塚本やすし
塚本やすし(つかもと やすし、YASUSHI TSUKAMOTO、1965年 - )は、絵本作家、児童文学作家、イラストレーター、装丁家、エッセイスト、公益社団法人日本文藝家協会、子どもの本・九条の会会員 障害児居宅介護2級。絵本作家としてのデビューは44歳。
塚本やすし | |
---|---|
生誕 | 1965年8月30日(55歳) |
出身地 |
![]() |
学歴 | 本郷高校デザイン科卒業 |
ジャンル | 絵本作家 |
職業 |
画家 アートディレクター |
活動期間 | 1983年 - 現在 |
公式サイト | 塚本やすし公式ページ |
人物編集
1965年、東京都墨田区に生まれ、光の園保育学校を卒園。墨田区立横川小学校卒業。墨田区立本所中学校卒業。私立本郷高校デザイン科卒業。
絵本編集
- じごくわらしがくるぞ! (2020年/マイクロマガジン社)
- あっ ごきぶりだ!(2020年/ポプラ社)
- みんなおなじつきをみている(2020/ニコモ)
- I fight against Covid-19 コロナとたたかう ぼく(2020/ニコモ)
- ことわざヒーロー★だるマン(2020年/フレーベル館)
- イカリメーター(2019/文芸社)
- 赤ちゃんがよろこぶえほん 「ぽこ」(2019/ニコモ)
- ちいさな いえでのものがたり おかあさん!(2019/冨山房インターナショナル)
- 焼けあとのちかい(2019/大月書店)文・半藤一利 絵・塚本やすし
- ふねひこうきバスきしゃ(2018/くもん出版)
- 森のオーケストラ(2018/冨山房インターナショナル)
- おっちゃん山(2018/新日本出版社)作・椎名誠 絵・塚本やすし
- ありがとうございます(2017/冨山房インターナショナル)
- こなものがっこう(2017年/フレーベル館)
- もうじゅうはらへりくま(2017年/ポプラ社)
- 児童憲章のえほん そのとおりそのとおりおじさん(2017年/求龍堂)
- きょう おひさまがでなかったら (はじめてのかがくえほん) (2017年/フレーベル館)全国学校図書館協議会選定図書
- 42本のローソク(2016/冨山房インターナショナル)わかやま絵本大賞2017 第9位受賞
- おじいちゃんのだいこうぶつ まご(2016年/朝日新聞出版)
- がんばるぞう(2016年/金の星社)
- とうめいにんげんのしょくじ(2015年/ポプラ社)
- 歌(2015年/ディスカヴァー・トゥエンティワン/谷川俊太郎/詩)
- 戦争と平和を見つめる絵本 わたしの「やめて」(2015年/朝日新聞出版 /「自由と平和のための京大有志の会」/作)第7回ようちえん絵本大賞・大賞を受賞。
- 公園戦隊ダレダーマン(2015年/文芸社/山田はるか/作)
- うんこ(2015年/ディスカヴァー・トゥエンティワン/谷川俊太郎/詩)
- いのりの石―ヒロシマ・平和へのいのり(2015年/フレーベル館)
- いきものとこや(2014年/アリス館)
- やきざかなののろい(2014年/ポプラ社)第6回リブロ絵本大賞・大賞を受賞。第9回ようちえん絵本大賞・大賞を受賞。
- まねっこたいそう うさぎちゃん(2014年/そうえん社)
- しんでくれた(2014年/佼成出版社/谷川俊太郎/詩)第25回けんぶち絵本の里大賞のびばからす賞を受賞。
- アイススケートペンギン(2014年/ディスカヴァー・トゥエンティワン)・町田樹選手より応援メッセージが来る。
- せんそう・1945年3月10日 東京大空襲のこと(2014/年東京書籍/塚本千恵子/文)東京新聞・朝日新聞・共同通信より取材を受ける。
- おでんしゃ(2013年/集英社)
- むらをすくったかえる(2013年/ディスカヴァー・トゥエンティワン/サトシン/作)
- あいうえおのき (知育絵本「えほんのき」シリーズ) (2012年/ディスカヴァー・トゥエンティワン/ことはてんこ/文)
- えいごのき (知育絵本「えほんのき」シリーズ) (2012年/ディスカヴァー・トゥエンティワン/ことはてんこ/文)
- すうじのき (知育絵本「えほんのき」シリーズ) (2012年/ディスカヴァー・トゥエンティワン/ことはてんこ/文)
- 介護のえほん だいじょうぶだよ、おばあちゃん(2012年/講談社の創作絵本/福島利行/文) 訪問介護員取得。
- はやくおおきくなりたいな(2012年/佼成出版社/サトシン/作)
- みずぼうそうウイルスのみず丸(2012年/ポプラ社/岡田晴恵/作)
- あいうえおたくはいびん(2011年/くもん出版/ことはてんこ/文)
- そのこ(2011年/晶文社/谷川俊太郎/文)・青少年読書感想文全国コンクール・全国学校図書館協議会長賞。
- このおっぱいだあれ(2011年/サンマーク出版)
- はしれ!やきにくん(2011年/ポプラ社)
- このすしなあに(2010年/ポプラ社)
- ふたり★おなじ星のうえで(2007年/東京書籍/谷川俊太郎/文 谷本美加 /写真)
- レタスの絵本 (そだててあそぼう)(2005年/農山漁村文化協会/つかだ もとひさ/つかもとやすし)
- パクパクいろいろごはん (おくむらあやお ふるさとの伝承料理)(2006年/農山漁村文化協会/奥村 彪生)
挿絵編集
エッセイ編集
- プチタンファン(子育てエッセイ漫画連載)
- 東京人(都市出版(株) 東京人編集室)
- 猫とスカイツリー 下町ぶらぶら散歩道(2012年/亜紀書房)・東京新聞より取材を受ける
- 小説宝石 (光文社)にて「細川貂々&塚本やすしの、あのとき私はこうだった!壮絶な日々を振り返る、ドタバタうつ病回顧録」
漫画編集
- 小説宝石(光文社)文士文豪妄想日記/水彩漫画、連載(2011年12月〜2015年4月)
共著編集
- ジュニア版十二番目の天使(2002年/求竜堂/オグ・マンディーノ)
- 保健室にいたらだめなの?(2003年/ポプラ社/こんのひとみ)
- ジュニア版ルイーゼの星(2004年/求竜堂/カーレン‐スーザン フェッセル)
- 夏の洞窟(2005年/くもん出版/荒川じんぺい)
- 1日ひとつのことだけ日記(2007年/ディスカヴァー・トゥエンティワン/宮川俊彦)
- 10歳からの生きる力をさがす旅 シリーズ(1)(2)(3)(4)(2008年/出窓社/波平恵美子)
作品収録編集
- 『絵本のいまー2019・2020』(玄光社刊)
- 『絵本のいま』(玄光社刊)
- 『イラストレーションファイル』1990年〜2012年(玄光社刊)
- 『装丁家109人の仕事』(玄光社刊)
- 『装丁家132人の仕事』(玄光社刊)
- 『装丁家160人の仕事』(玄光社刊)
- 『装丁家187人の仕事』(玄光社刊)
- 『装丁家169人の仕事』(玄光社刊)
- 『装丁家174人の仕事』(玄光社刊)
- 『グラフィックデザイナーズ年鑑』(WORKS刊)
- 『100人のキャラクターデザイン』(ピエ・ブックス刊)
- 『デザインの中のイラストレーション』(ピエ・ブックス刊)
- 『100 Creators`PET Characters』(ピエ・ブックス刊)
- 『装丁ing』(玄光社刊)
賞・個展編集
- ザ・チョイス3度入選 (長新太、藤本やすし、吉田カツ審査)
- JACA'94ビジュアルアート展準入選
- 第3回リビングアートコンペティション入選
- 第3回パルコアーバーナート入選
- 95年度ザ・チョイス年度賞入賞
- フジサンケイグループ広告大賞・新聞部門銀賞受賞
- 1995年宇都宮駅ビルパセオにて塚本やすし展
- 1995年ニコスギャラリーにて個展
- 2002年原画展『ジュニア版十二番目の天使展』
- 2015年絵本「やきざかなののろい」(ポプラ社) 第6回リブロ絵本大賞・大賞を受賞。
- 2015年絵本「しんでくれた」詩・谷川俊太郎(佼成出版社)第25回けんぶち絵本の里大賞のびばからす賞を受賞。
- 2016年絵本「戦争と平和を見つめる絵本 わたしの「やめて」」(朝日新聞出版)第7回ようちえん絵本大賞・大賞を受賞。
- 2017年絵本「42本のローソク」(冨山房インターナショナル)わかやま絵本大賞2017 第9位受賞。
- 2018年絵本「やきざかなののろい」(ポプラ社) 第9回ようちえん絵本大賞・大賞を受賞。
エピソード編集
出演番組編集
- オーストラリア大陸縦断5000キロ 冒険家族クイズ2001日本テレビ(2001年9月)
- TXNニュースアイテレビ東京(2003年4月)
- FM PORT「げんこつRADIO SHOW!」(2011年1月)
- J-WAVE「PARK IN THE SKY」ナビゲーター/・杉山ハリー・「猫とスカイツリー 下町ぶらぶら散歩道」トーク(2012年5月)
- ニッポン放送「上柳雅彦の午後バン」生出演(2012年7月)
- 文化放送 「浜美枝のいつかあなたと」ゲスト出演(2012年7月)
- BS日テレ「TOKYO DESIGNERS WEEK.tv」出演(2013年7月)
- TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』出演(2014年3月10日、2015年3月10日、2015年12月9日)
- TBSラジオ「久米宏 ラジオなんですけど」出演(2015年6月13日)
- TBS「情熱大陸・谷川俊太郎特集」出演(2015年8月16日)
- J-WAVE「JAM THE WORLD」フォトジャーナリストの安田菜津紀の番組にゲスト出演(2018年8月15日)
脚注編集
外部リンク編集
- [1] [絵本作家 塚本やすしの絵本 公式facebook]