国際連帯税創設を求める議員連盟
国際連帯税創設を求める議員連盟(こくさいれんたいぜいそうせつをもとめるぎいんれんめい、英: Parliamentary Group on International Solidarity Levy)は、2008年2月28日、国際連帯税推進を目的に自民党衆議院議員の津島雄二を中心に設立された日本の超党派の議員連盟。略称はPGISL。通称「国際連帯税議連」。
目的編集
国際連帯税議連はその設立趣意書で次の目標を掲げている。
- 国際連帯税制度の研究のための勉強会の開催
- 「連帯税に関するリーディング・グループ」への政府参加の実現
- 政府による同リーディング・グループ内の「CTDL(通貨取引開発税)タスクフォース」議長国の引受け
会員編集
設立当初の会員は衆参両院合わせて34名となっている。
衆議院編集
衆議院からは6名の国会議員が参加している。
参議院編集
参議院からは3名の国会議員が参加している。
引退・落選議員編集
- 岩國哲人(自民党・2009年に引退)
- 津島雄二(自民党・2009年に引退)
- 神崎武法(公明党・2010年に引退)
- 峰崎直樹(民主党・2010年に引退)
- 犬塚直史(民主党・2010年に落選)
- 田村耕太郎(無所属・2010年に落選)
- 広中和歌子(民進党・2010年に落選)
- 与謝野馨(自民党・2012年に引退)
- 加藤紘一(自民党・2012年に落選)
- 平岡秀夫(立憲民主党・2012年に落選)
- 加藤修一(公明党・2013年に引退)
- 川口順子(自民党・2013年に引退)
- 小池百合子(都民ファーストの会・2016年に議員辞職)
- 大久保勉(無所属・2016年に引退)
- 尾立源幸(自民党・2016年に落選)
- 谷垣禎一(自民党・2017年に引退)
- 浅尾慶一郎(自民党・2017年に落選)
- 上田勇(公明党・2017年に落選)
- 仁比聡平(共産党・2019年に落選)
- 塩崎恭久(自民党・2021年に引退)
- 三原朝彦(自民党・2021年に落選)
- 照屋寛徳(社民党・2021年に引退)
- 大門実紀史(共産党・2022年に落選)
- 白眞勲(立憲民主党・2022年に落選)
- 後藤田正純(自民党・2022年に議員辞職)
活動実績編集
脚注・参照編集
- ^ プレスリリース 「「開発資金のための連帯税に関するリーディング・グループ」への我が国の正式参加について」(2008年9月26日) - 外務省
- ^ 【参考】コナクリ通信①、コナクリ通信② - グローバル・タックス研究会