小山太一
日本の英文学者・翻訳家
小山 太一(こやま たいち、1974年 - )は、日本の英文学者・翻訳家。専門は、ヨーロッパ語系文学(英国の小説・映画)[1]。立教大学教授。
人物・来歴編集
京都府生まれ。東京大学文学部英文科卒業、同大学院修士課程修了、イギリス・ケント大学大学院文学研究科博士課程修了、「The novels of Anthony Powell : a critical study」(アンソニー・パウエルの小説」で文学博士。東大時代に柴田元幸の翻訳読書会に参加[2]。和洋女子大学英文科専任講師をへて、専修大学商学部准教授、教授。2017年立教大学文学部教授。
著書編集
- The Novels of Anthony Powell : A Critical Study 北星堂出版、2006
翻訳編集
- ミック・ジャクソン『穴掘り公爵』新潮社 1998
- イアン・マキューアン『アムステルダム』新潮社<新潮クレスト・ブックス> 1999、新潮文庫 2005
- アントニー・ポウエル『午後の人々』水声社 1999
- イアン・マキューアン『愛の続き』新潮社<新潮クレスト・ブックス> 2000、新潮文庫 2005
- J・G・バラード『スーパー・カンヌ』新潮社 2002
- イアン・マキューアン『贖罪』新潮社 2003、新潮文庫(上下) 2008、文庫新版 2019
- 『どんどん変に… エドワード・ゴーリーインタビュー集成』カレン・ウィルキン編 宮本朋子共訳 河出書房新社 2003
- 『P・G・ウッドハウス選集1 ジーヴズの事件簿』岩永正勝共編訳、文藝春秋 2005
- 『ジーヴズの事件簿 才智縦横の巻』、『ジーヴズの事件簿 大胆不敵の巻』文春文庫 2011
- 『P・G・ウッドハウス選集2 エムズワース卿の受難録』岩永正勝共編訳、文藝春秋 2005、文春文庫2012
- エドワード・ゴーリー編、A.ブラックウッド他著『憑かれた鏡 エドワード・ゴーリーが愛する12の怪談』柴田元幸・宮本朋子共訳、河出書房新社 2006
- イアン・マキューアン『土曜日』新潮社<新潮クレスト・ブックス> 2007
- 『P・G・ウッドハウス選集3 マリナー氏の冒険譚』岩永正勝共編訳、文藝春秋 2007
- 『P・G・ウッドハウス選集4 ユークリッジの商売道』岩永正勝共編訳、文藝春秋 2008
- トマス・ピンチョン『V.』佐藤良明共訳、新潮社(上下) 2011
- P.G.ウッドハウス『ドローンズ・クラブの英傑伝』岩永正勝共編訳、文春文庫 2011
- コラム・マッキャン『世界を回せ』宮本朋子共訳、河出書房新社(上下) 2013
- ジェイン・オースティン『自負と偏見』新潮文庫 2014
- シャーロット・パーキンス・ギルマン「黄色い壁紙」 『もっと厭な物語』文春文庫、2014年。
- T・S・エリオット/エドワード・ゴーリー挿画『キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科』河出書房新社 2015
- カレン・ウィルキン『エドワード・ゴーリーの優雅な秘密』濱中利信・柴田勢津子解説、柴田元幸共訳、河出書房新社 2016
- ジョーディ・グレッグ『ルシアン・フロイドとの朝食 描かれた人生』宮本朋子共訳、みすず書房 2016
- ジェローム・K・ジェローム『ボートの三人男』光文社古典新訳文庫 2018
- イーヴリン・ウォー『つわものども 誉れの剣Ⅰ』白水社 2020。三部作(エクス・リブリス・クラシックス)
- 『士官たちと紳士たち 誉れの剣Ⅱ』2021
- 『無条件降伏 誉れの剣Ⅲ』2023
脚注編集
- ^ 専修大学研究者情報データベース
- ^ 新元良一『翻訳文学ブックカフェ』P.223
参考文献 編集
この節の加筆が望まれています。 |
外部リンク編集
この節の加筆が望まれています。 |