地壇(ちだん、満州語: ᠨᠠ ᡳ
ᡝᠨᡩᡠᡵᡳ
ᠮᡠᡴᡩᡝᡥᡠᠨ、転写:na -i enduri mukdehun[1])は、中華人民共和国北京市東城区の安定門外にある史跡で、明清代の皇帝が地の神に対して祭祀を行った宗教的な場所(祭壇)である。
地壇 | |
---|---|
![]() | |
各種表記 | |
繁体字: | 地壇 |
簡体字: | 地壇 |
拼音: | Dìtán |
注音符号: | ㄉ|ˋ ㄊㄢˊ |
発音: | ディタン |
英文: | |
テンプレートを表示 |
北京で年に一度行われる『春節文化廟会』はここで行われる。
座標: 北緯39度57分05秒 東経116度24分36秒 / 北緯39.9514度 東経116.41度 / 39.9514; 116.41 (地壇)
この項目は、中国に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:中国/PJ:中国)。 |