小沢寿美恵
小沢 寿美恵(おざわ すみえ、1935年3月9日[1][2] - )は、日本の女優[1]。神奈川県出身[1]。身長152cm、体重47kg[1]。劇団昴所属[3]。旧芸名は小沢 咲子(おざわ さきこ)、小沢 さき子(おざわ さきこ)、小沢 紗季子(おざわ さきこ)、小沢 左生子(おざわ さきこ)。
おざわ すみえ 小沢 寿美恵 | |
---|---|
生年月日 | 1935年3月9日(86歳) |
出生地 |
![]() |
身長 | 152cm |
ジャンル | 女優 |
活動期間 | 1951年 - |
事務所 | 劇団昴 |
人物・略歴編集
1951年、京都の劇団くるみ座に入団、毛利菊枝に師事して北村英三、中畑道子らと舞台に立つ。1966年現代演劇協会に入り劇団欅に所属。1976年、欅と劇団雲が合同して創立された劇団昴に参加、中心的な女優として活動している。特技はモダンダンス。
出演作品編集
テレビドラマ編集
- 岐路(1956年9月18日、NHK)
- 檻の中(1957年9月13日、NHK)
- 未知なるもの(1958年5月2日、NHK)
- 怪傑黒頭巾(1958年〜1960年、日本テレビ)
- ゴールデン劇場 血槍坂崎(1959年12月2日、日本テレビ) - 刑部卿局
- 柳生旅日記 独眼竜参上!(1960年〜1962年、日本テレビ)
- 特別機動捜査隊(1961年〜1977年、NET)
- 第126話「天使の乳房」
- 第153話「陸の孤島」 - 斉藤夫人
- 第226話「人生相談」
- 第326話「蜜月旅行」 - 吉田久子
- 第327話「続・蜜月旅行」
- 第497話「人生試験地獄」
- 第744話「地獄を見た」
- 第786話「女子高生と野獣」
- 女徳(1964年、フジテレビ)
- 時代の勲章「風雪」(1965年4月22日、NHK) - 八千代
- ライオン奥様劇場 続芸者っ子 下町育ち(1965年、フジテレビ)
- ザ・ガードマン(1965〜1971年、TBS)
- 第130話「結婚サギ師の多忙な生活」
- 第172話「死体と住む女」
- テレビ文学館(毎日放送)
- 蘆刈(1968年4月2日) - お栄
- 五重塔(1968年4月9日) - お吉
- プレイガール(1969年〜1974年、東京12チャンネル)
- 第99話 「命知らずの裸の妖精」
- 第177話「裸の女をなぜ狙う?」
- 剣豪 新撰組のイイ男(1970年、NET) - およし
- ライオン奥様劇場(フジテレビ)
- 真昼の月(1972年、東海テレビ) - 田中昌子
- ママはライバル 第40話「ライバルの子はライバル」(1972年〜1973年、TBS)
- 愛すれど愛は悲し(1973年、フジテレビ)
- GO!GOスカイヤー 大空の勇者第8話「空と海の大追跡」(1973年、フジテレビ)
- アイフル大作戦 第24話「霊柩車たくさん呼ンドイテ!!」(1973年、TBS)
- 荒野の用心棒 第39話「荒野の果てに日はまた昇り…」(1973年、NET) - お米
- 大江戸捜査網 第3シリーズ(1973〜1984年、テレビ東京)
- 第50話「血染の蛇の目傘」
- 第97話「必死の逃亡者」
- 第113話「邪魔者を殺せ!」
- ライオン奥様劇場 母人形(1974年、フジテレビ) - 春江
- ライオン奥様劇場 夜蝶の舞い(1974年、フジテレビ) - 菊江
- 子連れ狼 第2部 第12話「鐘役辻源七」(1974年、日本テレビ)
- 破れ傘刀舟 悪人狩り(1974年〜1976年、NET)
- 第78話「呪われた愛」 - お時
- 第90話「さすらい母恋い唄」 - お弓
- 同心部屋御用帳 江戸の旋風 第42話「悲しい罪」(1975〜1980年、フジテレビ)
- 破れ奉行(1977年、テレビ朝日) - おりん
- 特捜最前線(1977年〜1987年、テレビ朝日)
- 第135話「われら殺人安保条約!」
- 第155話「完全犯罪・350ヤードの凶弾!」
- 第393話「オレンジ色の傘の女!」
- 新五捕物帳(1977年〜1982年、日本テレビ)
- 第1話「殺しの子守唄が聞こえる」 - おゆき
- 第12話「母ごころ夢の富くじ」 - おけい
- 第120話「同心涙の別れ歌」
- 柳生十兵衛(1978年、東京12チャンネル)
- 人はそれをスキャンダルという(1978年、TBS)
- 新妻に捧げる歌(1978年、フジテレビ) - 加代
- チェックメイト78 第11話「シューベルトを聴く警部」(1978年〜1979年、朝日放送)
- 江戸を斬る (西郷輝彦) 第23話「鼠小僧初恋しぐれ」(1979年、TBS)第23話「鼠小僧初恋しぐれ」- おます
- 鉄道公安官 第30話「15歳 悪の罠」(1979年〜1980年、テレビ朝日)
- 燃えろアタック 第22話「栄光のバックトス」(1979年〜1980年、テレビ朝日) - 藤田千代子
- 陽はまた昇る(加藤剛版)(1979年、フジテレビ)
- 非情のライセンス 第3シリーズ第8話「凶悪の天使 舞い降りた殺人」第3シリーズ(1980年、テレビ朝日)
- 新・江戸の旋風(1980年、フジテレビ)第6話「春はまだか桜草」
- それゆけ!レッドビッキーズ(1980年〜1982年、朝日放送) - ケロケロの母
- 女商一代 やらいでか!(1981年、東海テレビ) - くめ
- 2年B組仙八先生(1981年、TBS) - 桜中学PTA副会長
- 太陽にほえろ! 第468話「殴られたスニーカー」(1981年、NTV) - 峰元夫人
- Gメン'75(TBS)
- 第275話「警官の妻たちの連続殺人」(1980年) - 梶間圭子
- 第289話「裸の女囚たち」(1980年) - 北関東刑務所課長
- 第295話「午前6時の通り魔」(1981年) - 草鹿前総監夫人
- 第331話「新Gメンvsニセ白バイ軍団」(1981年) - 前島副総監夫人
- 第344話「真夜中の眼」(1982年) - 村田ツネオの母親
- 文吾捕物帳第15話「かわいい女」(1982年1月26日、テレビ朝日)
- 私は名探偵 完全犯罪をつぶせ!)「パーティへようこそ」(1982年、テレビ東京)
- 右門捕物帖 (1982年のテレビドラマ)第23話「わらじ哀歌」(1982年〜1983日本テレビ)
- 大奥(1983年〜1984年、関西レビ)
- 第14話「京より天女が舞い降りた」 - 順性院
- 第15話「めんどり歌えば家滅ぶ」
- 第16話「断崖に立つ女」
- 平岩弓枝ドラマシリーズ 花ホテル (1983年、フジテレビ)
- 暴れん坊将軍シリーズ(テレビ朝日/東映)
- 時代劇スペシャル「どくろ銭」(1984年3月8日、フジテレビ) - 吉乃
- 花王愛の劇場 その時、妻は(1984年、TBS)
- 影の軍団IV 第2話「女の顔が夜光る」(1985年4月9日、関西テレビ) - 浦路
- ヤヌスの鏡(1985年〜1986年、フジテレビ)第3話「嵐呼ぶ悪の化身」 - 良子の母
- 花王愛の劇場 わが子よVI(1986年、TBS)
- 花嫁衣裳は誰が着る 第4話「午後2時の疑惑」(1986年、フジテレビ)
- 女ふたり捜査官 第14話「女子高生の遺書」(1986年〜1987年、朝日放送)
- どうぶつ通り夢ランド(1986年〜1987年、テレビ朝日)第10話「二人だけで愛の告白?!」(1986年12月14日、テレビ朝日)
- ザ・ハングマン6 第6話「高熱レーザーで体を焼き切れ!」(1987年、朝日放送) - 堂本夫人
- 27才・LOVE気分(1988年、日本テレビ)
- はぐれ刑事純情派 第2シリーズ 第16話「身代りに死んだ女」(1989年、テレビ朝日)
- 青春大河ドラマ 花燃える日々 野望の国 第二部(1990年、日本テレビ)
- 外科病棟女医の事件ファイル(1991年、テレビ朝日)第8話「ソープランド嬢の密室殺人! 覗かれた完全犯罪」 - 石川朋子
- 土曜ワイド劇場(テレビ朝日)
- 「密会の宿殺人事件 義姉の白い肌が夫を誘う 女美容師の完全犯罪」(1984年11月3日)
- 「きらきらと闇に墜ちて チョウに秘められた連続殺人の謎」(1989年12月30日)
- 「大密室殺人事件III 「宙に浮く」鮮やかな殺人トリック・結婚記念日に夫が私を…」(1992年4月11日)
- 「裏窓殺人事件 車椅子の少女が覗く夜の密室」(1993年4月24日)
- 「探偵事務所 依頼人が消えていく…」(1994年10月22日)
- ザ・サスペンス「仮面の誘惑 女流評論家に巣くった肉体の悪魔」(1983年5月21日、TBS)
- 月曜ワイド劇場「美人母娘3人 ああ華麗なる結婚サギ」(1986年1月27日、テレビ朝日)
- 木曜ゴールデンドラマ「花婿の父」(1991年2月7日、よみうりテレビ)
- 月曜ドラマスペシャル「金田一耕助の事件簿27 悪霊島」(1999年3月8日、TBS) - 越智多年子
- 火曜サスペンス劇場「身辺警護 マルタイの教育評論家の女は昔、ひまわり先生と呼ばれた中学教師」(1999年5月18日、日本テレビ)
映画編集
舞台編集
- アイ・アム・アリス
- 熱いトタン屋根の上の猫
- アルジャーノンに花束を
- 怒りの葡萄
- 医師クノック
- うしろ姿のしぐれていくか
- ヴァイオリンを持つ裸婦
- オイディプス王
- 親の顔が見たい
- 顔
- 河童
- 花粉熱
- 空騒ぎ
- 霧の中
- 雲をたがやす男
- 児島源治郎氏の遺言
- ゴンザーゴ殺し
- サイゴンから来た男
- 島清、世に敗れたり
- 寺院の殺人
- 十二夜
- ジン・ゲーム
- 台湾の大地を潤した男〜八田與一の生涯〜
- タルチュフ
- 飛び散った蝶たち
- ドリー・ウェストのキッチン(リマ・ウェスト)
- 業平
- 罪と罰
- ハーフライフ
- 八月の鯨
- ヘンリー四世
- 明暗
- 羅城門
- リチャード三世
- ワーニャ伯父さん
- 解ってたまるか!
- 遙かなる団地
- トロイアの女たち
- 幽霊やしき
- 脆きもの、汝の名は日本
- あっぱれ、我等が大ぼら吹き
- 愛をこめてあなたを憎む
- ベッドルームを拝借
- 蝶は自由に飛んでいる
- ドン・キホーテ日本に現る
- ヴェニスの商人
- プレイング・フォア・タイム
- 父親の肖像
- TODAY
- プレイハウス・クリーチャーズ
- リアル・エステイト
- フィップス夫人の選択
吹き替え編集
洋画編集
- アイズ(フェイ・ダナウェイ)
- 愛よもう一度(アヌーク・エーメ)
- アサシン 暗・殺・者(アン・バンクロフト)
- あの愛をふたたび(アニー・ジラルド)
- 雨の訪問者
- いつも心に太陽を(フェイス・ブルック)
- 運命の饗宴(リタ・ヘイワース)
- エアライン・コネクション(ラナ・ウッド)
- オーロラ殺人事件(ヴァネッサ・レッドグレイヴ)
- 黄金の腕(キム・ノヴァク)
- 男と女(アヌーク・エーメ)
- オリエント急行殺人事件(メアリ・デベナム(ヴァネッサ・レッドグレイヴ))
- 風と共に去りぬ(ベル(オナ・マンソン)) ※日本テレビ新録版
- 哀しみのトリスターナ(カトリーヌ・ドヌーヴ)
- 間諜X27(マレーネ・ディートリヒ)
- 黄色いリボン(ミルドレルド・ナットウィック)
- 恐怖の怪奇惑星
- キンダガートン・コップ(キャロル・ベイカー)※テレビ朝日版
- 黒い警察
- 激突!!燃える大彗星(ジョアンナ・マイルズ)
- さすらいの航海(フェイ・ダナウェイ)
- さすらいの旅路(スーザン・ハンプシャー)
- ザ・フォッグ(エイドリアン・バーボー)
- ザルツブルグ・コネクション(アンナ・カリーナ)
- 三匹荒野を行く(サンドラ・スコット)
- 七年目の浮気(イヴリン・キース) ※ソフト版
- 地球の危機(ジョーン・フォンティン)
- 地獄から来た男(ダナ・ウィンター)
- 重役室 (バーバラ・スタンウィック) ※NHK版
- 正午から3時まで(アマンダ(ジル・アイアランド))
- 白と黒のナイフ(グレン・クローズ)
- 砂の惑星(フランチェスカ・アニス)※日本テレビ版(BD収録)
- 新・殺しのテクニック/次はお前だ!
- 続・荒野の用心棒(ロレダナ・ヌシアク)
- セックス・パニック 愛欲のイタリア女族物語(ウルスラ・アンドレス)
- 大空港
- タイタニック(フランシス・フィッシャー[4]) ※ソフト版
- 太陽に向って走れ(ジューン・グーリア)
- 太陽は傷だらけ(アヌーク・エーメ)
- 太陽はひとりぼっち(モニカ・ビッティ)
- タワーリング・インフェルノ(スーザン・フラナリー) ※フジテレビ版
- 血とバラ(エルザ・マルティネッリ)
- チャイナタウン(フェイ・ダナウェイ)
- デューン/砂の惑星(フランチェスカ・アニス)※日本テレビ版
- ドイツ軍撃退
- ドノバン珊瑚礁(エリザベス・アレン)
- ドラキュラ都へ行く(スーザン・セント・ジェームス)
- ナイトムーブス(ジェニファー・ウォーレン)
- ナチュラル(グレン・クローズ)
- 南部の唄(サリー(ルース・ウォリック))※ポニー版
- ハートブレイカー(バーバラ(アン・バンクロフト))
- 白鳥(グレース・ケリー)
- 華やかな魔女たち(シルヴァーナ・マンガーノ)
- ベスト・キッド2(ノブ・マッカーシー)
- 別離(カトリーヌ・ドヌーヴ)
- ハムレット〜亡霊の復讐(王妃ガートルード(エリザ・ラージナ))
- 水色の夜会服(ジャクリーヌ・フランソワ)
- 皆殺しのガンファイター(マリー・パス・ホンダル)
- 女鹿
- モリー先生との火曜日(ボニー・バートレット)
- モロッコ(マレーネ・ディートリヒ)
- 夕日に向って走れ(スーザン・クラーク)
- 予期せぬ出来事(エリザベス・テイラー)
- 欲望という名の電車(ヴィヴィアン・リー)
- 夜の訪問者(ジル・アイアランド)
- ラスト・シューティスト(ローレン・バコール)
- 旅情(キャサリン・ヘプバーン)
海外ドラマ編集
- 愛の風景(ギタ・ナーウ)
- アガサ・クリスティー〜未完の肖像
- アボンリーへの道
- 第5話 「心にひびく歌声」(マーガレット)
- 第38話「上流社会」(キャベンディッシュ学長)
- ER緊急救命室
- 第49話「新たなる挑戦」(アリス・ウェイクリー)
- 第50話「悩み多き日」
- Xファイル シーズン1 第10話「イヴ」
- エッジウェア卿の死 (ジェーン<フェイ・ダナウエイ>)
- FBI 失踪者を追え!3(マーザ)
- 男ひとたび立てば (メアリー<スーザン・クラーク>)
- おばあちゃんの贈り物(グレース)
- NHKシェークスピア劇場・終わりよければ全てよし(ローズマリー・リーチ)
- 頑固じいさん孫3人
- 刑事コロンボ もう一つの鍵(ベス・チャドウィック(スーザン・クラーク))
- 拳銃無宿 第13話「執念」(メーガン(ジーン・ウィレス))
- 地上より永遠に(ナタリー・ウッド)
- シャーロック・ホームズの冒険
- 第5話 「まがった男」(アン・モリソン)
- 第16話「第二の血痕」(レディー・ヒルダ(パトリシア・ホッジ))
- ジャンヌ・ダルク(城主の母)
- 小公子(コンスタンシア(ヘレン・リンゼー))
- 私立探偵ハリー
- 第2話 「人騒がせな遺産」(アンジー(ルー・マクレナハン))
- 第32話「偽りの結婚」(リズ(ベバリー・ガーランド))
- スターメーカー(スザンヌ・プレシェット)
- 大草原の小さな家(ケイト(アン・アーチャー))
- 探偵ハート&ハート 第25話「ニューヨークより愛をこめて」
- どこかでなにかがミステリー 第29話「恨みのブルース」(クレメンス)
- ともだちは音楽家 第1話「ロッシーニの見た幻」(ロザンヌ(フランシス・ベイ))
- ナポレオン(アヌーク・エーメ)(レティツィア)
- パトカーアダム30
- バーナビー警部 第9、10話「愛する人のためならば」(エルフリーダ)
- バルモラル通りにドラムが響く (セーラ<ロウィーナ・クーパー>)
- ベン・ケーシー
- ふたりは最高! ダーマ&グレッグ 第36話「おばあさんのバイオリン」
- フレンズ(テリー・ガー)
- ペイトンプレイス物語
- 弁護士ジャッド 「マッチ箱の中の象」(ジョアンナ・バーン)
- ホテル・リッツの男(ココ・シャネル(レスリー・キャロン))
- 暴走列車(ヴェラ・マイルズ)
- マネーチェンジャーズ(スーザン・フラナリー)
- 名探偵ポワロ
- 第9話「クラブのキング」(オグランダー夫人)
- 第33話「負け犬」(アストウェ ル夫人(アン・ベル))
- ヤングライダーズ
- 第13話「血塗られた地図」(グレース・ローリンズ)
- 第57話「つらすぎる記憶」(シャーロッテ・ローエン)
- モリー先生との火曜日(シャーロット(ボニー・バートレット))
- 夜はやさしく (ベービー)
- レベッカへの鍵 (ソーニャ<リーナ・レイモンド>)
- ロイヤル・ロマンス/ダイアナ世紀の恋
- ロンサム・ダブ
海外アニメ編集
- ディズニー作品
テレビアニメ編集
- 昆虫物語 みなしごハッチ(1970年)
- アルプスの少女ハイジ(1974年)
- まんが日本絵巻(1977年) - カヨの母、観行院、阿国の母、太一の母、冷泉、母くじら
- ルパン三世 (TV第2シリーズ)(1979年) - マリアンヌ
- 機動警察パトレイバー(1989年) - レイ・クランシー
- MASTERキートン(1998年) - ベルニーニ婦人
劇場アニメ編集
- CLOVER(1999年)
ラジオ編集
ゲーム編集
- キングダム ハーツ(2002年) - ハートの女王
- Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズ(2011年) - ハートの女王
- キングダム ハーツ HD 2.5 リミックス(2014年) - ハートの女王
ナレーション編集
カセット、CDブック編集
- 風の大陸 第二部 呪いの町(ナレーション)
- 花の慶次 雲のかなたに
朗読編集
- 地下室(仏現代劇リーディング)
- 蜘蛛の糸
- いかばかり美しく鮮やかなりしか、薔薇の花は……
CM編集
その他編集
演出編集
脚注編集
外部リンク編集
- 劇団昴連名 - 劇団昴公式ホームページ
- 小沢寿美恵 - 日本タレント名鑑