外崎春雄
外崎 春雄(そとざき はるお)は、日本の男性アニメーター、アニメ監督、アニメ演出家、キャラクターデザイナーである。ufotable所属。
そとざき はるお 外崎 春雄 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出生地 |
![]() | ||||||||||
職業 |
アニメーター アニメ監督 アニメーション演出家 キャラクターデザイナー | ||||||||||
ジャンル | アニメ | ||||||||||
活動期間 | 1994年 - | ||||||||||
事務所 | ufotable | ||||||||||
主な作品 | |||||||||||
TVアニメ 『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』 『鬼滅の刃』シリーズ アニメ映画 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 OVA 『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION』 | |||||||||||
| |||||||||||
人物
編集地元の高校卒業後、代々木アニメーション学院に進学。卒業後に、スタジオダブに就職。多くの作品で原画、作画監督を務めたのち、『ヴァイスクロイツ グリーエン』のLast Mission8「Instant Karma」よりufotable作品に参加。原画や作画監督のほか、『ニニンがシノブ伝』にてシリーズディレクター、ゲーム作品『サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼』のオープニングアニメーションにて監督、キャラクターデザインを務めた。
松島晃とタッグを組むことが多く、OVA作品『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION』以降、ufotableが制作する『テイルズ オブ シリーズ』のアニメーションパートのすべてにおいて監督を務め、松島がキャラクターデザインを務めている。外崎が『テイルズ オブ シリーズ』のアニメーション監督に任命された理由としては、ufotable代表の近藤光が「ufotableに貢献してくれている外崎に監督作品を用意せねば」という思いから外崎に依頼した。『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION』では企画段階で4本のみ制作予定であったものが、外崎がプロデューサーの近藤に働きかけた結果、全11本の長期作品となった[1]。
多数のゲーム作品、OVA作品、SPアニメにおいて監督を務める。2016年に『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』にて初のTVアニメ作品の監督を務めた。
長編映画では初の監督作品となった『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』(2020年10月16日公開)[2]は、公開から32週目間で興行収入400.2億円を記録。また、第33回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞の『石原裕次郎賞』、東京アニメアワード2021の『個人賞 監督・演出部門』、第44回日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞を受賞している[3][4]。
参加作品
編集テレビアニメ
編集- 1994年
-
- 機動武闘伝Gガンダム(1994年 - 1995年、動画)
- 1995年
-
- 新機動戦記ガンダムW(1995年 - 1996年、原画、動画)
- 1996年
-
- 機動新世紀ガンダムX(原画)
- 1997年
-
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(1997年 - 1998年、原画)
- YAT安心!宇宙旅行(作画監督)
- ポケットモンスター(原画)
- ネクスト戦記EHRGEIZ(作画監督)
- 1998年
-
- SHADOW SKILL -影技-(作画監督、OP原画、原画)
- ヴァイスクロイツ(作画監督、原画)
- EAT-MAN'98(作画監督、OP原画、ED原画、原画)
- 1999年
-
- 小さな巨人 ミクロマン(作画監督)
- 火魅子伝(作画監督)
- 逮捕しちゃうぞ Special(ゲストキャラクターデザイン、作画監督、原画)
- それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ(作画監督、原画)
- 仙界伝 封神演義(作画監督)
- ヱデンズボゥイ(作画監督、OP原画、原画)
- HUNTER×HUNTER(1999年 - 2001年、OP2原画、原画)
- 2000年
-
- Blue Gender(作画監督)
- ゲートキーパーズ(原画)
- 銀装騎攻オーディアン(演出、作画監督、OP原画、原画)
- 幻想魔伝 最遊記(作画監督)
- HAND MAID メイ(OP原画、原画)
- 2001年
-
- 破壊魔定光(作画監督、OP原画)
- 地球少女アルジュナ(ゲスト設定、作画監督、作画監督補、原画)
- スターオーシャンEX(原画)
- The Soul Taker 〜魂狩〜(作画監督、OP原画、原画)
- フルーツバスケット(演出、作画監督、作画監督補佐、原画)
- あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ(OP原画)
- 2002年
-
- X-エックス-(演出、作画監督補、原画)
- ヴァイスクロイツ グリーエン(作画監督)
- 満月をさがして(OP原画)
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(原画)
- ヒートガイジェイ(作画監督、OP原画)
- NARUTO -ナルト-(2002年 - 2005年、作画監督、原画)
- GetBackers-奪還屋-(OP原画)
- 2003年
-
- 機動戦士ガンダムSEED(原画)
- WOLF'S RAIN(原画)
- L/R -Licensed by Royal-(作画監督、OP原画)
- E'S OTHERWISE(ゲストキャラクターデザイン、原画)
- キノの旅 -the Beautiful World-(OP原画)
- 住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(演出、作画監督、原画)
- 2004年
-
- 今日からマ王!(作画監督)
- KURAU Phantom Memory(OP原画)
- マリア様がみてる~春~(OP原画)
- ニニンがシノブ伝(シリーズディレクター、OP絵コンテ(共同)、絵コンテ、作画監督、原画)
- ルパン三世 盗まれたルパン 〜コピーキャットは真夏の蝶〜(キャラクター作画監督)
- 2005年
-
- 好きなものは好きだからしょうがない!!(OP原画)
- バジリスク ~甲賀忍法帖~(OP原画)
- あまえないでよっ!!(OP原画)
- ぺとぺとさん(OP原画)
- 地獄少女(2005年 - 2006年、OP演出)
- ノエイン もうひとりの君へ(作画監督)
- 2006年
-
- あまえないでよっ!! 喝!!(OP原画)
- プリンセス・プリンセス(OP原画、原画)
- 獣王星(絵コンテ、原画)
- コヨーテ ラグタイムショー(漫画デザイン、作画監督)
- 天保異聞 妖奇士(2006年 - 2007年、OP原画、原画)
- 2007年
-
- REIDEEN(原画)
- ロミオ×ジュリエット(OP原画)
- ひぐらしのなく頃に解(OP原画)
- 2008年
-
- ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~(OP原画、原画)
- モノクローム・ファクター(OP原画)
- 西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜(衣装デザイン、作画監督)
- しゅごキャラ!!どきっ(2008年 - 2009年、変身・必殺技アニメーション原画)
- 2009年
-
- イナズマイレブン(2009年 - 2011年、作画監督、作画監督補佐、原画)
- マリア様がみてる 4thシーズン(作画監督、OP原画)
- ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~(OP原画)
- クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!(2009年 - 2012年、絵コンテ、作画監督)
- メタルファイト ベイブレード(2009年 - 2010年、ED一人原画)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(2009年 - 2010年、ED演出・原画、OP原画、原画)
- シャングリ・ラ(OP原画)
- 07-GHOST(ED原画)
- 2010年
-
- ぬらりひょんの孫(OP原画)
- 2011年
-
- NO.6(ED第二原画)
- イナズマイレブンGO(作画監督補佐、OP原画)
- 銀魂’(原画)
- 2012年
-
- ZETMAN(OP原画、原画)
- イナズマイレブンGO クロノ・ストーン(作画監督補佐)
- LUPIN the Third -峰不二子という女-(作画監督)
- 絶園のテンペスト(OP原画、原画)
- バトルスピリッツ ソードアイズ(作画監督協力、原画)
- 2013年
-
- 革命機ヴァルヴレイヴ(OP原画)
- 2014年
-
- Fate/stay night [Unlimited Blade Works](第二原画)
- テイルズオブゼスティリア〜導師の夜明け〜(監督、絵コンテ、演出、原画)
- 2015年
-
- GOD EATER(第2原画)
- 2016年
-
- テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(2016年 - 2017年、監督[5]、OP絵コンテ・演出、絵コンテ、演出、作画監督、原画、第二原画)
- 2017年
-
- 活撃 刀剣乱舞(絵コンテ、演出)
- 2019年
-
- 鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編(監督[6]・OP絵コンテ・演出、絵コンテ、演出、作画監督、原画)
- 2021年
- 2023年
-
- 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編(監督[9]、OP絵コンテ・演出・原画)
- 2024年
劇場アニメ
編集- 2000年
- 2001年
-
- 頭文字D Third Stage -INITIAL D THE MOVIE-(作画監督、原画)
- デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(原画)
- カウボーイビバップ 天国の扉(原画)
- 2002年
-
- エクスドライバー the Movie(作画監督補、原画)
- 2004年
-
- NITABOH 仁太坊-津軽三味線始祖外聞(作画監督)
- 劇場版 NARUTO -ナルト- 木ノ葉の里の大うん動会(作画監督)
- 2005年
- 2010年
-
- 劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来(原画)
- 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇(原画)
- 2012年
- 2013年
-
- 魔女っこ姉妹のヨヨとネネ(作画監督)
- 2020年
-
- 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編(監督[2]、絵コンテ、演出、作画監督)
- 2025年
OVA
編集- 1995年
- 1999年
- 2000年
-
- エクスドライバー(2000年 - 2001年、作画監督補佐)
- 2001年
-
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編(2001年 - 2002年、原画)
- 2002年
-
- ゲートキーパーズ21(OP原画)
- 2003年
-
- 新・北斗の拳(2003年 - 2004年、キャラクターデザイン、総作画監督、作画監督)
- 2006年
-
- マリア様がみてる 3rdシーズン(2006年 - 2007年、原画)
- 2007年
-
- テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION 全11巻(2007年 - 2012年、監督、モンスターデザイン、OP絵コンテ・演出・原画、絵コンテ、演出、原画)
- 2009年
ゲーム
編集- 2002年
-
- ドラゴンドライブ タクティクスブレイク(キャラクターデザイン、演出、作画監督)
- 2005年
-
- サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼(アニメーション監督、キャラクターデザイン、作画監督、挿入ムービー作画)
- テイルズ オブ レジェンディア(OP原画)
- テイルズ オブ ジ アビス(OP原画)
- 王宮夜想曲(キャラクターデザイン、絵コンテ、演出、作画監督)
- サモンナイト クラフトソード物語 〜はじまりの石〜(絵コンテ、演出、作画監督)
- 2006年
-
- 魔界戦記ディスガイア2(アニメーション監督、キャラクターデザイン、演出、作画監督、原画)
- テイルズ オブ デスティニー(ムービーパート原画)
- テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー(OP原画)
- 2007年
-
- ドラゴンシャドウスペル(監督、演出、作画監督)
- 腕魂(作画監督、原画)
- 2008年
-
- 魔界戦記ディスガイア3(監督、キャラクターデザイン、演出、作画監督)
- 2011年
-
- テイルズ オブ エクシリア(アニメーションムービー監督、絵コンテ、演出、原画)
- 2012年
-
- レイトン教授VS逆転裁判(原画)
- テイルズオブエクシリア2(アニメーションムービー監督、演出、オープニングアニメーション演出・絵コンテ、原画)
- 2015年
-
- テイルズ オブ ゼスティリア(アニメーションムービー監督、絵コンテ、演出、OPアニメーション演出・絵コンテ、原画)
- 2016年
-
- テイルズ オブ ベルセリア(アニメーションムービー監督、絵コンテ、演出、オープニングアニメーション演出・絵コンテ)
- 2021年
-
- テイルズ オブ アライズ(アニメーションムービー監督)
その他
編集- サモンナイト クラフトソード物語 私たちの海上都市(2004年、本文イラスト)
受賞歴
編集- 第33回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞:石原裕次郎賞[3]
- 東京アニメアワード2021:個人賞 監督・演出部門[4]
- 第44回日本アカデミー賞:最優秀アニメーション作品賞[12]
- Crunchyrollアニメアワード2023:最優秀監督賞[13]
- 第45回報知映画賞 アニメ作品賞[14]
出典
編集- ^ 「『テイルズ オブ』シリーズ アニメーションヒストリア」 pp138-140
- ^ a b “スタッフ/キャスト”. 劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編公式サイト. 2021年10月18日閲覧。
- ^ a b “鬼滅の刃が石原裕次郎賞 コロナ禍に希望/映画大賞”. 日刊スポーツ (2020年12月28日). 2021年9月7日閲覧。
- ^ a b “TAAF2021アニメ オブ ザ イヤー部門作品賞は『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』と『映像研には手を出すな!』に決定!” (2021年2月12日). 2021年2月13日閲覧。
- ^ “テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス : 作品情報”. アニメハック. 2020年9月25日閲覧。
- ^ “スタッフ/キャスト”. アニメ「鬼滅の刃」公式サイト. 2021年10月18日閲覧。
- ^ “スタッフ/キャスト”. TVアニメ「鬼滅の刃」 無限列車編公式サイト. 2021年10月18日閲覧。
- ^ “STAFF/CAST”. TVアニメ「鬼滅の刃」 遊郭編公式サイト. 2021年10月18日閲覧。
- ^ “テレビアニメ「鬼滅の刃」 刀鍛冶の里編公式サイト”. 2022年12月10日閲覧.
- ^ “テレビアニメ「鬼滅の刃」 柱稽古編公式サイト”. 2023年12月10日閲覧.
- ^ “スタッフ/キャスト”. 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 公式サイト. アニプレックス. 2025年5月22日閲覧.
- ^ “【日本アカデミー賞】劇場版「鬼滅の刃」が最優秀アニメーション作品賞獲得”. 映画ナタリー. ナターシャ (2021年3月19日). 2025年3月21日閲覧。
- ^ “「クランチロール・アニメアワード 2023」受賞作品が決定” (2023年3月4日). 2023年3月5日閲覧。
- ^ 「【報知映画賞】『罪の声』3部門制覇、小栗旬&星野源が男優賞 アニメ作品賞は『鬼滅の刃』」『ORICON NEWS』2020年12月3日。2024年11月25日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 外崎春雄 - allcinema
- 外崎春雄 - KINENOTE
- 外崎春雄 - 映画.com
- 外崎春雄 - MOVIE WALKER PRESS
- 外崎春雄 - テレビドラマデータベース