姫路科学館
姫路科学館(ひめじかがくかん)は兵庫県姫路市にある「地球・郷土の自然・科学・宇宙」の4つをテーマにした姫路市立の総合科学館。愛称は「アトムの館」で、1993年に開館した。直径27mドームスクリーンの日本最大級プラネタリウムがあることで知られる。
![]() | |
---|---|
![]() 姫路科学館 | |
施設情報 | |
正式名称 | 姫路科学館[1] |
愛称 | アトムの館 |
専門分野 | 総合科学・天文・ロボット |
事業主体 | 姫路市 |
管理運営 | 姫路市教育委員会 |
開館 | 1993年 |
所在地 |
〒671-2222 兵庫県姫路市青山1470-15 |
プロジェクト:GLAM |
近隣には、天体観測施設をもつ科学系児童館「星の子館」、兵庫県立こどもの館、自然観察の森などがある。設立当初は市内手柄山に建設された。
施設概要編集
交通アクセス編集
主催行事編集
脚注編集
- ^ “姫路科学館条例”. 2016年10月16日閲覧。
- ^ 姫路科学館・プラネタリウムリニューアル情報
- ^ 姫路科学館プラネタリウムリニューアル
- ^ “より明るく鮮明に 姫路科学館プラネタリウムが一新”. 神戸新聞. (2013年3月17日). オリジナルの2013年5月1日時点におけるアーカイブ。