巨勢山古墳群(こせやまこふんぐん)は、奈良県御所市にある古墳群群集墳)。国の史跡に指定されている。

巨勢山古墳群
所在地 奈良県御所市
位置 北緯34度26分35.5秒 東経135度44分39.5秒 / 北緯34.443194度 東経135.744306度 / 34.443194; 135.744306座標: 北緯34度26分35.5秒 東経135度44分39.5秒 / 北緯34.443194度 東経135.744306度 / 34.443194; 135.744306
規模 前方後円墳4基と群集墳(総数800基)[1]
築造時期 5世紀-7世紀
史跡 国の史跡「巨勢山古墳群」
地図
巨勢山 古墳群の位置(奈良県内)
巨勢山 古墳群
巨勢山
古墳群
地図
テンプレートを表示

概要 編集

巨勢山丘陵に所在する日本国内最大級の群集墳である。2002年(平成14年)12月19日に国の史跡に指定されている[2]

古墳時代中期前葉に室宮山古墳(室大墓)が築造されたことを契機として出現し、終末期に至るまで約800基築かれたが、群形成のピークは後期中葉にあるという[1]

文化財毀損事件 編集

2009年(平成21年)11月、史跡指定地内に所有地を持つ秋津原ゴルフクラブが、文化財保護法で定められた現状変更許可申請を文化庁に提出せず、無許可でゴルフ場の拡張工事をした際に山の斜面約5400平方メートルにわたり掘削を行い、少なくとも4基の古墳が破壊、内2基は半壊されていた[3]。国・県・市により同社に対し、ゴルフ場拡幅前の景観に修復するよう指導が行われ、3年半後の2013年(平成25年)5月11日に完了した[4]

ギャラリー 編集

文化財 編集

国の史跡 編集

  • 巨勢山古墳群 - 2002年(平成14年)12月19日指定、2014年(平成26年)10月6日に史跡範囲の追加指定。

脚注 編集

  1. ^ a b 御所市総合政策部まちづくり推進課 (2017年3月31日). “巨勢山古墳群”. 御所市. 2020年5月18日閲覧。
  2. ^ 文化遺産オンライン. “巨勢山古墳群”. 文化庁. 2020年5月18日閲覧。
  3. ^ 日本経済新聞 (2010年6月7日). “ゴルフ場工事で古墳破壊 奈良・御所の国史跡”. 日本経済新聞社. 2020年5月18日閲覧。
  4. ^ 御所市教育委員会事務局文化財課 (2017年2月14日). “国史跡巨勢山古墳群 毀損箇所の復旧方法”. 御所市. 2020年5月18日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集