太子町 (大阪府)
日本の大阪府の町
太子町(たいしちょう)は、大阪府南河内地域に位置する日本遺産の町。
たいしちょう 太子町 | |
---|---|
![]() | |
国 |
![]() |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 大阪府 |
郡 | 南河内郡 |
市町村コード | 27381-3 |
法人番号 |
2000020273813 ![]() |
面積 |
14.17km2 |
総人口 |
13,206人 [編集] (推計人口、2019年11月1日) |
人口密度 | 932人/km2 |
隣接自治体 |
羽曳野市、富田林市、南河内郡河南町 奈良県:香芝市、葛城市 |
町の木 | クスノキ |
町の花 | サツキ |
太子町役場 | |
町長 | 浅野克己 |
所在地 |
〒583-8580 大阪府南河内郡太子町大字山田88番地 北緯34度31分7.4秒東経135度38分51.5秒座標: 北緯34度31分7.4秒 東経135度38分51.5秒 ![]() |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキプロジェクト |
地理編集
歴史編集
行政編集
- 町長 浅野 克己(あさの かつみ)
町議会編集
定数は11人。2016年6月20日時点での会派構成は以下の通り。
会派名 | 議席数 | 所属党派 |
---|---|---|
政友クラブ | 4 | |
日本共産党 | 2 | 日本共産党 |
ふたかみ会 | 2 | |
公明クラブ | 1 | 公明党 |
太政クラブ | 1 | |
心誠クラブ | 1 |
姉妹都市・提携都市編集
地域編集
人口編集
平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、1.85%減の14,215人であり、増減率は府下43市町村中33位、72行政区域中55位。
太子町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 太子町の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 太子町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 |
► 太子町(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
教育編集
- 日本郵政グループ
(2012年12月現在)
- 磯長(しなが)郵便局(春日) - ゆうちょ銀行ATMのホリデーサービス実施局。
交通編集
出身有名人編集
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事編集
- 敏達天皇陵
- 用明天皇陵
- 推古天皇陵
- 孝徳天皇陵
- 聖徳太子廟
- 上記5つの古墳は、梅の花びらになぞらえて「梅鉢御陵」と総称されている。また、天皇陵の数は羽曳野市と並んで大阪府内で最も多い。
- 二子塚古墳
- 竹内街道歴史資料館
- 科長神社 - 小野妹子の墓所。
- 西方院 - 新西国三十三箇所観音霊場第8番
- 叡福寺 - 通称「上之太子」。聖徳太子の墓所。新西国三十三箇所観音霊場客番
- 仏陀寺 - 浄土真宗本願寺派の寺院。境内には、蘇我倉山田石川麻呂の墓と伝えられる仏陀寺古墳がある。
マスコットキャラクター編集
- たいしくん - 2009年にデビューした町のマスコットキャラクター。聖徳太子をモチーフにしているものの、ヒゲのない可愛らしい姿である。太子町の観光大使を勤めている。実は、一般的に思い浮かべる太子像により近いデザインのヒゲを蓄えた初代がいたが、諸事情により2代目の登場となった。詳しくはこちらへ。
関連項目編集
外部リンク編集
- 太子町公式ホームページ
- 太子町 (大阪府)に関連する地理データ - オープンストリートマップ