奈良芸術短期大学
奈良芸術短期大学(ならげいじゅつたんきだいがく、英語: Nara College of Arts)は、奈良県橿原市久米町222に本部を置く日本の私立大学である。1966年に設置された。大学の略称は奈良芸(ならげい)、芸短(げいたん)。
奈良芸術短期大学 | |
---|---|
奈良芸術短期大学 | |
大学設置/創立 | 1966年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人聖心学園 |
本部所在地 | 奈良県橿原市久米町222 |
学部 |
英語科[1] 美術科 |
研究科 | 美術専攻 |
ウェブサイト | 奈良芸術短期大学公式サイト |
概観編集
大学全体編集
- 奈良芸術短期大学は、学校法人聖心学園により運営されている日本の私立短期大学。キャンパスは、近鉄南大阪線をはさんで畝傍山の南裾に位置し、大学周辺には経営主体を同じくする橿原学院高等学校、聖心学園中等教育学校、聖心幼稚園が立地し、学園都市の様相を呈している。当初は、橿原学院短期大学として英語科も設置されていたが、現在は後に設置された美術科のみとなっている。運営法人である聖心学園はキリスト教とは何ら関係がない。
建学の精神(校訓・理念・学是)編集
- 奈良芸術短期大学における建学の精神。
- 日本人のふるさと飛鳥で、「教育は環境なり」の信念のもと芸術性豊かな人材を培い、造形的精神や技術を修得することによって品位ある社会人、専門家としての人材を育成する[2]
教育および研究編集
- 奈良芸術短期大学は、奈良県で唯一美術系の学科をもつ短大となっており、「日本画」・「デザイン」・「陶芸」など複数のコースがある。フランス・イタリアなどでの海外研修も行なわれている。2016年にはアメリカロサンゼルスのディズニースタジオへの海外研修旅行も行われた。
- 日本画家上村淳之や洋画家マヌエル・アルコーロによる特別講義もある。
学風および特色編集
- 奈良芸術短期大学は美術科のみの単科短大で、併設校となっている橿原学院高等学校美術科からの進学者も多い。
沿革編集
基礎データ編集
所在地編集
- 奈良県橿原市久米町222
交通アクセス編集
組織編集
学科編集
- 美術科:
- 「洋画」
- 「日本画」
- 「デザイン」(グラフィックデザイン、メディアデザイン、イラストレーション)
- 「陶芸」
- 「染織」
- 「クラフトデザイン」(メタル、テキスタイル、ウッド、ガラス、ジュエリー、レザー)
の各コースがある
過去にあった学科編集
- 英語科[1]
- 建築・インテリアデザインコース
- 立体造形コース
専攻科編集
- 美術専攻:大学評価・学位授与機構に認定されている。
別科編集
- なし
取得資格について編集
学生生活編集
学園祭編集
- 奈良芸術短期大学の学園祭は「紫苑祭」と呼ばれ、模擬店やフリーマーケット、似顔絵描きや仮装大会などが催される。
サークル活動
- デザイン広報サークル
- 軽音サークル
- 演劇サークル
- Art Works
- 映像写真サークル 他
大学関係者と組織編集
プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、赤リンクの人物は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2018年10月) |