岡本 凱孝(おかもと よしたか、1940年8月14日 - )は、大阪府[1]出身の元プロ野球選手捕手)。

岡本 凱孝
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 大阪府
生年月日 (1940-08-14) 1940年8月14日(83歳)
身長
体重
176 cm
82 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 1963年
初出場 1963年
最終出場 1968年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

来歴・人物 編集

浪華商業ではエース池上栄一郎(法大)とバッテリーを組み捕手として活躍。2年次の1957年の秋季近畿大会では、四番打者、中堅手張本勲らとチームを牽引。準決勝で海南高の宗邦夫に完封負けを喫するが、1958年春の選抜への出場を決める。ところが一般生徒が刑事事件を起こし、チームは出場辞退を余儀なくされた。3年次の1958年には夏の甲子園に主将、七番打者として出場するが[1]、1回戦で魚津高村椿輝雄に完封を喫してしまう[2]。同期の張本は不祥事により甲子園出場を辞退した。

高校卒業後は1959年立教大学へ進学。当時は長嶋茂雄杉浦忠本屋敷錦吾森滝義巳らが相次いで卒業した後で、戦力が次第に低下しており、東京六大学野球リーグでは、在学中の優勝は1年次の秋季リーグのみであった。2年次の1960年には種茂雅之が卒業、秋季リーグから後継正捕手となる。4年次の1962年には主将と四番打者の重責を担った。当時の東京六大学には岡本の他に早大鈴木悳夫慶大大橋勲明大辻佳紀法大広瀬幸司と捕手の逸材が揃っており、その対決は神宮を沸かせた。リーグ通算57試合出場、183打数37安打、打率.202、1本塁打。大学同期に石川陽造岡村浩二がいるが、両者とも中退して早期にプロ入りした。

大学卒業後の1963年国鉄スワローズへ入団[1]。3年目の1965年から正捕手の根来広光に替わってマスクを被る回数が増え、1966年にはレギュラーの座を獲得。野村克也と同様な「ささやき戦術」を用い、インサイドワークに優れた捕手であったが、弱肩で盗塁阻止率が低かった。1968年西鉄ライオンズへ移籍し、南海戦では打席に入った野村に「ノムさん、次はカーブですからね。打ってくださいよ」と言って撹乱させ、まさかと思っていると本当にカーブが来て、野村に「なんで打たんのですか。ウソはいいませんよ」と返した[3]1969年に現役を引退[1]

引退後は立大時代の友人が専務を務める地元・大阪の鉄鋼会社に庶務課長として勤務し、その後は福岡市博多区美野島焼き鳥もつ鍋の「青龍」を経営。

詳細情報 編集

年度別打撃成績 編集

















































O
P
S
1963 国鉄
サンケイ
30 22 22 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 .045 .045 .045 .091
1964 4 6 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1965 60 81 77 4 19 1 2 1 27 7 0 1 1 1 2 0 0 16 1 .247 .266 .351 .616
1966 121 332 313 9 65 11 0 2 82 21 2 6 4 1 10 3 4 28 9 .208 .242 .262 .504
1967 122 337 316 18 79 9 0 6 106 30 1 8 6 1 9 0 5 29 7 .250 .282 .335 .617
1968 西鉄 54 69 65 2 7 0 0 1 10 4 0 0 0 0 3 1 1 9 0 .108 .159 .154 .313
通算:6年 391 847 799 33 171 21 2 10 226 62 3 15 11 3 24 4 10 86 17 .214 .246 .283 .529
  • 国鉄(国鉄スワローズ)は、1965年途中にサンケイ(サンケイスワローズ)に球団名を変更

背番号 編集

  • 19 (1963年 - 1967年)
  • 26 (1968年 - 1969年)

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c d プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、121ページ
  2. ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年
  3. ^ 野村克也「野球は頭でするもんだ<完全版>(下) (朝日文庫)」朝日新聞出版2010年4月7日ISBN 4022620153、pp97-98。

外部リンク 編集