和歌山県道・大阪府道64号和歌山貝塚線

日本の和歌山県と大阪府の道路

和歌山県道・大阪府道64号 和歌山貝塚線(わかやまけんどう・おおさかふどう64ごう わかやまかいづかせん)は、和歌山県和歌山市から大阪府貝塚市に至る主要地方道に指定された府県道である。

主要地方道
和歌山県道64号標識
大阪府道64号標識
和歌山県道64号 和歌山貝塚線
大阪府道64号 和歌山貝塚線
主要地方道 和歌山貝塚線
制定年 1994年
起点 和歌山県和歌山市布施屋【北緯34度14分47.8秒 東経135度15分30.0秒 / 北緯34.246611度 東経135.258333度 / 34.246611; 135.258333 (府県道64号起点)
主な
経由都市
大阪府
阪南市泉南市泉佐野市
終点 大阪府貝塚市澤【北緯4度26分12.8秒 東経135度20分11.3秒 / 北緯4.436889度 東経135.336472度 / 4.436889; 135.336472 (府県道64号終点)
接続する
主な道路
記法
国道24号
国道481号
国道26号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要 編集

 
大阪府泉南市内の南行き一方通行区間の一つ(泉南市信達大苗代地内、写真右方向)。写真中央で左へ分岐する府道252号の一部区間が、北行きの代替迂回ルートの一部を構成している

和歌山市布施屋(ほしや)から北上し紀ノ川を渡り、田園地帯を抜けると、雄ノ山峠(おのやまとうげ)がある。雄ノ山峠付近は、和歌山市岩出市を交互に通過する。他に阪和自動車道や、JR阪和線もこの峠を通っている。狭路区間が多いため、かつては山中渓近辺などで交互通行の信号が存在した。

大阪府に入り、山中渓駅和泉鳥取駅を過ぎて右折すると、住宅街の中を通る狭路区間に入る。泉南市内には、起点方向への一方通行区間が3箇所存在する。

明治大橋を渡ると泉佐野市に入る。同市安松南交点までは狭路区間である。長滝西交点を左折すると、再度、起点方向への一方通行区間が数十メートル程度存在する。さらに佐野高校付近まで狭路区間(国道481号交点付近は片側1車線道路)を道なりに進むと、泉佐野市街地に出る。左折後、国道26号を渡り、警察署の前を右折して道なりに進むと、再び国道26号と交わる。貝田交点から大阪府道30号と重複し、貝塚市に入った後、橋本交点で左折。再度国道26号を越え、終点・二色の浜(にしきのはま)を目指す。

府県境には雄ノ山峠があり、阪和自動車道JR阪和線が並行している。

路線データ 編集

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 陸上距離:28.5 km (大阪府:不明 和歌山県:9.522km)
  • 起点:和歌山県和歌山市布施屋(和歌山県道14号和歌山打田線交点)
  • 終点:大阪府貝塚市澤(二色の浜公園前)

歴史 編集

  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省(現国土交通省)から、一般府県道布施屋貝塚線・一般府道貝塚熊取線の一部・一般府道二色浜公園線が和歌山貝塚線として主要地方道に指定される[1]
  • 1994年(平成6年)4月1日 - 和歌山県と大阪府が主要地方道64号和歌山貝塚線を認定。

路線状況 編集

別名 編集

重複区間 編集

地理 編集

通過する自治体 編集

交差する道路 編集

 
和歌山県道・大阪府道64号和歌山貝塚線
大阪府泉佐野市上町一丁目)

和歌山県和歌山市

大阪府阪南市

大阪府泉南市

大阪府泉佐野市

大阪府貝塚市

沿線 編集

その他、街道沿いにいくつもの古い道標が見られる。

脚注 編集

  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目 編集