堀口忠彦
この存命人物の記事には、出典が全くありません。 信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2015年9月) |
堀口 忠彦(ほりぐち ただひこ、1943年 - )は、大阪府出身の日本のアニメーターである。とこいった名義で活動することもある。
略歴・人物編集
- 高校卒業後、画家を目指し美術塾へ行き、20歳の時アニメ製作プロダクションでアルバイト、25歳の時上京、 26歳でフリーのアニメーターになった。
- とこいったは、本人がスポーツが好きで活動的な事から、よく所在不明になり、「どこ行った」と言われたのがネームの由来。
作品編集
- アニメ
- NHK
- お笑いオンステージ(マスコットキャラクター、オープニングアニメを担当)
- おかあさんといっしょ
- ハッチポッチステーション
- クインテット
- フックブックロー
- えいごであそぼ
- TBS
- フジテレビ
- テレビ朝日
- テレビ朝日ミュージック
- ザ・チョコレート・パニック・ピクチャー・ショー
- 読売テレビ
- 一ッ星家のウルトラ婆さん(オープニングアニメ担当)
- テレビ静岡
- CM
みんなのうた編集
- 自動車になったカメの歌(1973年8月、9月)
- ゆかいなめざまし時計(1974年4月、5月)
- ひげなしゴゲジャバル(1974年6月、7月)
- 動物園へ行こう(1975年2月、3月)
- へのへのもへじ(1976年12月、1977年1月)
- 虫歯のこどもの誕生日(1978年10月、11月)
- ホロスコープ〜あなたの星座〜(1978年12月 1979年1月)※「とこいった」名義
- 進め!しんじ君(1979年6月、7月)
- 展覧会で逢った女の子(1980年6月、7月)
- シャッキシャキの転校生(1980年12月、1981年1月)
- いっトイレ(1981年10月、11月)
- コンピューターおばあちゃん(1981年12月、1982年1月)※「とこいった」名義
- せんせ ほんまにほんま(1982年8月、9月)
- おこるよ!(1983年4月、5月)
- こだぬきポンポ(1983年12月、1984年1月)
- しあわせのうた(1984年10月、11月)
- 雪祭り(1984年12月、1985年1月)※「とこいった」名義
- ケンちゃん(1985年8、9月)
- ふたりは80才(1986年8、9月)
- おじいちゃんの子守唄(1987年2、3月)
- 転校生は宇宙人(1988年6、7月)
- そわそわカレンダー(1992年6、7月)
- お年玉(1997年12月、1998年1月)
- ぼくら まちボウズ!(1998年10月、11月)
- むかしトイレがこわかった!(2000年8月、9月)
- 2002年ばあちゃん(ハルモニ)音頭(2002年4月、5月)
- ハワイアン・ロックンロール(2003年8月、9月)※「とこいった」名義
- クロ◆(イラスト:おーなり由子)(2005年12月、2006年1月)
- I'm here with you◆(2009年6月、7月)
- 忍者ネギ蔵(2010年2月、3月)※「とこいった」名義
- なぜ(2012年2月、3月)
- しりとりマンボ(2012年12月、2013年1月)
- ゆきだるまかぞく(イラスト:おーなり由子)(2014年12月、2015年1月)