄道浮島線浮島町駅であったがその後神奈川臨海鉄道千鳥線千鳥町駅に移動になった。その後同社の増備車はタキ15800形へと移行した。

1979年(昭和54年)10月より化成品分類番号「93」(有害性物質、可燃性のもの)が標記された。

キセ(外板)なしドームなしのタンク体材質はタキ15800形のステンレス鋼に対して普通鋼であり内面に2mm 厚のステンレス鋼がライニングされた。荷役方式は液入管からの上入れ、吐出管からの下出し式である。

塗色は、黒色であり、全長は11,300mm、全幅は2,520mm、全高は3,757mm、台車中心間距離は7,200mm、実容積は31.2m3、自重は17.3t、換算両数は積車5.0、空車1.8、最高運転速度は75km/h、台車は12t車軸を使用したTR41Cである。

1997年(平成9年)7月に全車一斉に廃車となり、同時に形式消滅となった。

参考文献 編集

  • 鉄道公報
  • 吉岡心平 『プロフェッサー吉岡の私有貨車図鑑(復刻増補)』 2008年、ネコ・パブリッシング刊 ISBN 978-4-7770-0583-3
  • 『日本の貨車-技術発達史-』(貨車技術発達史編纂委員会編著、社団法人 日本鉄道車輌工業会刊、2008年)

関連項目 編集