メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
寛政の三博士
言語
ウォッチリストに追加
編集
この記事は
検証可能
な
参考文献や出典
が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加
して記事の信頼性向上にご協力ください。
(
このテンプレートの使い方
)
出典検索
?
:
"寛政の三博士"
–
ニュース
·
書籍
·
スカラー
·
CiNii
·
J-STAGE
·
NDL
·
dlib.jp
·
ジャパンサーチ
·
TWL
(
2017年2月
)
寛政の三博士
(かんせいのさんはかせ)とは、
江戸時代
の
寛政
期に
昌平黌
の教官を務めた
朱子学
者3人の事である。「寛政の三助」とも言う。
岡田寒泉
尾藤二洲
柴野栗山
また、岡田寒泉の代わりに
古賀精里
を加えることもある。
関連項目
編集
頼春水
寛政の三奇人
寛政の三忠臣
寛政異学の禁
寛政の五鬼
外部リンク
編集
『
寛政の三博士
』 -
コトバンク
この項目は、
日本の歴史
に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
P:日本
/
P:歴史
/
P:歴史学
/
PJ日本史
)。