山田信夫 (歴史家)
画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2021年1月) |
山田 信夫(やまだ のぶお、1920年2月17日 - 1987年4月26日)は、日本の東洋史学者。大阪大学名誉教授。アジア遊牧民族、東西交渉史を専攻、中世ウイグル世俗文書を研究。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1920年2月17日![]() |
死没 | 1987年2月17日 (67歳) |
出身校 | 東京帝国大学 |
学問 | |
研究分野 | 東洋史 |
研究機関 | 大阪大学 |
来歴・人物編集
山口県山口市生まれ[1]。第六高等学校(現・岡山大学)を経て、東京帝国大学(現・東京大学)卒。静岡大学助教授、大阪大学文学部助教授、67年教授。その間75年12月から77年3月まで国立民族学博物館併任教授[2]、83年大阪大学定年退官、名誉教授。京都女子大学教授。
著作編集
単書編集
- 『ビジュアル版 世界の歴史 10 草原とオアシス』講談社 1985
- 『北アジア遊牧民族史研究』東京大学出版会 1989
- 『ウイグル文契約文書集成』小田寿典・ピータ=ツィーメ・梅村坦・森安孝夫編 大阪大学出版会 1993
- 『天山のかなた ユーラシアと日本人』阿吽社 1994
編著・共編著編集
翻訳編集
- 突厥伝「周書・隋書・北史・旧唐書・新唐書」-『騎馬民族史 正史北狄伝2』平凡社東洋文庫 1972
- マルカム・ロスーマクドナルド『地のはての海の彼方へ 図説探検の世界史 17』集英社 1976
- クラヴィホ『チムール帝国紀行』桃源社 1967、新装版1979
記念論集編集
- 『人と人』山田信夫教授追悼紀念事業会 1989
参考文献編集
- 日本人名大辞典
- CiNii(山田信夫著作)
脚注編集
- ^ コトバンク 20世紀日本人名事典 2019年12月10日閲覧。
- ^ 『人と人』山田信夫教授追悼紀念事業会 略歴pp14。
- ^ 『人と人』山田信夫教授追悼紀念事業会 友人代表・弔辞pp4 -5。