小杉 雅之進(こすぎ まさのしん、天保14年10月1日1843年11月22日) - 明治42年(1909年8月21日)は、江戸幕末~明治期の武士幕臣逓信官僚。正六位勲六等。諱は直道。号は竹筠。維新後、雅三と改名。

後列左から小杉雅之進、榎本対馬林董松岡磐吉、前列左から荒井郁之助榎本武揚

略歴 編集

安政4年(1857年)、長崎海軍伝習所三期生に選ばれ、機関学を学ぶ。その後、軍艦操練所教授方手伝となり、万延元年(1860年)、咸臨丸の太平洋横断時には蒸気方の見習士官を務めた。慶応3年(1867年)、軍艦蒸気役一等となり、開陽丸機関長を務めた。戊辰戦争では榎本武揚に従い、箱館政権では江差奉行並となった。

赦免後、明治7年、内務省駅逓寮十等出仕、以後、明治14年、農商務省商務局二等属、管船局准奏任御用掛(同僚に小笠原賢蔵矢田堀鴻幕府海軍関係者)、明治18年、逓信省管船局御用掛准奏任(同僚に矢田堀鴻森本弘策)、司検官、船舶課長、大阪船舶司検所長を歴任、海事行政を担当した。退官後、大阪商船の監督部長となった。

参考文献 編集

  • 橋本進『咸臨丸還る 蒸気方 小杉雅之進の軌跡』(中央公論新社、2001年) ISBN 4120031071
  • 合田一道 編著、小杉伸一 監修『小杉雅之進が描いた箱館戦争』(北海道出版企画センター、2005年) ISBN 4832805053