左近允洋

日本の音響監督(1932−2008)

左近允 洋(さこんじょう ひろし、1932年 - 2008年3月10日[1])は、日本の音響監督である。妻は声優麻生美代子[1]グロービジョンに所属していた[2]

左近允洋

人物・エピソード 編集

鹿児島県出身[1]。舞台演出の道を志したが仕事に恵まれず、その後音響演出に携わるようになり、アニメや数多くの外国TVドラマ吹替を演出[3]。吹替の創生期から活躍するベテランであり、日本語版演出の草分けの一人であった。

代表作に『刑事コロンボ』シリーズの演出があり、日本語のドラマとして成立するように工夫を凝らしていた[1][3]

1998年頃に体調を崩し第一線を退く[4]。2005年に脳梗塞で倒れ、施設に入所[5]。2008年3月10日午後6時20分、偽膜性腸炎のため死去。76歳没[1]

常連出演者の一人である麦人によると、演出作は本番まで緻密な準備を行い、現場ではギリギリまで妥協せず、頑固なほど真摯に仕事に取り組んでいたという[6]

演出する映画作品は100回は観ており、玄田哲章によれば、どの場面について訊いてもすぐ答えていたという[7]。また「とある作品で起用された声優が『割り振られた役が自分には合ってないんではないか』という話をしたところ『僕はこの映画、100回は観てるんだよ!!』と一喝したことがある」という(が、この件は左近允側のミスだった)。三ツ矢雄二によれば「アフレコ時に『セリフが収まりきらないのでは』と弱音を吐くと『入ります』と自信を持って答えられた」とのこと[8]

台本直しには2時間近く時間をかけ、その後、最初から最後までぶっつけで録るという演出スタイルであった。また、収録ギリギリまで手直しをすることから左近允の台本は書込みでいつも真っ黒であり[6]、玄田曰く「何処を読めばいいかわからなかった」という[8]

演出作では起用するキャストを固定することがあり[9]、常連出演者は「左近允組」などと呼ばれていた。一方で人から紹介された役者は拒まずに起用する一面もあった[10]

翻訳家の額田やえ子とは『コロンボ』以外にも『ジェシカおばさんの事件簿』や『ブルース・ブラザース』、『ミッドナイト・ラン』などでコンビを組んで仕事をしていた。特に『ミッドナイト・ラン』テレビ朝日版は吹替映画史上最高傑作と評されることもある[11]など、2人は名コンビとして吹替ファンから支持されている。額田は声優の持ち味を生かせるよう“アテ書き”も台本に仕組む緻密な台本作りを持ち味としていたが[12]、左近允と組む際は現場での手直しを見越して敢えて翻訳を細かく作り込まない形で台本を仕上げる(場合によっては左近允が放送尺の都合でカットするシーンをあらかじめ予想して一部訳さずに原稿を渡すこともあった[13])など、彼の仕事に配慮を見せていた[14]

参加作品 編集

特記のないものに限り、アニメ作品は音響監督、吹き替え作品は演出としての参加。

TVアニメ 編集

1971年

1971年

劇場アニメ 編集

1981年

1996年

吹き替え 編集

映画 編集

ドラマ 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c d e “左近允洋氏死去/音響ディレクター”. Shikoku News (四国新聞社). (2008年3月19日). https://www.shikoku-np.co.jp/national/okuyami/article.aspx?id=20080319000248 
  2. ^ 【音響監督】田中英行さん インタビュー”. 日本音声製作者連盟. 2020年9月7日閲覧。
  3. ^ a b 『刑事コロンボ』吹替え演出の左近允洋氏、逝く”. めとLOG《ミステリー映画の世界》. 2020年9月7日閲覧。
  4. ^ 『刑事コロンボ完全捜査ブック』P.221 宝島社文庫、2015年 ISBN 9784800234117
  5. ^ 友人語るフネさん声優の晩年 夫子いなくても孤独じゃなかった”. 女性自身 (2018年9月14日). 2020年9月7日閲覧。
  6. ^ a b サコンのオヤジ!”. 麦人 オノレ日記帳 (2008年3月12日). 2020年9月7日閲覧。
  7. ^ ムービープラス presents 「SFハロウィン・ナイト」 開催!「特番『バック・トゥ・ザ・フューチャー』吹替声優同窓会」12/7放送!”. ふきカエル. 2020年9月7日閲覧。
  8. ^ a b 特番 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」声優同窓会 (ムービープラスHD) [出典無効]
  9. ^ 主な出演者として大塚芳忠弥永和子佐々木優子星野充昭谷口節阪脩立木文彦広瀬正志石森達幸弘中くみ子沢木郁也
  10. ^ 『刑事コロンボ完全捜査ブック』P.217 宝島社文庫、2015年 ISBN 9784800234117
  11. ^ ミッドナイト・ラン ユニバーサル 思い出の復刻版 ブルーレイ”. ユニバーサル100周年 公式サイト. 2020年9月4日閲覧。
  12. ^ 『とり・みきの映画吹替王』(洋泉社・刊)収録の羽佐間道夫インタヴューより
  13. ^ @dortmunder_k (2021年4月29日). "ドートマンダー/吉田啓介のポスト". X(旧Twitter)より2023年10月14日閲覧
  14. ^ 『刑事コロンボ完全捜査ブック』P.212 宝島社文庫、2015年 ISBN 9784800234117