川口橋 (長岡市)

日本の新潟県長岡市にある橋

川口橋(かわぐちばし)とは、新潟県長岡市西川口 - 東川口魚野川に架かる新潟県道71号小千谷川口大和線の橋長226.1 m (メートル) の桁橋

川口橋
奥側の橋が川口橋。手前は飯山線魚野川橋梁 (飯山線)地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 新潟県長岡市
交差物件 魚野川
用途 道路橋
路線名 新潟県道71号小千谷川口大和線
管理者 新潟県長岡地域振興局小千谷維持管理事務所
施工者 駒井鉄工日本車輌製造高田機工JV
竣工 2008年度(平成20年度)
開通 2009年(平成21年)6月11日
座標 北緯37度16分2.2秒 東経138度51分40.8秒 / 北緯37.267278度 東経138.861333度 / 37.267278; 138.861333 (川口橋)
構造諸元
形式 4径間連続箱桁橋[1]
材料
全長 226.10 m
16.80 m
最大支間長 61.7 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

概要 編集

[1][6]

歴史 編集

1926年大正15年)に初代の橋が架橋された。これは橋長203.6 m、幅員3.2 mの木造方杖橋であった[7]

1954年昭和29年)10月に2代目の橋が開通した。これは橋長211.1 m、幅員5.5 mの2等橋で、構造形式はPC桁橋、ケーソン基礎であった[8][9]。当初は歩道がなかったが交通安全確保のため、1971年(昭和46年)に歩道橋が設置された[3]

しかし、交通量の増加・老朽化のため1998年度(平成10年度)より新潟県により架け替え事業に着手した。事業費64億3400万を投じ2009年(平成21年)6月11日に新橋が開通した[3][4][5]

脚注 編集

出典 編集

  1. ^ a b 橋梁年鑑 平成22年版” (PDF). p. 167. 2020年9月20日閲覧。
  2. ^ a b 新「川口橋」が開通/3代目の橋梁お目見え”. 日本工業経済新聞 (2009年6月13日). 2020年9月20日閲覧。
  3. ^ a b c 広報かわぐち No.427 平成21年5月号” (PDF). 川口町. p. 4 (2009年5月1日). 2020年9月20日閲覧。
  4. ^ a b 広報かわぐち No.428 平成21年6月号” (PDF). 川口町. p. 4 (2009年6月1日). 2020年9月20日閲覧。
  5. ^ a b 広報かわぐち No.429 平成21年7月号” (PDF). 川口町. p. 6 (2009年7月1日). 2020年9月20日閲覧。
  6. ^ 広報かわぐち No.362 平成15年11月号” (PDF). 川口町. pp. 3, 4 (2003年11月1日). 2020年9月20日閲覧。
  7. ^ 川口橋1926”. 土木学会附属土木図書館. 橋梁史年表. 土木学会. 2020年9月20日閲覧。
  8. ^ 建設省北陸地方建設局『信濃川百年史』社団法人北陸建設弘済会、1979年3月30日、1156頁。 
  9. ^ 川口橋1954-10”. 土木学会附属土木図書館. 橋梁史年表. 土木学会. 2020年9月20日閲覧。

外部リンク 編集