小樽インターチェンジ

日本の北海道小樽市にある札樽自動車道のインターチェンジ

小樽インターチェンジ(おたるインターチェンジ)は、北海道小樽市勝納町にある札樽自動車道インターチェンジ

小樽インターチェンジ
Otaru IC (Route 5 ramp).JPG
国道5号からのランプ入口 地図
所属路線 E5A 札樽自動車道
IC番号 11
料金所番号 05-131
本線標識の表記 Japanese National Route Sign 0005.svg 小樽
起点からの距離 38.3 km(札幌JCT起点)
朝里IC (3.0 km)
接続する一般道 Japanese National Route Sign 0005.svg国道5号
Japanese Route Sign Number 1.svgJapanese Route Sign Number 7.svg
北海道道17号標識
北海道道17号小樽港線
供用開始日 1971年昭和46年)12月4日
通行台数 12,417台/日(平成24年度[1]
所在地 047-0005
北海道小樽市勝納町
北緯43度10分52.35秒 東経141度1分12.63秒 / 北緯43.1812083度 東経141.0201750度 / 43.1812083; 141.0201750
テンプレートを表示
小樽ICから一般道への出口標識

歴史編集

周辺編集

接続する道路編集

料金所編集

小樽ICには料金所がなく、以下の通り通行料金の収受を行う[3]

  • 札樽自動車道で小樽ICと隣の朝里ICのみの区間を往来する場合は、朝里ICで同区間の通行料金を収受する。
  • 札樽自動車道で小樽ICと朝里ICよりも先のICとの間を利用する場合は、朝里ICに併設されている朝里本線料金所が、小樽ICを利用する自動車の入口・出口料金所として機能する。

なお朝里本線料金所の札幌方面(小樽ICから入った自動車が利用)は、後志自動車道の開通を前にした2018年11月30日の設置であり[4]、それ以前は小樽ICから札樽自動車道に入る自動車は入口料金所を通らずに目的地まで向かう方式となっていた[5]

編集

E5A 札樽自動車道
(10) 朝里IC/TB - (11) 小樽IC

脚注編集

関連項目編集

外部リンク編集