地方長官
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
地方長官(ちほうちょうかん)
- 日本国憲法と地方自治法の施行(1947年5月3日)前の日本の地方行政官庁の長[1]。府県知事・東京都長官・北海道庁長官を指す[1]。
- イングランドのイングランドの地方長官 (Lord Lieutenant) の日本語訳。
- 地方長官 (交響的バラード) - ピョートル・チャイコフスキーのオーケストラ曲。チャイコフスキーには他に同名のオペラも作曲している。
出典編集
- ^ a b “地方長官(チホウチョウカン)とは”. コトバンク. 2020年5月9日閲覧。