富山県立砺波工業高等学校
日本の富山県砺波市にある公立工業高等学校
富山県立砺波工業高等学校(とやまけんりつ となみこうぎょうこうとうがっこう)は、富山県砺波市鷹栖に所在する公立の工業高等学校。砺波平野の散居村の真ん中の風光明媚な地にある。通称は表記上は砺工だが、砺波高等学校の砺高「とこう」と区別するため「となこう」(砺波(とな)み工業であることから)と呼ばれている。10月に学園祭「鷹工展(ようこうてん)」が開催される。
富山県立砺波工業高等学校 | |
---|---|
![]() | |
過去の名称 | 砺波高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校(県立) |
設置者 |
![]() |
校訓 | 誠実・友愛・自律 |
設立年月日 | 1958年4月1日 |
開校記念日 | 4月30日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
設置学科 |
機械科 電気科 電子科 |
学期 | 3学期制 |
高校コード | 16137D |
所在地 | 〒939-1335 |
富山県砺波市鷹栖285-1 ![]() 北緯36度37分51.3秒 東経136度55分56.8秒 / 北緯36.630917度 東経136.932444度座標: 北緯36度37分51.3秒 東経136度55分56.8秒 / 北緯36.630917度 東経136.932444度 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
沿革編集
設置学科編集
部活動編集
- 運動部
- サッカー
- ラグビー
- バドミントン
- 剣道
- ソフトテニス
- 陸上競技
- バレーボール
- 柔道
- 野球 - 第92回全国高等学校野球選手権大会に出場。
- バスケット
- 卓球
- 弓道
- スキー
- 文化部
- 機械工学 - 第26回全国高等学校ロボット競技大会で優勝、文部科学大臣賞を受賞[1]。第27回全国高等学校ロボット競技大会で準優勝[2]。
- 電気工学
- 電子工学
- 吹奏楽
- 放送
- 囲碁・将棋
- 美術
- 新聞
交通アクセス編集
- 砺波市営バス 北・西部循環線 「砺波工業高校前」停留所(月~金 運行)
著名な出身者編集
脚注編集
- ^ 結果 2019年7月15日閲覧。
- ^ http://www.sanfair2019.nein.ed.jp/robot/index.htm