大森寛
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
大森 寛(おおもり かん、1907年〈明治40年〉8月14日 - 2002年〈平成14年〉6月18日)は、日本の内務官僚、陸上自衛官。第5代陸上幕僚長。位階勲等は従三位勲二等。旧姓・石岡[1]。岡山県出身[2]。
大森 寛 | |
---|---|
大森寛(1953年) | |
生誕 |
1907年8月14日![]() |
死没 |
2002年6月18日(94歳没)![]() |
所属組織 |
![]() ![]() ![]() |
軍歴 |
1950 - 1952(予備隊) 1952 - 1954(保安隊) 1954 - 1965(陸自) |
最終階級 |
![]() |
勲章 |
![]() |
出身校 | 東京帝国大学法学部 |
除隊後 | 防衛大学校長 |
経歴 編集
岡山県出身。1929年(昭和4年)10月、文官高等試験行政科試験合格[1]。1930年(昭和5年)3月、東京帝国大学法学部卒業。
同年、内務省入省。1941年(昭和16年)8月、警視庁警視。1942年(昭和17年)1月、内務省事務官、大臣官房。1943年(昭和18年)6月、海軍司政官、南西方面海軍民政府総務局警務課長。1944年(昭和19年)3月、内務省書記官。同年4月15日、千葉県警察部長。
1950年(昭和25年)12月1日、警察予備隊警察監補に任命[3]。同年12月29日、第3管区総監(現・第3師団長)。1951年(昭和26年)2月16日、警察監任命。1954年(昭和29年)7月1日、第1管区総監(現・第1師団長)。
1957年(昭和32年)8月2日、陸上幕僚副長。1960年(昭和35年)3月11日、東部方面総監。
1965年(昭和40年)1月16日、退官。引き続き防衛庁教官に任命され、防衛大学校長に就任[4]1970年(昭和45年)7月1日、退職[5]。
親族 編集
栄典 編集
脚注 編集
参考文献 編集
|
|
|
|
|
|