山下設計
株式会社山下設計(やましたせっけい)は日本にある組織系建築設計事務所。
![]() 本社 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
![]() 〒103-8542 東京都中央区日本橋小網町6番1号 |
設立 | 1928年(昭和3年)5月1日 |
業種 | 建築設計 |
法人番号 |
8010001088943 ![]() |
事業内容 |
建築設計・工事監理、 都市計画・地域計画、 建築計画コンサルティング |
代表者 | 藤田秀夫(代表取締役社長) |
資本金 | 1億5千万円 |
従業員数 | 442名 |
関係する人物 |
山下寿郎 池原義郎 |
外部リンク | http://www.yamashitasekkei.co.jp/ |
概要編集
1928年(昭和3年)創立。創設者は山下寿郎。東京都中央区に本社を置く。霞が関ビルディングや、NHK放送センターなど数多くの建築設計を行なっている。リチャード・ロジャース、リカルド・ボフィルなどの海外の建築家との共作も手がけている。
沿革編集
- 1928年(昭和3年)- 山下寿郎建築事務所創立
- 1946年(昭和21年)- 東北支社開設
- 1948年(昭和23年)- 株式会社山下寿郎設計事務所に改組改称
- 1948年(昭和23年)- 大阪支社(現関西支社)開設
- 1949年(昭和24年)- 札幌支社(現北海道支社)開設
- 1956年(昭和31年)- 名古屋支社(現中部支社)開設
- 1969年(昭和44年)- 福岡支社(現九州支社)開設
- 1974年(昭和49年)- 株式会社山下設計に改称
- 1975年(昭和50年)- 株式会社山下テクノス設立
- 1997年(平成9年)- 株式会社山下ピー・エム・コンサルタンツ(現山下PMC)設立
- 2014年(平成26年)- ヤンゴン事務所開設
主な作品編集
- 愛知医科大学病院
- 愛・地球博記念公園 地球市民交流センター
- アクアドームくまもと
- 秋田県立近代美術館
- アステールプラザ
- 石川県政記念しいのき迎賓館
- 石川県庁舎
- 岩手県庁舎
- NHK放送センター
- N.Y.T.アトラスタワー西新宿
- 岡山市役所
- 霞が関ビルディング
- カトリック布池協会
- 軽井沢アイスパーク
- 川上村文化センター[1]
- 北見市常呂カーリングホール
- 紀尾井ホール
- 北九州市立総合体育館
- 釧路市民文化会館
- 熊本市役所
- GREEN SPRINGS
- こまつドーム
- こまばエミナース(現存せず)
- 菰野町図書館[2]
- ザ 仙台タワー
- 札幌市カーリング場
- 庄内町文化創造館
- 四国こどもとおとなの医療センター
- 市立岸和田市民病院
- 仙台市役所
- 総合せき損センター
- 高崎アリーナ
- 帝国ホテルインペリアルタワー
- 東京アクアティクスセンター
- 富山市総合体育館
- 長岡赤十字病院
- ナセBA(よねざわ市民ギャラリー・市立米沢図書館)
- 新川文化ホール
- 八戸市長根スケートリンク
- 福岡市立こども病院
- 福岡市総合図書館
- 福島県庁
- 法政大学ボアソナードタワー
- 宮崎県総合運動公園硬式野球場 (サンマリンスタジアム宮崎)
- 山形県庁舎
- ラフレさいたま
- 立命館大学 (大阪いばらきキャンパス・びわこくさつキャンパス・朱雀キャンパス)
関連人物編集
関連項目編集
脚注編集
- ^ 由井雅彦「24時間図書館―長野県川上村文化センター図書館の試み―」『LISN』第86号、キハラ株式会社マーケティング部、1996年3月、 13頁。
- ^ 「菰野町図書館」『近代建築』第62巻第4号、近代建築社、2008年4月、 138-139頁、 NAID 40015974940。