安中市立原市小学校

群馬県安中市にある小学校

安中市立原市小学校(あんなかしりつ はらいちしょうがっこう)は、群馬県安中市にある安中市立小学校

安中市立原市小学校
地図北緯36度18分55秒 東経138度51分30秒 / 北緯36.31528度 東経138.85833度 / 36.31528; 138.85833座標: 北緯36度18分55秒 東経138度51分30秒 / 北緯36.31528度 東経138.85833度 / 36.31528; 138.85833
国公私立の別 公立学校
設置者 安中市の旗 安中市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B110210001579 ウィキデータを編集
所在地 379-0133
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要 編集

開校当時から3本のかやの木がある。

沿革 編集

  • 1873年 - 原市小学校開設。
  • 1873年 - 郷原小学校を自性寺に仮設。
  • 1873年 - 嶺小学校を自法寺を仮校舎として設立。
  • 1881年 - 教則が改正され、上等下等の制を廃して、高等・中等・初等の三等となった。
  • 1885年 - 嶺小学校を合併した。
  • 1889年 - 町制施行。原市村は原市町となった。碓氷第二尋常小学校は、原市尋常小学校と改称された。
  • 1941年 - 碓氷郡原市町国民学校。
  • 1943年 - 六三制実施により、碓氷郡原市町立原市小学校と改称された。
  • 1951年 - 町村合併により、碓氷郡安中町立原市小学校と改称された。
  • 1954年 - 市制施行により、安中市立原市小学校と改称された。

学区 編集

  • 原市地区[1]
  • 安中地区高別当100番地

学校教育目標 編集

すすんで学ぶ 心ゆたかな たくましい子の育成[2]

すすんで学ぶ力を持つ子 編集

自律・協力・思慮反省・個性の伸長・創意工夫等

  • 計画性を身に付け、主体的に学習や作業に取り組む子
  • 助け合い、協力し合って学習できる子
  • よく考え、学んだことを正しく使える子

心ゆたかな子 編集

奉仕・友情・自然愛護・公共心・人権尊重・国際理解等

  • 思いやりの心を持ち、人の気持ちを考えて行動できる子
  • 自然に親しみ、生き物をいたわる心のやさしい子
  • 礼儀正しく、あいさつのしっかりできる子

たくましい子 編集

正義・勇気・責任・健康安全・明朗快活・生命尊重等

  • つらいことにもくじけず、勇気を持って正しいことが言える子
  • 自分の仕事に責任を持ち、友だちと力を合わせて活動できる子
  • 健康でねばり強く最後までがんばりぬく子

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ 安中市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則”. 安中市. 2016年9月14日閲覧。
  2. ^ 学校長より”. 安中市立原市小学校. 2016年9月14日閲覧。

外部リンク 編集