安中市立松井田小学校
安中市立松井田小学校(あんなかしりつ まついだしょうがっこう)は、群馬県安中市にある安中市立小学校。
安中市立松井田小学校 | |
---|---|
過去の名称 | 松井田町立松井田小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒379-0222 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
概要編集
沿革編集
- 1873年(明治6年)
- 1947年(昭和22年)4月 - 戦後の教育改革により、松井田町国民学校を松井田町立松井田小学校と改称。
- 1961年(昭和36年)4月 - 松井田町立第一小学校と校名変更。
- 1968年(昭和43年)7月25日 - プール完成。
- 1973年(昭和48年)11月 - 開校百年記念式典が挙行される。
- 1978年(昭和53年)3月24日 - 校舎竣工式。
- 1985年(昭和60年)4月1日 - 松井田町立松井田小学校と校名変更。
- 1991年(平成3年)3月19日 - 体育館竣工式
- 2006年(平成18年)3月 - 市町村合併により、安中市立松井田小学校に校名変更
- 2013年(平成25年)4月 - 校舎耐震化・大規模改修工事
学区編集
- 松井田地区[3]
- 西横野地区八城西区(中瀬)
教育目標編集
人を愛する心を培い、自ら学ぶ意欲とたくましいからだを育てる[4]
具体目標編集
- 人を大切にする子(徳)
- お互いを認め合い、協力し合える子
- 明るく礼儀正しい子
- 自分の役割を自覚し、責任を持って果たすことができる子
- 進んで学ぶ子(知)
- 興味関心をもって学習に取り組む子
- 基礎基本をしっかり身につける子
- 自分の意見や気持ちを言葉ではっきり表現できる子
- 体と心を鍛える子(体)
- いろいろな遊びや運動で体を鍛える子
- 目標に向かって粘り強く努力を続ける子
- 自分の健康や安全は自分で守ろうとする子