大塔村立木守小学校

和歌山県大塔村にある小学校

大塔村立木守小学校(おおとうそんりつ こもりしょうがっこう)は、和歌山県西牟婁郡大塔村(現 田辺市)にあった公立小学校である。

大塔村立木守小学校

2020年11月現在の木守小学校跡
過去の名称 豊原小学校木守分校
大塔村立三川第二小学校木守分校
国公私立の別 公立学校
設置者 大塔村
設立年月日 1875年(明治8年)頃
閉校年月日 1979年(昭和54年)3月31日
共学・別学 男女共学
所在地 646-1331
和歌山県西牟婁郡大塔村木守
(廃校当時)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革 編集

  • 1875年頃 - 集落内の社務所を仮校舎に開校[1]
  • 1884年5月18日 - 第一号の卒業証書が授与される[1]
  • 1889年 - 大水害の被害を受け、集落の住民の一部が北海道等へ移住する[1]
  • 1903年 - 豊原小学校木守分校となる。同年、中井貫一が就任する[2]
  • 1906年10月1日 - 新校舎落成[3]
  • 1920年10月25日 - 活動写真を用いた講演会が開かれ父兄約150名が参加する[3]
  • 1929年 - 三川村豊原村 を編入する[1]
  • 1931年 - 地元青年会員により運動場拡張工事が行われる[3]
  • 1956年9月30日 - 富里村の一部・鮎川村の一部、三川村が合併し、大塔村が発足[1]
  • 1966年9月5日 - 大塔村立三川第二小学校木守分校となる[1]
  • 1969年 - 大塔村立三川第二小学校の閉校により独立。大塔村立木守小学校となる[1]
  • 1979年3月31日 - 向山小学校・向山小学校深谷分校・豊原小学校と合併し大塔村立三川小学校(のち、田辺市立三川小学校となるが、2015年、田辺市立鮎川小学校 に統合により廃校)となる。最終年度の児童数は6名[1]
  • 2009年 山本富久氏により往時の小学校を記録した写真展「こころのふる里 ~木守小学校の思い出~」が、新宿Nikonサロンで開かれる[4]

閉校後の利用 編集

閉校後、キリスト教会になったが閉鎖され、のちに隣接する福祉施設である「あすなろ木守の郷」の施設として利用されていた[5]

学校跡には2020年現在も木造校舎が残る。また、校舎手前に閉校記念碑「心のふる里」が立ち、略史が刻まれている。

 
校舎前に立つ閉校記念碑

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c d e f g h この記述は校舎跡に建てられた閉校記念碑に書かれた略史を参考にしている。
  2. ^ 三川村郷土誌 -和歌山県旧大塔村交流サイト”. www16.plala.or.jp. 2020年12月4日閲覧。
  3. ^ a b c 『大塔村誌』和歌山県西牟婁郡大塔村、1982年。 
  4. ^ ニコンサロン Nikon Salon ! ニコンイメージング”. Nikon. 2020年12月4日閲覧。
  5. ^ 『熊野の廃校』南方新社、2015年4月1日。