大村和久
日本の将棋棋士 (1928 - 2023)
大村 和久(おおむら かずひさ、1928年2月18日 - 2023年1月7日)は、将棋棋士。愛知県名古屋市出身。棋士番号71。板谷四郎九段門下。
大村和久 八段 | |
---|---|
名前 | 大村和久 |
生年月日 |
1928年2月18日![]() |
没年月日 | 2023年1月7日(94歳没) |
プロ入り年月日 | 1956年2月8日(27歳) |
引退年月日 | 1975年3月31日(47歳) |
棋士番号 | 71 |
所属 | 日本将棋連盟(関西) |
師匠 | 板谷四郎九段 |
段位 | 八段 |
棋士DB | 大村和久 |
2023年1月11日現在 |
人物 編集
昇段履歴 編集
- 1949年 入門
- 1950年 初段
- 1956年 四段 = プロ入り
- 1961年 五段
- 1963年 六段
- 1974年11月 七段
- 1975年 引退
- 1994年11月 八段
主な成績 編集
在籍クラス 編集
竜王戦と順位戦のクラスについては「将棋棋士の在籍クラス」を参照
開始 年度 |
順位戦 | 竜王戦 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 | 名人 | A級 | B級 | C級 | F | 期 | 竜王 | 1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | |||
1組 | 2組 | 1組 | 2組 | |||||||||||||
1956 | 11 | C219 | ||||||||||||||
1957 | 12 | C212 | ||||||||||||||
1958 | 13 | C206 | ||||||||||||||
1959 | 14 | C205 | ||||||||||||||
1960 | 15 | C206 | ||||||||||||||
1961 | 16 | C112 | ||||||||||||||
1962 | 17 | C109 | ||||||||||||||
1963 | 18 | B213 | ||||||||||||||
1964 | 19 | B215 | ||||||||||||||
1965 | 20 | B210 | ||||||||||||||
1966 | 21 | B207 | ||||||||||||||
1967 | 22 | B209 | ||||||||||||||
1968 | 23 | B218 | ||||||||||||||
1969 | 24 | C103 | ||||||||||||||
1970 | 25 | C107 | ||||||||||||||
1971 | 26 | C115 | ||||||||||||||
1972 | 27 | C112 | ||||||||||||||
1973 | 28 | C105 | ||||||||||||||
1974 | 29 | C116 | ||||||||||||||
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。 順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 ) 順位戦の「F」はフリークラス (F編:フリークラス編入 / F宣:宣言による転出) 竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。 |
脚注 編集
- ^ a b 将棋棋士の大村和久八段死去 94歳、東海の将棋普及に尽力 - 朝日新聞デジタル・2023年1月11日