底ぬけAIR-LINE
かつての日本のお笑いコンビ
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。 |
底ぬけAIR-LINE(そこぬけエアライン)は、かつてホリプロコムで活動していたお笑いコンビ。当初はトリオであり、M2カンパニーに所属していた。メンバー全員、日本映画学校中退。
底ぬけAIR-LINE SOKONUKE AIR-LINE | |
---|---|
メンバー |
古坂和仁 小島忍 <元メンバー> 村島亮 |
結成年 | 1991年 |
解散年 | 2003年(活動休止) |
事務所 |
M2カンパニー →ホリプロコム |
活動時期 | 1991年 - 2003年9月 |
出会い | 日本映画学校 |
旧トリオ名 | よにん組 |
現在の活動状況 | 活動休止中(古坂はピン、小島はプロデューサー ほか、村島は俳優として活動) |
芸種 | コント |
ネタ作成者 | 古坂和仁 |
過去の代表番組 |
ボキャブラ天国 爆笑オンエアバトル |
受賞歴 | |
1999年 爆笑オンエアバトル第1回チャンピオン大会 審査員特別賞 |
2003年9月よりお笑いでの活動を休止し、その後メンバー2人を含むテクノユニットNO BOTTOM!(現:NBR (NEW BUSHIDOU RAVERS))を結成。2005年10月11日に本格的な活動をすべく所属事務所を離れたが、同年6月に小島がメンバーを脱退しており、2人としての実質的な活動停止時期は2005年6月である。
メンバー編集
- 古坂 和仁(こさか かずひと、1973年7月17日(47歳) - )
- ボケ担当、青森県青森市出身、血液型A型、青森県立青森東高等学校卒業。
- 現在、古坂大魔王の芸名でNO BOTTOM!(現:NBR)や個人でミュージシャン、DJとして活動。2008年からピン芸人としても活動再開。
- 2016年に「ピコ太郎」のプロデューサーとしてPPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)を発表。YouTubeでの週間再生回数が2週連続世界一になる。
- 小島 忍(こじま しのぶ、1973年5月29日(47歳) - )
- ツッコミ担当、愛知県江南市出身、血液型A型、名城大学附属高等学校卒業。愛称は「ねこ小島」。未婚。
- 特技は器械体操。古坂ともにNO BOTTOM!を結成、忍丸の名で活動。2005年6月脱退。
- 現在は3DCG及びコンピューターソフトウェアの制作を手掛ける 株式会社アニマ にてプロデューサーやディレクターとして活動中。2007年発売のPlayStation 2版『のだめカンタービレ』などの開発にも携わっていた。
旧メンバー編集
来歴編集
- 1991年結成。結成時のグループ名は「よにん組」。「ハ〜イどーも!」のブリッジを挟んだスピード感溢れるショートコントや、初めにやった芝居が後に流れる音楽の歌詞と同じ動きをするという「あてぶり」というコントを得意としていた。音楽(テクノ)を駆使したコントの先駆的存在であった。
- 「ボキャブラ天国」シリーズには「タモリのsuperボキャブラ天国」内の「ヒットパレード」の頃から参加していた。元器械体操部である小島の特性を活かし大きなアクションを伴うネタを披露。その後、「家族そろってボキャブラ天国」まで参加した。キング(優勝)経験は無く、最高位は3位。キャッチフレーズは「きりもみ空中3回転」。村島の脱退後は「2回転」に変更された。
- 第1回爆笑オンエアバトル チャンピオン大会で「テクノ体操」というネタを披露。結果は165KBという出場者10組の中で9位という散々な結果だったが、特別審査員として参加していた立川談志から「元気があって面白かったよ」と評価され「審査員特別賞」を贈られる。その収録後に古坂と小島は談志から食事に誘われた事を明かしている。
- 2003年9月からお笑い活動を休止し、テクノグループ「ノーボトム!」の活動に専念した。
- 2005年6月、小島がゲーム開発プロデューサーへの転向に伴いノーボトム!を脱退。6月17日に行われた最後のライブには村島も客として参加し、小島自身も「ノーボトム!から依頼があれば引き受ける」と言った発言をしていることから、3人は現在も交流を持っていると思われる。
小島は、2017年10月8日(関東地区放送日)の「ウチくる!?」にメインゲストの古坂の元相方として出演して、解散の真相を語った[1]。 - その後、ノーボトム!として音楽性を追求するため2005年10月11日に所属事務所のホリプロコム(M2カンパニーの後身)を退社した。
解散後編集
過去の出演番組編集
- 笑いがいちばん(1994年9月11日 - 1995年3月26日、コントレギュラー)
- オールナイトロング2(小島のみ・不良B)
- タモリ倶楽部
- ビートたけしのお笑いウルトラクイズ(第17回 - 第19回)
- とんねるずの生でダラダラいかせて!!
- ウッチャンナンチャンのウリナリ!!
- ウラ日テレ
- 金曜ワラッター! Mote2大放送
- ワラッター!SUPER(青森放送)
- 爆笑オンエアバトル 戦績11勝6敗 最高501KB
- GAHAHAキング 爆笑王決定戦
- GAHAHA王国
- ボキャブラ天国シリーズ 出演当初のキャッチフレーズは「華麗なるヒコーキ野郎」、超ボキャブラ天国以降は「きりもみ空中3回転」だったが村島の脱退に伴い、「きりもみ空中2回転」に変更された。
- 火曜ワイドスペシャル(現・カスペ!)・激突 なりきりスター天下とったる歌合戦!(最優秀個人賞・小島、村島在籍時)
- 北海どん!(北海道テレビ)
- 64マリオスタジアム
- Mars TV
- ブレイクもの!
- UN FACTORY カボスケ
- UN FACTORY ソムリエ
- ヤングのウ・フ・フ
- 超Eっす!
- カイカン雛スポ!
- 森脇健児のTVモグラ!
- ワイワイキッズ
- 新・諸国漫遊記
- FUTURE TRACKS
- おはスタ
- お笑いサバイバル(第3回優勝)
- 特捜TV!ガブリンチョ
- 爆笑BOOING(1週勝ち抜き)
- 裏番組をブッ飛ばせ!!'95大晦日スペシャル
- 芸能界大ボケだらけの天才クイズ王決定戦(エキシビジョン若手戦)
- お笑いダンクシュート
- AHERA
- 文學ト云フ事
CM編集
- スターフォックス64
関連項目編集
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ^ a b “ウチくる!? 2017/10/08(日)12:00 の放送内容 ページ2”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2017年10月8日). 2020年6月20日閲覧。
- ^ 『タモリのボキャブラ天国大復活祭 伝説のキャブラー大同窓会&NEWキャブラーもボキャブる3時間SP』2008年9月28日放送分。
- ^ 『アメトーーク』2018年9月20日放送分。
外部リンク編集
- M2カンパニーによる当時のプロフィール(インターネットアーカイブによるアーカイブ)
- 底ぬけ体験 - ウェイバックマシン(2007年9月30日アーカイブ分)[リンク切れ]
- ノーボトム!オフィシャルホームページ[リンク切れ]
- エイベックス・ノーボトム[リンク切れ]
- オフィシャルブログ 古坂大魔王のブログんだい魔くん!
- 古坂大魔王 (kosaka_daimaou) - Twitter
- 小島忍 (shinobunbun01) - Twitter
- 村島リョウ (RYO_MURASHIMA) - Twitter
- 株式会社アニマメンバー小島忍