市石英三郎

日本の建築家

市石 英三郎(いちいし えいざぶろう)は、日本建築家長野市信州新町名誉町民第5号[1]

来歴 編集

1911年明治44年)にヤン・レツル・アンド・ホラ合資会社に入所する[2]1912年(明治45年)、工手学校建築科(現・工学院大学建築学部)を卒業した[2]1913年大正2年)から1914年(大正3年)にかけて、レツルの元で広島県物産陳列館(現在の原爆ドーム)の設計を担当した[2]

1915年(大正4年)から宮内省内匠寮督役に就任[2]1916年(大正5年)、内匠寮生となる[2]

1921年(大正10年)には宮内技手となり、1931年昭和6年)より内匠寮臨時帝室博物館造営課兼工務課に勤務した[2]

この間、1924年(大正13年)に千葉県君津郡金田村立金田尋常高等小学校(現・木更津市立金田小学校)の木造校舎設計図を手がけたが、鉄筋コンクリート製の校舎に変更されたため、日の目を見なかった[3]

1937年(昭和12年)宮内技師となる[2]新宿御苑の施設群の設計にかかわった[2]

1961年(昭和36年)に設立された長野市立信州新町中学校の体育館『愛郷講堂』を設計した。

寄稿文 編集

  • 「原爆ドームとヤンレツル」『建築雑誌』83(1002),1968年10月
  • 「苑 病院建築に就て」(5回連載)『日本医事新報』日本医事新報社 1926年4月号 - 1927年5月号

脚注 編集

  1. ^ 信州新町の今昔5 final (PDF) - 東京大学大学院 農学生命科学研究科 応用生命化学専攻 土壌圏化学研究室
  2. ^ a b c d e f g h 『皇室建築 内匠寮の人と作品』418頁。
  3. ^ 平成28年度第2回木更津市文化財保護審議会議事録 (PDF) - 木更津市

参考文献 編集

  • 関雅也・藤岡洋保・浅羽英男・内野井宗哉・岡本真由美・松波秀子「新宿御苑旧洋館御休所について その2 大正11年以降の増改築」『学術講演梗概集F-2 建築歴史・意匠』1999、pp.395-396、1999年7月
  • 小宮賢一「建築基準法と学会規準の在り方」『建築雑誌』 84(1007)、p.11,、1969年3月
  • 藤田文子「原爆ドームの設計者JAN LETZEL」『建築雑誌』 84(1007), p.11, 1969年3月
  • 内山勝麗「現場での試験データーの保管に協力を」『建築雑誌』 84(1007)、pp.10-11、1969年3月
  • 鈴木博之監修、内匠寮の人と作品刊行委員会編『皇室建築 内匠寮の人と作品』建築画報社、2005年。