城陽市立久世小学校

京都府城陽市にある小学校

城陽市立久世小学校(じょうようしりつ くせしょうがっこう)は、京都府城陽市久世にある公立小学校

城陽市立久世小学校
地図北緯34度51分39秒 東経135度46分48秒 / 北緯34.860917度 東経135.780111度 / 34.860917; 135.780111座標: 北緯34度51分39秒 東経135度46分48秒 / 北緯34.860917度 東経135.780111度 / 34.860917; 135.780111
過去の名称 城陽町立久世小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 城陽市
設立年月日 1969年昭和44年)4月
創立者 城陽市
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B126210003025 ウィキデータを編集
所在地 610-0102
京都府城陽市久世芝ヶ原143
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要 編集

城陽市北東部を校区とする小学校である。1969年昭和44年)4月寺田小学校久津川小学校から分離・開校した。開校当初は校舎が完成しておらず、寺田小学校および久津川小学校にて分散授業を行い、同年9月1日(2学期)より久世小学校の校舎にて授業が開始された。

中庭には古墳があり、その古墳域は「久世小学校古墳」として国の史跡に指定されている[1]

沿革 編集

目指す児童像 編集

明るくたくましい子      
みんな仲良く心の美しい子
深く考え進んで実行する子

主な進学先 編集

久世小学校古墳 編集

 
久世小学校古墳

久世小学校古墳(くせしょうがっこうこふん)は、久世小学校の中庭に位置する古墳。形状は円墳芝ヶ原古墳群(総数13基)を構成する古墳の1つで、「芝ヶ原9号墳」とも[2]。国の史跡に指定されている(史跡「久津川古墳群」のうち)。

墳丘は2段築成で、直径27.5メートル、高さ3.5メートルを測る[2]。墳丘外表では段築平坦面・墳頂に円筒埴輪列が認められるほか、形象埴輪(家形・蓋形・甲冑形・靫形埴輪)、葺石が検出されている[2]。墳丘周囲には周濠の存在が推定されるが、小学校建設の際に削平されているため詳らかでない[2]。埋葬施設は墳頂中央部における木棺直葬で、墓坑からは陶質土器の把手付短頸壺2点が検出されている[2]。これらの出土遺物から、本古墳は古墳時代中期中葉の5世紀中頃の築造と推定される[2]

古墳域は、2016年(平成28年)10月3日に「久世小学校古墳」として国の史跡に指定されている(史跡「久津川古墳群」のうち)[3][1]

交通 編集

著名な出身者 編集

通学区域が隣接している学校 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c 「史跡等の指定等について」 (PDF) (文化庁記者発表、2016年6月17日)。
  2. ^ a b c d e f 『山城の二大古墳群 -乙訓古墳群と久津川古墳群-(京都府立山城郷土資料館展示図録39)』 京都府立山城郷土資料館、2016年、p. 41。
  3. ^ 久津川古墳群 - 国指定文化財等データベース(文化庁

参考文献 編集

  • 城陽市教育委員会『城陽市の教育(平成21年度版)』2009年

関連項目 編集

外部リンク 編集