大かむろ(おおかむろ)は、日本の妖怪[2]水木しげるなどの著書に見られる。

水木しげるロードに設置されている「大かむろ」のブロンズ像
参考:速水春暁斎・画『絵本小夜時雨』巻四より「古狸人を驚」[1]

概要 編集

巨大な顔をみせて人間をおどろかすとされる。たとえば家の外で物音がしたので、家人が障子を開けてみると突然現れる。正体はタヌキが化けたものとされる。人を驚かすことのみが目的であり、直接的な危害を人間に加えることはないという[3][4]

ドラマ版『ゲゲゲの鬼太郎』など、おっかむろと名前が表記されていることもある。

水木が参考にしているのは江戸時代に描かれた『絵本小夜時雨』巻四での狸が巨大な顔に化けて人を脅かす様子の絵であると考えられている[2]。ただし、「大かむろ」という名称は『絵本小夜時雨』には見られず(原典では「大かむろ」ではなく狸が化けた「大入道」と述べられている[1])、通常この場面の絵は「狸の化けもの」[5]あるいは「大首[6]などと紹介されて来ている。柳田國男「妖怪名彙」[7]や日野巌「日本妖怪変化語彙」[8]といった伝承妖怪の資料類に「大かむろ」という伝承妖怪の名は見られず、伝承地などは未詳である。鳥山石燕の描いている大禿とは名称が重なっているが、石燕の絵に描かれている妖怪と大かむろとの間に直接の関連性はない[2]

脚注 編集

  1. ^ a b 速水春暁斎画 著「絵本小夜時雨」、近藤瑞木 編『百鬼繚乱 江戸怪談・妖怪絵本集成』国書刊行会、2002年7月、162-163頁。ISBN 978-4-336-04447-1 
  2. ^ a b c 村上健司編著『日本妖怪大事典』角川書店〈Kwai books〉、2005年7月、58-70頁。ISBN 978-4-04-883926-6 
  3. ^ 水木しげる水木しげるの妖怪事典東京堂出版、1981年9月、114頁。ISBN 978-4-490-10149-2 
  4. ^ 水木しげるロードの妖怪たち”. さかなと鬼太郎のまち 境港市観光ガイド. 境港市観光協会. 2020年7月18日閲覧。
  5. ^ 江馬務『日本妖怪変化史』中央公論社中公文庫〉、1976年7月、31頁。 NCID BN04865655 
  6. ^ 粕三平編著『お化け図会』芳賀書店、1973年8月、116-117頁。 NCID BN0895133X 
  7. ^ 柳田國男『妖怪談義』講談社講談社学術文庫〉、1977年4月、196-216頁。ISBN 978-4-06-158135-7 
  8. ^ 日野巌「日本妖怪変化語彙」『動物妖怪譚』 下、中央公論新社中公文庫〉、2006年12月、221-314頁。ISBN 978-4-12-204792-1 

外部リンク 編集