奈知 未佐子(なち みさこ、1951年〈昭和26年[1]1月21日[2] - )は、日本漫画家神奈川県出身[2]

なち みさこ
奈知 未佐子
生誕 (1951-01-21) 1951年1月21日(74歳)[1][2]
日本の旗 神奈川県[2]
活動期間 1979年〈昭和54年〉[2] -
ジャンル 少女漫画
受賞 第26回日本漫画家協会賞優秀賞
(「越後屋小判」)
テンプレートを表示

水木しげるのアシスタントを経て、第3回「小学館新人コミック大賞」の少女まんが部門に入選し、1979年、『週刊少女コミック 増刊DELUXE:1月27日号』(小学館)に入選作『時のない家』が掲載されデビュー[注 1]
1997年、「越後屋小判」で日本漫画家協会賞優秀賞を受賞。日本昔話のような作品や西洋を舞台にしたファンタジー作品が多く見受けられる。

月刊フラワーズ』にて「ショートメルヘン」を連載中[注 2][5][6]

作品リスト

編集

童話

編集

コミックス

編集
上. 1989年2月 ISBN 978-4847010804
下. 1989年3月 ISBN 978-4847010804
  1. 1998年3月 ISBN 978-4088624075
  2. 1998年12月 ISBN 978-4088624358
  3. 1999年11月 ISBN 978-4088624730
月のあくび 星のうたたね ISBN 978-4406030052
雲のおしゃべり 風のうた ISBN 978-4091388919
  • ビバ☆わたしのパスター(メニュー1) 〈E‐comix (Vol.3)〉(イーブック出版、2003年6月、著:柳川茂、絵:奈知未佐子)ISBN 978-4901271073
  • flowers Garden 幻想の迷宮:「逆さ梯子」(小学館、2009年2月10日)ISBN 978-4091323378
  • 珠玉の名作アンソロジー(1) 家族の情景:「メリーゴーランドに乗って」(小学館コミック文庫、2009年11月14日)ISBN 978-4091950116
  • あなたが私に語ること 〜幸せな犬たちの物語〜 〈わんぱんちコミックス〉(少年画報社、2012年5月14日)ISBN 978-4785938406
  • 珠玉の名作アンソロジー(5) どこかにある猫の国:「踊り火 跳ね提灯」、「幼枕」(小学館コミック文庫、2013年6月15日)ISBN 978-4091911605
  • 100のしっぽ物語 いしかわさんの犬語り 〈フラワーコミックスα(アルファ)〉(小学館、2013年10月10日、語り部:石川利昭、絵:奈知未佐子)ISBN 978-4091355751
  • あなたが私に語ること(2) 〜アニマル・コミュニケーター侑川十子の記録より〜 〈ねこぱんちコミックス〉(少年画報社、2014年7月14日)ISBN 978-4785953362

奈知未佐子傑作集

編集
  1. 羊谷の伝説 〈プチフラワーコミックス〉(小学館、1986年2月)ISBN 978-4091785817
  2. 天女の酒 〈プチフラワーコミックス〉(小学館、1988年5月)ISBN 978-4091785824
  3. 銀の糸 〈プチフラワーコミックス〉(小学館、1990年8月)ISBN 978-4091785831
  4. 天使の釣り鐘 〈プチフラワーコミックス〉(小学館、1991年5月)ISBN 978-4091785848

奈知未佐子短篇集

編集
越後屋小判 〈プチフラワーコミックス〉(小学館、1994年8月20日)ISBN 978-4091785855
月の馬 〈プチフラワーコミックス〉(小学館、1996年11月)ISBN 978-4091785862
紫姫の千の鶴 〈プチフラワーコミックス〉(小学館、1999年2月)ISBN 978-4091785879
魔女の手紙 〈プチフラワーコミックス〉(小学館、2001年9月)ISBN 978-4091785886
一日の最後に読みたい本。奈知未佐子自選短編集 〈フラワーコミックススペシャル〉(小学館、2011年4月8日)ISBN 978-4091338693
奈知未佐子短編集 〜思い出小箱の15粒〜 〈フラワーコミックスα(アルファ)〉(小学館、2013年8月9日)ISBN 978-4091355676

単行本

編集

関連項目

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 入賞者発表記事p.75の欄外に、入選作の掲載予定誌(12月27日発売)の告知があった[3][4][2]
  2. ^ 2018年8月現在。

出典

編集
  1. ^ a b 奈知, 未佐子, 1951- - Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)”. 国会図書館. 2013年2月3日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 小学館コミック -フラワーズ- 奈知未佐子 PROFILE”. 小学館. 2013年2月3日閲覧。
  3. ^ 渡邊静夫(編)「第3回(昭和53年度下期)『小学館新人コミック大賞』入賞者きまる!」『月刊別冊少女コミック 1月号:新春特大号』第10巻第1号、小学館、1979年1月1日、74-75頁、全国書誌番号:00021575 
  4. ^ 奈知未佐子「時のない家」『週刊少女コミック 増刊DELUXE:1月27日号』、小学館、1979年1月27日、433-456頁、全国書誌番号:00011385。「扉絵:大型新人、注目のデビュー作。」 
  5. ^ flowers創刊から皆勤賞、「ショート・メルヘンシリーズ」奈知未佐子の魅力に迫る特集”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年5月28日). 2024年3月28日閲覧。
  6. ^ 奈知未佐子「特集:奈知未佐子の世界」『月刊フラワーズ 2021年7月号』第20巻第8号、小学館、2021年5月28日、324-326頁、ASIN B094T5YXTN2024年3月28日閲覧。「1作目は「羊谷の伝説」(初出:プチフラワー1984年5月号)」 

外部リンク

編集