大町 (大町市)

大町市の町・字
日本 > 長野県 > 大町市 > 大町 (大町市)

大町(おおまち)は長野県大町市の大字。国やの出先機関や市役所などの官公庁、工場、商業施設等が集積する同市の中心市街地である。当地域の「国勢調査人口」は12,742人(2015年国勢調査)[1]

大町
JR信濃大町駅
日本
都道府県 長野県
市町村 大町市
地区 大町
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
398-8601
市外局番 0261

歴史 編集

奈良時代には安曇郡村上郷の中心地であった[2]鎌倉時代には仁科氏の居館である「天正寺館」を中心に、京に倣った都市計画が進められ、三日町、五日町、六日町、八日町、九日町、十日町など定期市が立つ市場町が形成された。戦国時代以降は千国街道(糸魚川街道)沿いに大町宿が形成され、物資の中継地点として発展した。「大町」の名称は、天文22年(1553年)の仁科盛政文書が初出で、本来は「仲町」と「本町」の総称を指したことによる[2]

沿革 編集

地理 編集

飛騨山脈を源流とする高瀬川と、木崎湖を水源とする農具川が地域を南流する。北は大字平、南は高瀬川を境に大字常盤、南東は農具川を境に大字社に隣接する。北へ伸びる国道148号、南へ伸びる国道147号を軸に、国道406号県道長野大町線県道大町明科線などの幹線道路が各方面に通じる。

交通  編集

道路

鉄道

地域 編集

公共機関 編集

教育 編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 編集

脚注 編集

  1. ^ 人口の推移
  2. ^ a b 「角川日本地名大辞典」p.257

参考文献 編集