太陽を抱く月
2012年の韓国のテレビドラマ
朝:
太陽を抱く月 | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ、時代劇 |
原作 | チョン・ウングォル |
脚本 | チン・スワン |
監督 | キム・ドフン |
演出 | キム・ドフン |
出演者 |
ハン・ガイン キム・スヒョン チョン・イル キム・ミン |
国・地域 |
![]() |
言語 | 朝鮮語 |
時代設定 | 朝鮮時代 |
シーズン数 | 1 |
話数 | 20話+2話スペシャル |
放送 | |
放送チャンネル | MBC |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2012年1月4日 - 2012年3月15日 |
放送枠 | 水木ドラマ |
太陽を抱く月 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 해를 품은달 |
発音: | ヘルル プムン タル |
英題: | The Moon That Embraces the Sun |
あらすじ編集
朝鮮王朝架空の王、成祖が国を統治する時代。王の世嗣である世子のイ・フォン(李・喧)は、弘文館大提学の娘ホ・ヨヌ(許・煙雨)と出会う。お互いに惹かれ合う2人だったが、王の祖母である大妃は自身の甥の娘であるユン・ボギョンを世子嬪にする為、星宿庁の国巫チャン・ノギョンにヨヌを殺すように命じる。8年後、王になったフォンは宮中に渦巻く陰謀に対し孤独に戦っていた。ヨヌを亡くしてからボギョンが王妃になっていたが、心を通わせておらず原因不明の体調不良に襲われるフォン。そんな時、ヨヌに瓜二つの巫女と出会う。過去の記憶を持たない彼女には隠された秘密があった。
登場人物編集
- イ・フォン(李暄)
- 演:キム・スヒョン[2] / 子役:ヨ・ジング[3][4][5]
- 本作の主人公。朝鮮王朝の王。成祖と大妃(前王妃)の息子、陽明君の異母弟でミナ王女の実兄。宮殿の外に出ようとする際に、ヨヌと出会い恋に落ちる。その後、ヨヌを世子嬪として迎えるが謀略によって彼女を失い心に深い傷を負った。8年後に王に即位しボギョンを王妃としたが、死んだヨヌへの思いからボギョンを拒み続けている。ある夜、山でヨヌに似た巫女と出会い、ウォル(月)という名前をつける。もう会うことはないと心を決め、ヨヌへの思いを断とうとしたが偶然にも宮殿で再会し、次第に彼女に惹かれていく。短気で少しわがままだが、強い意志と度胸を持っている。8年後、宮中に渦巻く外戚達の陰謀と孤独に戦っており、妃になったボギョンにも心は許していなかった。
- 「人間札」として接近してきたウォルを当初は拒絶するが、彼女のヨヌにも通じる聡明さや優しさに触れ徐々に惹かれていく。その中で8年前の世子嬪死亡事件について調査していく。調査の過程で実妹のミナ王女がヨヌの殺害の片棒を担いでおり黒幕は祖母の大王大妃と義父のユン・デヒョンと判明してからは苦しむも容赦ない裁きを下す。
- 兄の陽明君ともヨヌと王座を巡って対立するが、謀反の日陽明君の想いを知り涙する。ヨヌが王妃になってからは王子を授かって幸せになる。
- ホ・ヨヌ(許煙雨)/ ウォル(月)
- 演:ハン・ガイン[6] / 子役:キム・ユジョン[7][8]
- 本作のヒロイン。フォンの正室で初恋相手。ホ・ヨンジェの娘、ヨムの妹。13歳。心優しく聡明な女性で、書物を読むのが好き。宮中で蝶を追いかけている際に隠月閣でフォンと出会い、彼を泥棒だと勘違いした。正体を知らないとはいえフォンに国の政治に対し苦言を呈したりと少し大胆な面もある。
- ミナ王女の学友として宮中に出入りするようになり、「温室樹」の話をするなどミナ王女だけでなく王にも気に入られる。
- ボギョンの嘘によりフォンがボギョンを好いていると勘違いしたり、フォンの冷淡な態度から苦しい思いをするが大晦日の宴の日、仮面を被ったフォンに連れ去られ思いを伝え合う。
- 紆余曲折の末世子嬪になる。しかし、ボギョンを世子嬪に据えたい大妃(のち大王大妃)の意に反するため死の呪いをかけられた。ノギョンの策により復活するが記憶を失い、巫女・ウォルとして成長した。ノギョンが大王大妃からの呼び出しを拒んだため人質として誘拐され、「人間札」として王宮殿に入りフォンの心の傷を癒していく。
- フォンの側に居るうちに彼の辛い記憶に触れフォンの役に立ちたいと願うようになる。フォンからはヨヌではないのかと問い詰められるが、ヨヌとしての記憶はなく苦しむ。次第にフォンの不器用な優しさを感じ惹かれていくが、デヒョンの策略により活人署送りにされる。日食の日、隠月閣で「亡くなった世子嬪」の霊の慰めを命じられ、その最中に過去の記憶を取り戻す。
- ヨヌとしての記憶を取り戻してからは王の居所に隠れ住む。ボギョンが亡くなり王妃になってからは活人署に救援活動をしたりと内外に立派な王妃として人々に慕われ、フォンとの間に王子を授かっている。
- ヤンミョングン(陽明君)
- 演:チョン・イル[9][10] / 子役:イ・ミンホ[11][12]
- 成祖と禧嬪パク氏の息子[13]、フォンとミナの異母兄。フォンとは仲が良く互いに大切に思っているが、政争の火種となることを憂慮する成祖には厳しい目を向けられていた。ヨムやジェウンとは竹馬の友であり、ヨヌには恋心を抱いているが彼女が亡くなるまで素直に想いを伝えられず後悔している。フォンと同じようにウォルに惹かれ、彼女を巡ってフォンと対立した。都では「遊び人」と噂されており、酒を飲んだり旅に出たりするなど自由奔放だが、正義感が強く思慮深い。
- 8年後も妻帯せず自由に旅をしていたが旅先でウォルに出会い恋に落ちる。再び弟と恋敵になるも、活人署で働くことになったウォルに本や服を贈るなど彼女を助ける。かつてヨヌに贈った「解憂石」をウォルが知っていたことからいち早くウォルの正体がヨヌという事を見破る。一時はウォルを我が物にする為に強引な手段を取っていたが、彼女を思い身を引く。しかし、フォンを陥れたいユン・デヒョンに謀反を唆されその協力をする。
- 謀反の際は、デヒョンを裏切りフォンの味方となるが、最後は敵の放つ槍を自ら受け死亡。
- ユン・ボギョン(尹宝鏡)
- 演:キム・ミンソ / 子役:キム・ソヒョン[14]
- 王妃。ユン・デヒョンの娘でヨヌと共にミナ王女の学友に選ばれる。気位の高い女性であり、気に入らない事があると嘘をついて人を傷つける側面もある。ヨヌに対しても初対面の印象からよく思っていなかったが、外面は良い為ヨヌの学友になる。
- ヨヌが謀略で殺されたと知りながら口を閉ざし、大妃(のちに大王大妃)の推薦で世子嬪、のちに正妃になる。しかし、フォンが自分を拒むことへの焦りやウォルへの嫉妬、さらには父から裏切られるのではないかという恐怖心から徐々に心の均衡を崩し、自尊心を忘れて泣き叫ぶようになる。父が謀反を起こすと知った際、廃妃となるのを恐れて中宮殿から抜け出し自決する。気位が高く思い込みの激しい女性だが、一途にフォンを想っている。
- ソル(雪)
- 演:ユン・スンア / 子役:ソ・ジヒ
- ヨヌの家の使用人。身分は奴婢だがヨヌは大切な友人として接し、彼女もそんなヨヌを慕っている。『雪(ソル)』と名付けてくれたヨヌの兄ヨムに淡い恋心を抱いている。記憶を失ったヨヌを守るために憧れだった剣術を身につけ、男装して護衛する。
- ヨヌが記憶を失った後も「お嬢様」と呼ぶ。何度も真実を伝えたいと思いながらノギョンに口止めされておりそれがヨヌのためになるならと黙っていた。8年後もヨムを変わらずに思い続けており都に戻ってからは時々ホ家にヨムの様子を見に行く。妹を殺した女と暮らすヨムに同情しながら傷つく一面も持ち合わせる。
- ヨムが殺されそうになる時、助けに入りヨムの代わりに傷つけられヨムの腕の中で亡くなる。
- ホ・ヨム(許炎)
- 演:ソン・ジェヒ / 子役:イム・シワン[15]
- ミナ王女の婿、フォンの師匠。ヨヌの兄。17歳で科挙の文科に首席合格し、フォンの講師に選ばれる。フォンとの最初の出会いこそ嫌われていたが、すぐに師匠と慕われる。同じ師匠に学んだ学友として陽明君、キム・ジェウンがいる。成祖にはフォンの片腕となることを嘱望されていた。陰謀でミナ王女の儀賓となり官職に就けなくなるが王女を心から愛している。8年後は儀賓としてフォンの数少ない心を許せる人物になっている。
- 時折ヨヌの部屋へ行っては涙を流すこともあった。ヨヌの部屋で8年前、瀕死の彼女が遺した手紙をフォンに渡し、ヨヌの死の真相調査のきっかけを作る。
- ミナ王女との間に子供を授かり、幸せの中にいたがミナ王女がヨヌを殺したと知り涙ながらにミナ王女を拒絶する。
- ヨヌと再会しても罪人の夫としてヨヌに対して気まずい思いをしていたが、ヨヌの説得もあって交流を再開する。
- 職歴なしの官吏として表舞台に復帰後はウィ(ミナ王女との間の息子)を男手ひとつで育てており、母親の必要性を感じていたところ、平民となったミナ王女と再会し彼女を抱きしめる。
- ミナ(旼花)王女
- 演:ナム・ボラ / 子役:チン・ジヒ
- 成祖と大妃の娘。ヨムの妻、フォンの実妹で陽明君の異母妹。明るく天真爛漫な少女だが、同い年のヨヌやボギョンに比べると幼さの目立つ王女である。ヨムの美しさと聡明さに惹かれ、自身もヨムに教えを請いたいと成祖に伝えるが反対される。しかし代わりに女子の学友をつけられることになり、ヨヌとボギョンが彼女の学友になる。ヨヌがヨムの妹だったこともありヨヌを悪気なく贔屓し、ボギョンが嫉妬する一因にもなる。成祖にヨムと結婚したいと懇願するが、一蹴された。しかし、その幼い恋心を大妃(のち大王大妃)に利用され、知らぬうちにヨヌ殺害の片棒を担ぐこととなる。
- 8年後はヨムの妻となり夫と義母と幸せな日々を送るが子供は授かっていない。フォンがヨヌの死を調査するうちに8年前、祖母に唆されヨヌの死の片棒を担いだ過去が次第に彼女を苦しめるようになる。
- 息子のウィを授かるも、フォンに罪を暴かれる。しかし追及された時には「何度やり直しても私は同じ道を選ぶ」と覚悟を決めており、夫と子供の安全をフォンに頼みながら自分は奴婢へと身を落とす。
- 最後は罪を解かれ平民となってからヨムと成長したウィに会っている。
- キム・ジェウン(ウン〈雲〉)
- 演:ソン・ジェリム [16]/ 子役:イ・ウォングン[17]
- フォンの護衛官。陽明君・ヨムの親友。ヨムとともに科挙の武科に首席合格し、のちにフォンの護衛官として仕える。フォンに忠実に従うが、時として陽明君との間で揺れる。武芸の達人で口数が少なく冷静沈着。
- 大王大妃(テワンテビ)ユン氏
- 演:キム・ヨンエ
- フォンの祖母。成祖の母。王座と一族の地位を磐石にするために王族のウィソン君やヨヌの殺害を命じた張本人。成祖の死後は大王大妃になりフォンと対立する。のちに甥であるデヒョンに裏切られ暗殺された。
- ユン・デヒョン
- 演:キム・ウンス
- 国舅。領議政(ヨンウィジョン:宮廷の最高官職)。大王大妃ユン氏の甥で、ボギョンの父。大王大妃の指示のもとさまざまな謀略を実行し、外戚勢力の拡大をもくろむ。ボギョンが世子嬪になったことにより権力を強め、8年後には領議政に登り詰める。ボギョンがフォンの心を射止められず子供を授かれないことを非難する。その後、親戚の娘をボギョンの代わりに据えようとしたり、心を病んだボギョンに冷たい言葉を投げるなど娘の気持ちを汲み取らない。
- フォンが巫女のウォルに思いを寄せていると知ってからはウォルを利用しようとしたり陽明君に謀反をそそのかしフォンを陥れようと画策する。だが、陽明君には謀反の際に裏切られ最後は陽明君の手で殺害される[18]。
- チャン・ノギョン
- 演:チョン・ミソン
- 都巫女(トムニョ)、星宿庁(ソンスチョン)の国巫(クンム)。朝鮮最高の霊力を持つ巫女。親友の巫女アリからヨヌを守ることを託された。大妃(のちに大王大妃)の圧力を受けヨヌに死の呪いをかけた一方で、アリの願いを受けヨヌの死を偽装し助け匿う。
- その後、巫女となったヨヌを神娘として養女とし、ソル、チャンシルも引き連れて方々を点々とする日々を過ごす。ヨヌが大王大妃(前大妃)の命を受けた鑑象監に宮中へ連れて行かれた際は、王とヨヌが出会うことによって引き裂いた縁が再び結ばれることとヨヌの身を案じた。
- 成祖(ソンジョ)
- 演:アン・ネサン
- 前王。フォンと陽明君・ミナ王女の亡き父。
- 民を思う賢王であるが、自身の身の保身のために実の母の大妃とユン・デヒョンが異母弟のウィソン君を殺した事を契機に己の私情を見せぬように努めている。その為、側室との間の子である陽明君を遠ざけている。息子たちには厳しい面もあるが、娘であるミナ王女には甘く優しい。
- 許家の人間を気に入っているが、外戚達から忠臣を守る為に息子であるフォンがヨヌを妃に迎えたいと伝えても了承しなかった。しかし、公正を重んじる性格のため、世子嬪選びでヨヌに聡明さを感じ、フォンの妃にする事を決定。
- ヨヌ殺害に加担した王女を守るために調査を中止し、その秘密を抱えたまま亡くなった。
- 許瑛渽(ホ・ヨンジェ)
- 演:ソヌ・ジェドク
- ヨヌの父。弘文館大提学で成祖の信頼厚い重臣。人柄はよく、息子のヨムが文科に主席合格した際は喜びが抑えられない表情をしたり、娘のヨヌの読書好きを注意することもあるがヨヌを1番優しく聡明な娘だと思うと伝えるなど家族思いの父親である。
- 原因不明の病に苦しむヨヌを助けるためにノギョンから受け取った薬を飲ませ死なせたことを苦に自害。
- シン氏
- 演:ヤン・ミギョン
- ヨヌの母。貞敬夫人(チョンギョンプイン、外命婦(ウェミョンブ:宮中外の女性)の最高地位)。ヨヌを妊娠中にノギョンの親友の巫女アリを助ける。家族思いの良妻賢母。ヨヌが亡くなってからは酷く落ち込み、他人の娘をヨヌとして扱うなど心を病んだが、息子のヨムが結婚しミナ王女の明るさに励まされ徐々に回復する。
- 8年後も時折ヨヌを思い出しては落ち込む日もあるが、義理の娘のミナを大切にしている。
- チャンシル
- 演:ペ・ヌリ / 子役:チョ・ミンア
- 巫女。天性の霊力を持つ。幼い頃、詐欺を働かされていた時に陽明君に助けられたことがある。その後、ノギョンに拾われ育つ。
- ヒョンソン
- 演:チョン・ウンピョ
- フォン付きの内官。世子時代からフォンが心許せる数少ない存在。
視聴率編集
Ep | 放送日 | 平均オーディエンスシェア | 参考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
AGBニールセン | TNmS | |||||
全国 | ソウル | 全国 | ソウル | |||
1 | 2012年1月4日 | 18.0% | 19.7% | 15.0% | 16.9% | [19][20][21] |
2 | 2012年1月5日 | 19.9% | 22.2% | 17.3% | 20.8% | |
3 | 2012年1月11日 | 23.2% | 26.1% | 19.4% | 22.3% | [22] |
4 | 2012年1月12日 | 23.4% | 26.0% | 20.6% | 25.1% | |
5 | 2012年1月18日 | 24.9% | 28.3% | 21.6% | 24.9% | [23][24] |
6 | 2012年1月19日 | 29.3% | 32.9% | 25.9% | 28.6% | [25][26][27] |
7 | 2012年1月25日 | 29.7% | 33.8% | 25.5% | 28.8% | |
8 | 2012年1月26日 | 31.7% | 35.3% | 26.2% | 29.4% | |
9 | 2012年2月1日 | 34.5% | 38.9% | 28.4% | 32.3% | [28] |
10 | 2012年2月2日 | 37.1% | 40.5% | 30.5% | 35.1% | [29][30] |
11 | 2012年2月8日 | 37.1% | 41.7% | 34.3% | 38.6% | [31][32] |
12 | 2012年2月9日 | 37.1% | 40.8% | 33.7% | 37.8% | [33] |
13 | 2012年2月15日 | 38.4% | 42.9% | 34.6% | 39.3% | [34] |
14 | 2012年2月16日 | 37.6% | 42.1% | 37.2% | 42.0% | |
15 | 2012年2月22日 | 39.1% | 43.1% | 37.7% | 42.6% | |
16 | 2012年2月23日 | 41.3% | 46.1% | 39.8% | 45.5% | [35][36][37] |
17 | 2012年2月29日 | 36.0% | 39.7% | 33.3% | 36.1% | |
18 | 2012年3月1日 | 41.2% | 45.8% | 40.7% | 47.0% | [38][39] |
19 | 2012年3月14日 | 38.7% | 41.8% | 38.9% | 42.9% | [40][41] |
20 | 2012年3月15日 | 42.2% | 45.8% | 42.3% | 46.5% | [42][43][44] |
平均 | 33.0% | 36.7% | 30.1% | 34.1% | ||
スペシャル1 | 2012年3月7日 | 24.5% | 26.9% | 24.7% | 26.0% | |
スペシャル2 | 2012年3月8日 | 19.2% | 20.1% | 19.8% | 21.7% |
スタッフ編集
賞とノミネート編集
年 | 賞 | カテゴリー | 受信者 | 結果 | 参照。 |
---|---|---|---|---|---|
2012 | 最優秀ドラマ賞 | 太陽を抱く月 | 受賞 | ||
TV部門ベストディレクター | キム・ドフン
イ・ソンジュン |
ノミネート | |||
TV部門最優秀俳優賞 | キム・スヒョン | 受賞 | |||
TV部門新人俳優賞 | ヨ・ジング | ノミネート | |||
TV部門新人女優賞 | キム・ユジョン | ||||
TV部門人気俳優賞 | キム・スヒョン | ||||
チョン・イル | |||||
ヨ・ジング | |||||
イム・シワン | |||||
TV部門人気女優賞 | ハン・ガイン | ||||
キム・ユジョン | |||||
20代のドラマスター賞 | キム・スヒョン | 受賞 | |||
next俳優賞 | ヨ・ジング | ||||
キム・ユジョン | ノミネート | ||||
最優秀俳優賞 | キム・スヒョン | 受賞 | |||
マグノリア賞 |
最優秀外国TVシリーズの銀賞 | 太陽を抱く月 | |||
傑出した韓国ドラマ | ノミネート | ||||
最優秀俳優賞 | キム・スヒョン | ||||
最優秀女優賞 | ハン・ガイン | ||||
最優秀作曲賞 | 過去にさかのぼる-リン | ||||
子役賞 | ヨ・ジング | 受賞 | |||
キム・ユジョン | |||||
大賞 | キム・スヒョン | ノミネート | |||
最優秀ドラマ賞 | 太陽を抱く月 | ||||
優秀女優賞 | チョン・ミソン | ||||
新人俳優賞 | イム・シワン | ||||
子役賞 | キム・ユジョン | ||||
キム・ソヒョン | |||||
ヨ・ジング | |||||
最優秀作曲賞 | 過去にさかのぼる-リン | 受賞 | |||
最優秀女優賞 | ハン・ガイン | ノミネート | |||
優秀俳優賞 | キム・スヒョン | 受賞 | |||
優秀女優賞 | チョン・ミソン | ノミネート | |||
子役賞 | キム・ユジョン | 受賞 | |||
PD賞 | キム・スンイル
ジョン・スンウ |
||||
大賞 | キム・スヒョン | ノミネート | |||
ハン・ガイン | |||||
最優秀ドラマ賞 | 太陽を抱く月 | 受賞 | |||
最優秀俳優賞 | キム・スヒョン | ||||
最優秀女優賞 | ハン・ガイン | ||||
優秀俳優賞 | チョン・イル | ノミネート | |||
演技俳優賞 | キム・ウンス | ||||
チョン・ウンピョ | |||||
演技女優賞 | ヤン・ミギョン | 受賞 | |||
チョン・ミソン | ノミネート | ||||
新人俳優賞 | イム・シワン | ||||
新人女優賞 | キム・ミンソ | ||||
ナム・ボラ | |||||
子役賞 | ヨ・ジング | 受賞 | |||
イ・ミンホ | ノミネート | ||||
キム・ユジョン | 受賞 | ||||
キム・ソヒョン | |||||
チン・ジヒ | ノミネート | ||||
脚本賞 | チン・スワン | 受賞 | |||
人気賞 | キム・スヒョン | ||||
ハン・ガイン | ノミネート | ||||
ヨ・ジング | |||||
チョン・イル | |||||
キム・ユジョン | |||||
キム・ソヒョン | |||||
イム・シワン | |||||
ベストカップル賞 | キム・スヒョン&ハン・ガイン | ||||
キム・スヒョン&チョン・ウンピョ | |||||
ヨ・ジング&キム・ユジョン | |||||
2013 | 特別審査員賞 | 太陽を抱く月 | 受賞 |
脚注編集
- ^ “ドラマ「太陽を抱く月」幻想的なポスターに高まる期待!”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “【Dr.アル】フォン殿下、私のそばを離れないで下さい”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “子役の演技が心配されていた「太陽を抱く月」”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “キム・ユジョン、ヨ・ジングとのセルフフォト「王子様、恥ずかしいですよ~」”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽に抱いた月」のヨ・ジング、「私を好きでも手錠はしません」”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “ハン・ガイン、イ・シヨン、ク・ヘソン、勝者は?“女王はひとり””. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “流行りの時代劇、ペースメーカーはやはり子役!”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」キム・ユジョン、子役との“仲良しショット”公開”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “チョン・イル「太陽を抱く月」出演が確定”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」チョン・イル“子役の好演をうまく引き継ぎたい””. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」“イケメン子役TOP3”記念写真”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」イ・ミノ“最後の撮影後に熱が出ました””. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ 『太陽を抱く月』、94頁。
- ^ “「太陽を抱く月」キム・ソヒョン、次回作でもまた皇太子妃?!”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “ドラマ「太陽を抱く月」韓国はZE:A シワンに夢中!”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」チョン・イル、キム・スヒョン&ソン・ジェリムとの記念写真を公開”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」イ・ウォングン、第二のイケメン”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ 『太陽を抱く月』、97頁。
- ^ “本日から放送スタート、あらかじめチェックしたい時代劇「太陽を抱く月」”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」のイケメン4人組、どこから来た癒し系男子?”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」水木ドラマ枠初回で1位を“抱いた”、2位とは2倍の差”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “ZE:A シワン「太陽を抱く月」で再脚光”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “ZE:A シワン「ホ・ヨムからシワンに戻る時間」”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」悲しいストーリーに視聴者も涙”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」ハン・ガイン、キム・スヒョン、チョン・イル、本格的な登場を前に、覚悟明かす”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “ハン・ガインの美貌、5秒で視聴者をトリコに”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」キム・スヒョン、迫真の演技”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」視聴率34.5%、毎回最高記録を更新するワケは?”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」視聴率37.1%!また記録を更新”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “ドラマ「太陽を抱く月」首都圏視聴率40%超”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」キム・スヒョン&ソン・ジェリムのペアシューズが話題”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」キム・スヒョン、ハン・ガインの腰に手を・・・”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “ハン・ガイン、抜群の横顔を披露“着込んでも隠せない美貌””. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」キム・スヒョンの小顔に大注目!”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」ついに視聴率40%突破!”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」キム・スヒョンの嗚咽シーンが瞬間最高視聴率46%を記録!”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “ハン・ガイン、きかんしゃトーマスにそっくりな写真が話題!”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」キム・スヒョンの嗚咽で再び視聴率40%突破”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽の抱いた月」キム・スヒョン“演技でも涙を流すシーンは胸が痛かった””. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」衝撃のエンティング…チョン・イルに注目せよ!”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “チョン・イル、ヤンミョンを演じステップアップ”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “「太陽を抱く月」キム・スヒョンのカヤグム練習シーン、瞬間視聴率48.1%“最高の1分””. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “ありがとう「太陽を抱く月」…最終回を迎えた俳優たちの思い”. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
- ^ “Vol.1 ― 「太陽を抱く月」終了 - “MBC水木ドラマの呪いを打ち破った””. Kstyle. 2021年11月4日閲覧。
参考文献編集
- 『太陽を抱く月』NHK出版〈教養・文化シリーズ 韓国ドラマ・ガイド〉、2013年2月25日。ISBN 978-4-14-407190-4。
外部リンク編集
NHK BSプレミアム 韓国ドラマシリーズ枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
太陽を抱く月 <全20回>
(2013.1.13, 1.20 - 6.23) ※スペシャル・総集編を含む |
||
NHK 総合 日曜23時台枠 | ||
太陽を抱く月
<全20回> (2014.7.13 - 11.23) |
ダウントン・アビー2
華麗なる英国貴族の館 <全10回>(第2シーズン) (2014.11.30 - 2015.3.1) |