CLUB QUATTRO
(広島CLUB QUATTROから転送)
CLUB QUATTRO(クラブクアトロ)は旧西武セゾングループの中核企業(現J.フロントリテイリング傘下の企業)パルコが運営するライブハウスである。1988年6月28日に渋谷にオープン。その後、名古屋、心斎橋(大阪、2011年営業終了)、広島、梅田(大阪)にオープン。同社のファッションビルPARCOが存在する大都市圏の中で、札幌、福岡には進出していない。
また、QUATTRO LABEL, QUATTRO DISCなどを製作し、若手アーティストの発掘、育成に努めている。
各地のCLUB QUATTRO編集
現在編集
渋谷CLUB QUATTRO編集
- オープン:1988年6月28日。
- 所在地:東京都渋谷区宇田川町 鎌田興産ビル(旧・QUATTRO by PARCO)4・5階
- 最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、東京急行電鉄東横線・田園都市線、京王井の頭線渋谷駅
- 収容人数:750人
- 入居するビルは、かつて渋谷PARCOを構成する多棟群の1つ(QUATTRO by PARCO)であった。かつてのPART1~3に次ぐ4番目のビルとしてQUATTRO(イタリア語で4の意味)と命名され、その中にあるライブハウスであったことがCLUB QUATTROの名前の由来である。
名古屋CLUB QUATTRO編集
梅田CLUB QUATTRO編集
- オープン:2012年4月13日
- 所在地:大阪府大阪市北区太融寺町 プラザ梅田10階
- 最寄駅:JR大阪駅、阪神・阪急・Osaka Metro御堂筋線梅田駅
- 収容人数:650人
- 心斎橋CLUB QUATTROの営業終了に伴い移転(後述)。心斎橋での20年にわたる歴史を引き継ぐため、レンガや楽屋のアーティストサインなどが移設されている[1]。
- なお、パルコ自体は過去に梅田へ出店するべく大阪鉄道管理局庁舎(JR西日本旧本社)跡地の入札に参加していたが、ヨドバシカメラに敗れて梅田進出を断念したという経緯がある。
広島CLUB QUATTRO編集
- 収容人数:800人
過去編集
心斎橋CLUB QUATTRO編集
脚注編集
- ^ “20年の歴史を経て、新たな音楽発信基地が関西に! オープニングから強力ラインナップが続々登場する梅田クラブクアトロがいよいよ4/13(金)オープン!!”. ぴあ関西版WEB. (2012年4月12日) 2012年6月1日閲覧。
- ^ “心斎橋CLUB QUATTROが来年9月をもって営業終了へ”. 音楽ナタリー. ナターシャ. (2010年10月4日) 2010年11月12日閲覧。
- ^ “心斎橋「クラブクアトロ」、2011年9月で閉店へ-パルコ営業終了で”. なんば経済新聞 (みんなの経済新聞ネットワーク). (2010年10月5日) 2010年11月12日閲覧。