廊坊市
中国河北省の地級市
廊坊市(ろうぼう-し/ランファン-し、拼音: )は、中華人民共和国河北省に位置する地級市。常住人口約474.1万人(2017年)。中国直轄市の北京市および天津市のほぼ中間に位置し、河北省の地級市である滄州市および保定市と接する。北京市と天津市に囲まれた部分(三河市・香河県・大廠回族自治県)が飛び地となっている。
中華人民共和国 河北省 廊坊市 | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
簡体字 | 廊坊 |
繁体字 | 廊坊 |
拼音 | Lángfáng |
カタカナ転写 | ランファン |
国家 | ![]() |
省 | 河北 |
行政級別 | 地級市 |
面積 | |
総面積 | 6,429 km² |
人口 | |
総人口(2017) | 474.1 万人 |
経済 | |
GDP(2018) | 3,108億元 |
一人あたりGDP | 62,418元 |
電話番号 | 0316 |
郵便番号 | 065000 |
ナンバープレート | 冀R |
行政区画代碼 | 131000 |
公式ウェブサイト: http://www.lf.gov.cn |

世界最大のデータセンターが設置された都市。データセンターの総面積は58万5千平方メートル。
歴史 編集
- 1988年に地級市として設置される。
- 1988年国家双擁模範市を受賞。
- 2003年全国投資環境信用安全区を受賞。
- 2003年全国科学先進市を受賞。
- 2003年中国優秀観覧市を受賞。
- 2003年5月18日、全国建設レベル調査で中等レベル市として「ISO141001環境管理体系認証」を通過、「ISO141000国家師範区」となり。
- 2004年科学警備強化模範市を受賞。
- 2005年新華社に中国二十番目の投資政区を報道。
- 2006年全国礼儀発展先進市を受賞。
- 2006年全国緑化模範市を受賞。
- 2006年環境保護模範市を受賞。
- 2006年国家園林市を受賞。
- 2006年オゾン層保護模範市を受賞。
- 2007年国家節水先進市を受賞。
- 2007年魅力的金融生態先進市を受賞。
- 2007年中国ライフ環境賞を受賞。
- 2010年9月8日、第十三回河北省運動会を開催
- 2010年9月3日から6日まで、第十五回中国国際生態建築材料、街建設博覧会会場。第三回河北省城市建設博覧会会場。
- 2010年中国信用環境城市トップを受賞。
行政区画 編集
2市轄区・2県級市・5県・1自治県を管轄する。
廊坊市の地図 |
---|
年表 編集
廊坊地区 編集
- 1973年12月2日 - 天津地区が廊坊地区に改称。(8県1自治県)
- 1979年3月20日 - 安次県の一部(芦台農場・漢沽農場)が唐山市路南区に編入。(8県1自治県)
- 1981年12月7日 - 安次県の一部が分立し、廊坊市が発足。(1市8県1自治県)
- 1983年3月3日 - 安次県が廊坊市に編入。(1市7県1自治県)
- 1988年9月13日 - 廊坊地区が地級市の廊坊市に昇格。
廊坊市 編集
交通 編集
空港
鉄道