寒川裕人
寒川 裕人(かんがわ ゆうじん、Eugene Kangawa、1989年[1] - )は、日本の現代美術家。アメリカ出身。
経歴編集
1989年アメリカ生まれ。ユージーン・スタジオは寒川裕人のスタジオ。主な活動に資生堂ギャラリー個展「THE EUGENE Studio 1/2 Century later.」(2017年)、青森県立美術館「青森EARTH2019:いのち耕す場所」(2019年)、「漆黒能」(2019年 国立新美術館)、金沢21世紀美術館「de-sport : 芸術によるスポーツの解体と再構築」(2020年)、東京都現代美術館「ユージーン・スタジオ 新しい海 EUGENE STUDIO After the rainbow」(2021年)など。東京都現代美術館での個展は平成以降に生まれた作家として初であり[2]、草間彌生、オノ・ヨーコなど日本人現代美術家が個展を行ってきた中、最年少での個展となった。[3]金沢21世紀美術館の「de-sport」展の展覧会名は寒川裕人の個展「supervision / Desport」に触発されたものと書かれている。[4]そのほか中国人小説家ケン・リュウとの共同制作[5][6]、サーペンタインギャラリー(ロンドン)「89+」プロジェクト(2014年)、パリ・コレクションへの作品提供など。光文社新書 『アート×テクノロジーの時代 社会を変革するクリエイティブ・ビジネス』(2017年)では、チームラボ、タクラムらと世界が注目する四社として書かれている[7]。
主な展覧会など編集
- 「89plus Project」Serpentine Gallery 2013年 (ロンドン・イギリス)
- 「from the future」Yuka Tsuruno Gallery 2014年(東京)[8]
- 「Desport」g3 gallery 2014年(東京)[9]
- 「Agriculture Revolution3.0」鶴岡アートフォーラム 2016年(山形) [10]
- 「THE EUGENE Studio 1/2 Century later .」資生堂ギャラリー個展 2017年(東京) [11]
- 「資生堂ギャラリー100周年記念展 それを超えて美に参与する 福原信三の美学 Shinzo Fukuhara / ASSEMBLE, THE EUGENE Studio」資生堂ギャラリー 2018年[12]
- 「漆黒能」国立新美術館 2019年[13]
- 「青森EARTH2019:いのち耕す場所-農業がひらくアートの未来」青森県立美術館 2019年[14]
- 「de-sport : 芸術によるスポーツの解体と再構築」金沢21世紀美術館 2020年[15]
- 「ユージーン・スタジオ 新しい海 EUGENE STUDIO After the rainbow」東京都現代美術館 2021年[16]
脚注編集
- ^ 【前編】市原えつこが行く、アート&テクノロジーの実験場「Media Ambition Tokyo」,リクルート,2017年5月31日閲覧。
- ^ “ユージーン・スタジオ 新しい海 EUGENE STUDIO After the rainbow | 展覧会” (日本語). 東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO. 2021年10月27日閲覧。
- ^ Ltd, Shiseido Co. “EUGENE STUDIOがアートを媒介に考える、 これからの世界と社会。【前編】 | Column” (日本語). 花椿 HANATSUBAKI | 資生堂. 2022年2月26日閲覧。
- ^ “金沢21世紀美術館 | de-sport : 芸術によるスポーツの解体と再構築” (日本語). 金沢21世紀美術館. 2022年2月26日閲覧。
- ^ 世界が注目。現代アートの新四皇 チームラボ、ライゾマティクス、タクラム、ユージーン・スタジオ。猪子寿之、真鍋大度、田川欣也、寒川裕人 「アート×テクノロジーの時代」要約 - リンク切れ
- ^ “THE EUGENE Studio | 寒川裕人/Eugene Kangawa” (日本語). the-eugene-studio.com. 2022年2月26日閲覧。
- ^ アート×テクノロジーの時代 社会を変革するクリエイティブ・ビジネス - 光文社新書、2017年
- ^ ユカ・ツルノ・ギャラリー、公式サイト、2017年7月10日閲覧。
- ^ TOKYO FRONTLINE#4 EUGENE KANGAWA Archived 2014年10月14日, at the Wayback Machine.
- ^ 「Agriculture Revolution3.0」、公式サイト、2020年3月25日閲覧。
- ^ 「THE EUGENE Studio 1/2 Century later.」、資生堂ギャラリー公式サイト、2020年3月9日閲覧。
- ^ 資生堂ギャラリー公式サイト、2020年3月9日閲覧。
- ^ 漆黒能、2020年3月9日閲覧。
- ^ 青森県立美術館「青森EARTH2019:いのち耕す場所 -農業がひらくアートの未来」公式サイト、2020年3月9日閲覧。
- ^ “金沢21世紀美術館 | de-sport : 芸術によるスポーツの解体と再構築” (日本語). 金沢21世紀美術館. 2021年10月27日閲覧。
- ^ “ユージーン・スタジオ 新しい海 EUGENE STUDIO After the rainbow | 展覧会” (日本語). 東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO. 2021年10月27日閲覧。