天祐 (唐)
天祐(てんゆう)は、中国・唐の昭宗の治世で用いられた元号。天佑にも作る。904年 - 907年。
唐の滅亡後も河東・鳳翔・淮南地方では天祐を使用し続け、石碑碑文に「天祐二十年」の用例がある。また前蜀・南漢・呉・呉越では唐滅亡後も天祐の年号を使用している。
西暦・干支との対照表 編集
天祐 | 元年 | 2年 | 3年 | 4年 |
西暦 | 904年 | 905年 | 906年 | 907年 |
干支 | 甲子 | 乙丑 | 丙寅 | 丁卯 |
唐滅亡後に使用された期間 編集
天祐 | 5年 | 6年 | 7年 | 8年 | 9年 | 10年 | 11年 | 12年 | 13年 | 14年 | 15年 | 16年 |
西暦 | 908年 | 909年 | 910年 | 911年 | 912年 | 913年 | 914年 | 915年 | 916年 | 917年 | 918年 | 919年 |
干支 | 戊辰 | 己巳 | 庚午 | 辛未 | 壬申 | 癸酉 | 甲戌 | 乙亥 | 丙子 | 戊寅 | 己卯 | 庚辰 |
参考文献 編集
- 李崇智 『中国歴代年号考 修訂本』(北京:中華書局,2001年1月) ISBN 7101025129
前の元号 天復 |
中国の元号 唐 |
次の元号 ― |
前の元号 天復(唐) |
中国の元号 呉(五代十国時代) |
次の元号 武義 |
前の元号 ― |
中国の元号 呉越(五代十国時代) |
次の元号 天宝 |