大湊駅

青森県むつ市大湊新町にある東日本旅客鉄道の駅

大湊駅(おおみなとえき)は、青森県むつ市大湊新町(しんちょう)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大湊線。大湊線の終着駅である。

大湊駅
駅舎(2010年12月)
おおみなと
Ōminato
下北 (2.9 km)
地図
所在地 青森県むつ市大湊新町7-14
北緯41度16分49.76秒 東経141度9分41.24秒 / 北緯41.2804889度 東経141.1614556度 / 41.2804889; 141.1614556座標: 北緯41度16分49.76秒 東経141度9分41.24秒 / 北緯41.2804889度 東経141.1614556度 / 41.2804889; 141.1614556
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 大湊線
キロ程 58.4 km(野辺地起点)
電報略号 オミ←ヲミ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
93人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1921年大正10年)9月25日[1]
備考
テンプレートを表示

緯度では一つ手前の下北駅よりわずかに南に位置するため本州最北端の駅を名乗ることができず、「てっぺんの終着駅」という看板が駅玄関に取り付けられている。

歴史 編集

 
リニューアル前の駅舎(2007年10月)

かつてはこの地に大湊海軍航空隊が所在し、当駅の乗降客も多く周辺商店も活気づいていた。しかし、大湊町田名部町が大湊田名部市(後のむつ市)として合併する際に市役所が田名部地区に設置されたことなどもあって、以前に比べると利用頻度が低い。

年表 編集

駅構造 編集

頭端式ホーム2面2線を有する地上駅。かつては引き込み線がある2面3線で大湊線・大畑線気動車が配置されていた大湊運転区(その後大湊線営業所→廃止)があったが、留置線1本を残し撤去され、更地になっている。ただし当駅での夜間滞泊は設定されている。

青森営業統括センター(青森駅)が管理し、JR東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅。当駅と下北駅で大湊ブロックを構成し、ブロック長が配置されている。

直営駅時代は管理駅として、大湊線の各駅(起点の野辺地駅[注 1]を除く)を管理していた。

駅舎にはみどりの窓口、タッチパネル式自動券売機1台が設置されている。以前は売店(KIOSK)も出店していた。

のりば 編集

番線 路線 行先
1・2 大湊線 野辺地方面[4]

利用状況 編集

JR東日本によると、2022年度(令和4年度)の1日平均乗車人員93人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 203 [利用客数 2]
2001年(平成13年) 189 [利用客数 3]
2002年(平成14年) 200 [利用客数 4]
2003年(平成15年) 182 [利用客数 5]
2004年(平成16年) 190 [利用客数 6]
2005年(平成17年) 192 [利用客数 7]
2006年(平成18年) 258 [利用客数 8]
2007年(平成19年) 280 [利用客数 9]
2008年(平成20年) 282 [利用客数 10]
2009年(平成21年) 263 [利用客数 11]
2010年(平成22年) 240 [利用客数 12]
2011年(平成23年) 145 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 158 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 175 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 174 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 182 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 162 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 162 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 145 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 132 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 73 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 74 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 93 [利用客数 1]

駅周辺 編集

むつ市中心部(むつ市役所)の最寄り駅は下北駅である。

バス路線 編集

 
バス乗り場(2019年9月)

駅前に「大湊駅」停留所があり、下記の各路線が発着する。

JRバス東北
下北観光ルートバス
  • 「ぐるりんしもきた号」(予約制)[5]

その他 編集

隣の駅 編集

東日本旅客鉄道(JR東日本)
大湊線
快速「しもきた」・普通
下北駅 - 大湊駅

脚注 編集

記事本文 編集

注釈 編集

  1. ^ 青い森鉄道の管轄。

出典 編集

  1. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、511頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 大湊駅と会津若松駅の姉妹駅締結について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道盛岡支社、2019年8月30日。 オリジナルの2020年7月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200730130823/https://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1567131233_1.pdf2020年7月30日閲覧 
  3. ^ “会津若松と大湊が「姉妹駅」締結 斗南藩が縁、交流人口拡大へ”. 福島民友新聞. (2019年9月2日). オリジナルの2019年9月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190904180301/https://www.minyu-net.com/news/news/FM20190902-410861.php 2019年9月2日閲覧。 
  4. ^ 時刻表 大湊駅”. 東日本旅客鉄道. 2019年8月22日閲覧。
  5. ^ 観光ルートバス ぐるりんしもきた号”. しもきたTABIあしすと. 2023年4月21日閲覧。

利用状況 編集

  1. ^ a b 各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月15日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  10. ^ 各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  11. ^ 各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  12. ^ 各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  13. ^ 各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  14. ^ 各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  15. ^ 各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  16. ^ 各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  17. ^ 各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  18. ^ 各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  19. ^ 各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月3日閲覧。
  20. ^ 各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月7日閲覧。
  21. ^ 各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月13日閲覧。
  22. ^ 各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月31日閲覧。
  23. ^ 各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月13日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集