広島県道316号都志見千代田線
日本の広島県の道路
広島県道316号都志見千代田線(ひろしまけんどう316ごう つしみちよだせん)は山県郡北広島町都志見と山県郡北広島町春木を結ぶ一般県道である。1972年(昭和47年)に認定された広島県道316号西宗(にしむね)千代田線が1981年(昭和56年)に延長されて成立した路線。
一般県道 | |
---|---|
広島県道316号都志見千代田線 | |
路線延長 | km |
制定年 | 1981年 |
起点 | 広島県山県郡北広島町都志見 |
終点 | 広島県山県郡北広島町春木 |
接続する 主な道路 (記法) |
広島県道40号安佐豊平芸北線![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要編集
路線データ編集
- 起点:山県郡北広島町都志見(広島県道40号安佐豊平芸北線交点)
- 終点:山県郡北広島町春木(国道261号〔広島県道5号浜田八重可部線〕交点)
- 総延長:
路線状況編集
1983年(昭和58年)9月4日付中国新聞朝刊に掲載された短期連載企画「山県郡区県議補選出直しへの課題(中) けもの道」で本路線の未整備の様が取り上げられたことがある。それから20年以上経ったが、国道433号の整備が進んだことなどもあってか未だに通行不能区間は解消されないままでいる。
通行不能区間編集
- 山県郡北広島町西宗 - 山県郡北広島町寺原間
道の駅編集
地理編集
通過する自治体編集
- 山県郡北広島町
接続道路編集
- 広島県道40号安佐豊平芸北線(山県郡北広島町都志見)
- 広島県道313号烏帽子中原線(山県郡北広島町西宗で重用)
- 広島県道315号下石八重線(山県郡北広島町今田)
- 国道261号(山県郡北広島町春木)