川根来音
川根 来音(かわね らいね、本名同じ、1981年7月10日 - )は日本の作曲・作詞家である。歌手・清木場俊介の旧友。以前は自らインディーズのシンガーソングライターとして活動していたが、現在は清木場俊介の作曲や作詞を多数手掛けている。
川根来音 | |
---|---|
出生名 | 川根 来音 |
別名 | 来ちゃん、リーダー |
生誕 | 1981年7月10日(41歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
職業 | 作詞家、作曲家 |
共同作業者 | 清木場俊介 |
来歴編集
音楽との出会い編集
10歳の時にベースを始め、12歳の時に互いの兄を通じて清木場俊介と出会う。高校1年の時に清木場と共に地元・宇部市の地下道にてギターの弾き語りを始め、その年の冬に通っていた高校を中退。その後は音楽活動をする傍ら、アルバイトを経て19歳の時に上京。東京で音楽活動を始め、当時EXILEのメンバー、SHUNとして活動していた清木場にデモテープを送り、再会を果たした。
2004年に発売されたEXILESのアルバム『HEART of GOLD〜STREET FUTURE OPERA BEAT POPS〜』(2004年9月29日)の5曲目に収録されている清木場のソロ曲「例えば…ボクが。」で共作制作・楽曲提供を始める。その後は清木場の楽曲はもちろん、2006年に発売されたEXILEのアルバム『ASIA』に収録されている「Happy Birthday」の作詞・作曲(大城まさみつ・共作)も手掛けたりと、多数の楽曲を提供した。この頃はLDHに在籍。
唄い屋編集
清木場のEXILE脱退後、後輩の西広ショータと共に三人で”唄い屋”と名乗り、2007年には公式ウェブサイトを開設。都内を中心に数々のライブハウスに出演する中、2007年7月15日には通信販売限定でアルバム『ORANGE』をリリースし、インディーズながらも2000枚以上を売り上げた。
2009年9月26日、Coca-Cola主催の全国キャンペーン『Coca-Cola Happy Music』の広島会場に「NEXT BREAK ARTIST」として出演。
さまざまな活動で着実に注目を集めるも、2009年11月7日、自身のブログにて突如”唄い屋”を辞める事を発表。これからは作詞・作曲家として活動していくと述べた。
人物編集
オリジナルアルバム編集
- ORANGE(2008年7月15日)
脚注編集
- ^ 藤井徹貫 (2007年). 清木場俊介『IMAGE』のアルバム・ノーツ [ライナーノーツ]. rhythm zone.
- ^ “清木場俊介、親友・川根来音の結婚式に捧げた「幸せな日々を君と」ミュージックビデオ公開”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2014年4月24日) 2019年4月19日閲覧。