太田資政

江戸時代前期の遠江浜松藩太田家の世嗣。志摩介。太田資宗の長男。水戸藩家老

太田 資政(おおた すけまさ)は、江戸時代前期の遠江国浜松藩太田家の世嗣。官位志摩介

 
太田資政
時代 江戸時代前期
生誕 寛永元年(1624年
死没 寛文10年5月19日1670年7月6日
改名 資周(初名)、資政
官位 志摩介
遠江浜松藩世嗣
氏族 太田氏
父母 太田資宗板倉重宗
兄弟 資政資次[1]資良、奈辺、稲葉正吉正室、永井尚庸継室、一柳末礼正室、
土井利益正室、角倉玄恒
テンプレートを表示

略歴 編集

太田資宗の長男として誕生した。母は板倉重宗の娘。初名は資周。

嫡男として生まれ、寛永16年(1639年)に徳川家光に拝謁する。しかし、慶安4年(1651年)頃に廃嫡され、家督を相続することはなかった。代わって寛文11年に次弟の資次[注釈 1]嫡子となった[1]

寛文10年(1670年)、47歳で没。

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 寛文11年遠江(とおとうみ)浜松藩主太田家2代。弟資良に3000石と新田2000石を分与し、奏者番寺社奉行をへて大坂城代を歴任。所領は大坂周辺にまとめ5万2000石を数えた。貞享元年(1684年)4月6日、56歳で死去[1]

出典 編集

  1. ^ a b c 講談社: “太田資次とは”. コトバンク. デジタル版日本人名大辞典+Plus. 2022年6月12日閲覧。