必殺仕事人V

必殺シリーズの第23作、必殺仕事人シリーズの第5作、中村主水シリーズの第11作

必殺仕事人V』(ひっさつしごとにん ファイブ)は、1985年1月11日から7月26日まで、テレビ朝日系で毎週金曜日22:00 - 22:54に放送された、朝日放送松竹(京都映画撮影所、現・松竹撮影所)共同製作のテレビ時代劇。全26話。主演は藤田まこと

必殺仕事人V
ジャンル 時代劇
脚本 放送日程参照
監督 放送日程参照
出演者 藤田まこと
ナレーター 中村梅之助
エンディング 藤田絵美子「さよならさざんか」
製作
製作総指揮 山内久司(朝日放送)
プロデューサー 辰野悦央(朝日放送)
櫻井洋三(松竹)
制作 朝日放送
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1985年1月11日 - 7月26日
放送時間金曜日22:00 - 22:54
放送分54分
回数26
テンプレートを表示

必殺シリーズの第23作、必殺仕事人シリーズの第5作、中村主水シリーズの第11作である。


概要 編集

このシリーズより、組紐屋の竜を演じる京本政樹花屋の政[1]を演じる村上弘明が登場。ともに当時二十歳代で独身だった彼らは、前・主水シリーズまでの飾り職人の秀を演じる三田村邦彦三味線屋の勇次を演じる中条きよしのコンビ以上にアイドル的人気を得た。なお村上は、前年放送の『必殺仕事人IV』第14話に政のパイロット版とも言える殺し屋小平次役としてゲスト出演している。

京本にとって、初の必殺シリーズへの出演となり、彼の存在が世間に広く知られたことで本作は特に有名ではあるが、前年の1984年に必殺シリーズと全く同じスタッフで作られた連続テレビドラマ『京都マル秘指令 ザ新選組』にレギュラー出演している。当時の京本は時代劇を中心に出演していたため、現代劇への出演依頼に当初は躊躇しつつも、かねてから自らがファンであった必殺シリーズへの出演の約束をプロデューサーらから提示され、それを条件に出演を果たした。

京本は当初、自分の役柄が秀と同じ「首筋刺し」の技を使う殺し屋と思い、技の型の研究などをして撮影に挑んだが、制作スタッフから勇次と同じ「絞殺型」の技を使う殺し屋役に決定したと聞き、非常に驚いたと言う。

なお政、竜とも、初登場は第1話の前週に放送されたスペシャル『必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜』であり、同作が実質的な『仕事人V』の序章となっている。そのため、第1話開始の時点で既に政、竜の新規組と主水、加代ら継続組は仲間になっている設定である。

コメディリリーフとして、相変わらず順之助に迫るオカマの玉助に加え、順之助の親が決めた許嫁のお新が登場し、順之助を巡って、二人のいさかいとなる場面が毎回挿入された。

第9話「主水、キン肉オトコに会う」では当時、大ブームとなった漫画『キン肉マン』の作者、ゆでたまごの二人がゲスト出演した。シリーズのファンである二人と藤田の雑誌対談[2]が出演のきっかけとなった[3]。ゆでたまごは1シーンだけのカメオ出演ではなく、この回のメインゲストであり、仕事人たちにこの世で晴らせぬ恨みを託し、死ぬまでを演じている。

本放送時期に上映された映画『必殺! ブラウン館の怪物たち』の撮影で、竜役の京本が右脚を骨折。本作の撮影にも支障を来たすこととなり、第21話以降、竜の出演シーンは仕事料の分配と殺しの場面のみとなり、京本自らの嘆願により、大竹修造が代役で竜の全身シーンを演じた[4]。この影響もあり従来の仕事人シリーズより短い全26話で終了となった。

最終回となった第26話「主水、下町の玉三郎と出会う」は次々作『必殺仕事人V・激闘編』で、はぐれ仕事人・弐を演じる梅沢富美男が、仕事人・早変わりの梅富[5]役でゲスト出演した。また、『必殺仕事人2015』以降、仕事人・瓦屋の陣八郎役でレギュラー出演する遠藤憲一が悪役として出演している[6]

あらすじ 編集

ある一家の恨みを晴らすため、主水、加代、順之助、おりく、組紐屋の竜、花屋の政が下総での大仕事を完遂してから、数カ月後。主水のグループに竜、政が加入。新生「仕事人」グループが誕生した。

登場人物 編集

仕事人 編集

中村主水
演 - 藤田まこと
南町奉行所の定町廻り同心。表と裏の投げやりな態度は相変わらずだが、竜と政を仲間に加え、仕事に挑む。
何でも屋の加代
演 - 鮎川いずみ
何でも屋で、仕事人の密偵。本作から金儲けはより一層一段とがめつくなり、人を踏み台にした外道まがいの商売も平気でやる、(情にもろい仕事人Ⅳ前半までとは違って)情の欠片も無い誇張した守銭奴的キャラとして描写されている。一時期は首にギプスを巻いていた(第8話 - 9話)。[7]
第4話以降は殺しの衣装に着替えて出陣する。最後の仕事を終えた後は主水に見送られ、江戸を去って行った。(第26話)
組紐屋の竜
演 - 京本政樹
組紐屋。中性的な外見の青年。伊賀の忍 九十九一族の出身で抜け忍となり、江戸に渡って来た。
里の忍たちが自身を狙っていることを知った際は主水たちに迷惑を掛けたくないという一心で敢えて無愛想になり、江戸を抜けようとしたが主水たちの協力で忍者軍団と戦い、九十九一族を葬った(第12話)。
最後の仕事を終えた後は主水に見送られ、江戸を去って行った(第26話)。
花屋の政
演 - 村上弘明
花屋。加代の借家の一階に住み、加代に花屋の商売を手伝わせることがある。主水たちと組む前は竜とコンビを組み、裏の仕事を請け負っていた。
情に流されやすいが初期は嫌味な部分があった。曲がったことを嫌う熱血漢で自身の身内が殺された時などは一人で暴走して、主水と対立することがあった。
最後の仕事の際は殺害相手を警護していた御庭番に顔を見られ、命を狙われたが生き延びた。その後は主水、加代、竜が集まった場所に姿を見せて旅立った。(第26話)
西順之助
演 - ひかる一平
西洋医学所に合格する為に日々、勉学に励む受験生。許婚のお新と玉助の執拗な求愛に辟易している。加代と同じく、第4話以降は殺しの衣装に着替えて出陣する。
最終話で西洋医学所の試験に合格したのを機に仕事から外されるが、加代と合流して最後の仕事を遂行。その後は長崎へ留学するために江戸を去るが遠くから他の仲間の旅立ちを一人で見送ってた。
おりく
演 - 山田五十鈴[8][9]
仕事人の元締。今回は三味線屋を営まず、流しの三味線弾きとなっている。家も勇次と住んでいた店ではなく、荒れ寺に住んでいる。第11話を最後に姿を消す。
映画『必殺! ブラウン館の怪物たち』には登場している。裏の仕事のために京都へ旅立つが江戸の元締に先手を打つ為、江戸へ一足先に戻っており、異人屋敷での死闘に参戦していない。

その他 編集

中村せん
演 - 菅井きん
主水の姑。あいかわらず婿養子の主水をいびるが、第24話では主水に怒られてしまう。
中村りつ
演 - 白木万理
主水の妻。せんとともに、婿養子の主水をいびる。
筆頭同心 田中
演 - 山内としお
南町奉行所の筆頭同心で、主水の上司。いつも主水に怒鳴っている上、面倒な仕事は主水に押し付けている。
中性的な喋り方だがオカマという自覚はなく、第5話で玉助に懐かれた際はその気持ち悪さに引き気味であった。
溝呂木頼母
演 - 妹尾友信
南町奉行所の定町廻り同心。上司の田中が何か言うごとに「おっしゃる通りです」とお追従を並べる腰巾着的存在で、主水にとっては迷惑な人物。
ただし、主水を嫌っている訳ではなく、主水の意見に賛同することもある。
玉助
演 - 梅津栄
前作『必殺仕事人IV』から引き続き登場。順之助に付きまとうオカマの中年男性で、本作では神出鬼没に磨きが掛かり、様々な変装で現れるようになった。
順之助の受験合格には喜んでいたが塾に来ることは無いと知り、悲しんだ。怒ると男の自我を取り戻して怖い一面を見せる。
お新
演 - 灘陽子
順之助の両親が決めた許婚。早熟で色事に興味を持ち、お医者さん ごっこと称して順之助に迫っては迷惑がられる。
順之助の前ではお淑やかな娘を装うが勝気な性格で腕っ節がも強く、玉助が現れると本性をむき出しにした取っ組み合いの痴話喧嘩となることがあった。
西順庵
演 - 溝田繁[10]
西巴
演 - 三浦徳子[11]

ゲスト 編集

第1話「主水、脅迫される」
  • 井出文之進 - 草川祐馬
  • お光 - 菊地優子
  • 近藤清太郎 - 井田弘樹
  • 金太 - 山崎修
  • 悟助 - 斉木新吾
  • 弥市 - 国枝伸之介
  • 水野京平 - 西尾峰人
  • 港屋喜平 - 加治春雄
  • おその - 森篤子
  • 大久保主税 - 土井健守
  • 女 - 松本やよい
第2話「主水、混浴する」
第3話「加代、ゴリムリンを売る」
第4話「主水 家をしめ出される」
第5話「主水、奉行所の人員整理にあわてる」
第6話「りつ、減量する」
第7話「主水、生体解剖に腰を抜かす」
第8話「加代、モグラ男夫婦にあてつけられる」
第9話「主水、キン肉オトコに会う」
第10話「主水 ヘソクリを盗まれる」
第11話「主水、送別会費を全額盗まれる」
  • 飴売り(双つ頭の海蛇) - 藤木悠
  • 権三 - 草薙良一
  • 兵六 - 大橋壮多
  • おはん - 酒井葉子
  • 伊造 - 司裕介
  • 白不動 - 玉生司朗
  • 隠密同心 - 花岡秀樹
  • 蕎麦屋の夫婦 - 伊波一夫
  • 蕎麦屋の夫婦 - 紅かおる
  • 姉 - 吉野久美子
  • 妹 - 福島由起
  • 大店の主人 - 窪田弘和
  • 母親 - 松本光樹
  • 子供 - 太田彩美
  • 番頭 - 泉祐介
  • 武士 - 真田実
  • 浦島亀吉 - 有島一郎
第12話「組紐屋の竜 忍者と闘う」
  • 長 - 石橋雅史
  • 野猿 - 河原崎建三
  • 初音 - 野平ゆき
  • おばば- 香月京子
  • 菊丸- 中嶋俊一
  • おたえ- 世利ゆかり
  • 小源太 - 山本弘
  • 六郎次 - 衛藤政治
  • 丑松 - 伊藤克美
  • 番頭 - 遠山二郎
  • 茂兵衛 - 伊波一夫
  • 若い娘 - 竹村仁美
  • 若い娘 - 真城都子
  • 若い娘 - 大原ミキ
  • 村人 - 三ツ星東美
  • 村人 - 丸尾好広
第13話「主水、ヒヒ退治する」
第14話「主水、上役の田中と出張する」
第15話「主水、いじめられっ子になる」
第16話「主水、入院する」
第17話「加代 子守唄を歌う」
第18話「花屋の政 ワル仕事人と闘う」
第19話「加代、天才男と商売する」
第20話「主水、田植えする」
第21話「組紐屋の竜 右足を傷める」
第22話「主水、イッキ飲みする」
第23話「加代、五千両の金塊を拾う」
第24話「花屋の政 雷雨の中で闘う」
第25話「主水、源氏と平家に泣かされる」
第26話「主水、下町の玉三郎と出会う」

殺し技 編集

中村主水
悪人を油断させながら、一瞬の隙を付いて、脇差を相手の急所に刺す。第一話では、相手とのすれ違いざまに相手の脇差を抜き取り、それを使って止めを刺した。
本作では脇差の柄を抜き、現れた仕込み刃で悪人の急所を刺す変則技を多用している[16]
わざと隙を見せ、悪人に刀の柄を取らせ、現れた刃で相手の急所を突き刺す技も使用した[17]
組紐屋の竜
先に鈴の付いた赤と黒の二色の組紐を悪人の首筋目掛けて投げ、首に巻き付け、宙吊りにして吊り上げ、窒息死させる。相手によっては、二人同時に宙吊りにする大技も見せることがある。
仕事人狩りから逃れ、道具を持たずに訪れた温泉宿で偶然、出くわした悪人たちを仕置した際は例外的に、大道芸人の独楽の紐を使用した(第6話)。
台本では二色の組紐ではなく、五色の紐を絡めて窒息死させると記載されている [18]
花屋の政
出陣の際にへし折った季節の花の枝で、悪人の首筋を突き刺す。
竜同様、温泉宿での仕事の際は咄嗟の機転で、氷柱を使用した(第6話)。
西順之助
前作同様、カタパルト型の投石器を使用。本作では電磁石機能を加え、パワーアップした。
電磁石は第15話以降[19]カートリッジ式からダイヤル式に変更になり、アームを変える必要がなくなった。
温泉宿での仕事の際は宿の庭にあった鹿威を、投石器の代用にした(第6話)。
おりく
三味線の撥で、悪人の咽喉を瞬時に斬り裂く。

スタッフ 編集

主題歌 編集

放送日程 編集

話数 放送日 サブタイトル 脚本 監督
第1話 1985年1月11日 主水、脅迫される 吉田剛 広瀬襄
第2話 1985年1月18日 主水、混浴する 篠崎好 八木美津雄
第3話 1985年1月25日 加代、ゴリムリンを売る 保利吉紀 田中徳三
第4話 1985年2月01日 主水 家をしめ出される 中原朗 広瀬襄
第5話 1985年2月08日 主水、奉行所の人員整理にあわてる 篠崎好 松野宏軌
第6話 1985年2月15日 りつ、減量する 中原朗 田中徳三
第7話 1985年2月22日 主水、生体解剖に腰を抜かす 林千代 黒田義之
第8話 1985年3月08日 加代、モグラ男夫婦にあてつけられる 篠崎好 松野宏軌
第9話 1985年3月15日 主水、キン肉オトコに会う 中原朗 津島勝
第10話 1985年3月22日 主水 ヘソクリを盗まれる 篠崎好 黒田義之
第11話 1985年3月29日 主水、送別会費を全額盗まれる 鶉野昭彦 田中徳三
第12話 1985年4月19日 組紐屋の竜 忍者と闘う 保利吉紀 松野宏軌
第13話 1985年4月26日 主水、ヒヒ退治する 三田純市
第14話 1985年5月03日 主水、上役の田中と出張する 中原朗 家喜俊彦
第15話 1985年5月10日 主水、いじめられっ子になる 林千代 松野宏軌
第16話 1985年5月17日 主水、入院する 中原朗
第17話 1985年5月24日 加代 子守唄を歌う 林千代 家喜俊彦
第18話 1985年5月31日 花屋の政 ワル仕事人と闘う 保利吉紀 松野宏軌
第19話 1985年6月07日 加代、天才男と商売する 篠崎好
第20話 1985年6月14日 主水、田植えする 中原朗 家喜俊彦
第21話 1985年6月21日 組紐屋の竜 右足を傷める 保利吉紀 松野宏軌
第22話 1985年6月28日 主水、イッキ飲みする 林千代 黒田義之
第23話 1985年7月05日 加代、五千両の金塊を拾う 篠崎好 松野宏軌
第24話 1985年7月12日 花屋の政 雷雨の中で闘う
第25話 1985年7月19日 主水、源氏平家に泣かされる 三田純市 黒田義之
第26話 1985年7月26日 主水、下町の玉三郎と出会う 保利吉紀 松野宏軌

ネット局 編集

※ 途中で打ち切られた局や、しばらくの間放送する他系列ネットの局がある。

放送対象地域 放送局 系列 備考
近畿広域圏 朝日放送 テレビ朝日系列 制作局
関東広域圏 テレビ朝日
北海道 北海道テレビ
青森県 青森放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
岩手県 テレビ岩手 日本テレビ系列
宮城県 東日本放送 テレビ朝日系列
秋田県 秋田テレビ フジテレビ系列
テレビ朝日系列
山形県 山形放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
福島県 福島放送 テレビ朝日系列
新潟県 新潟テレビ21
長野県 テレビ信州 テレビ朝日系列
日本テレビ系列
山梨県 テレビ山梨 TBS系列
富山県 富山テレビ フジテレビ系列
石川県 北陸放送 TBS系列
福井県 福井テレビ フジテレビ系列
静岡県 静岡けんみんテレビ テレビ朝日系列 現・静岡朝日テレビ
中京広域圏 名古屋テレビ
鳥取県島根県 山陰放送 TBS系列
広島県 広島ホームテレビ テレビ朝日系列
山口県 山口放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
徳島県 四国放送 日本テレビ系列
香川県岡山県 瀬戸内海放送 テレビ朝日系列
愛媛県 南海放送 日本テレビ系列
高知県 テレビ高知 TBS系列
福岡県 九州朝日放送 テレビ朝日系列
長崎県 長崎放送 TBS系列
熊本県 テレビ熊本 フジテレビ系列
テレビ朝日系列
大分県 大分放送 TBS系列
宮崎県 宮崎放送
鹿児島県 鹿児島放送 テレビ朝日系列
沖縄県 琉球放送 TBS系列

脚注 編集

  1. ^ 次作『必殺仕事人V・激闘編』以降の主水シリーズでは、鍛冶屋の政。
  2. ^ 「必殺対談/藤田まことVSゆでたまご」『フレッシュジャンプ』8月23日号、集英社、1984年。 
  3. ^ Vジャンプ編集部 編『キン肉マン 290クイズブック』集英社、2019年、166頁。ISBN 978-4-08-882158-0 
  4. ^ 『META‐JiDAIGEKI by Kyomoto‐MiX』(文芸社) p.160-161
  5. ^ ただし、劇中では梅富と呼ばれる描写は無い。
  6. ^ 遠藤憲一、30年ぶり『必殺仕事人』 「不思議な気分とうれしいのとごちゃまぜ」 ORICON NEWS 2015年3月10日
  7. ^ これは演者の鮎川が首を怪我をした事による措置。カツラも首に負担が掛からない軽量の物を着用していた。
  8. ^ 第1 - 3、9、11話
  9. ^ クレジットは「起こし」(かつてのロート製薬のオープニングキャッチと同じ形)
  10. ^ 第1、16話
  11. ^ 第1、2話
  12. ^ 野際は政の養母でもある仕事人役。後にスペシャル『必殺仕事人2007』『同2009』で、レギュラー出演を果たす。
  13. ^ 斉藤と萬田は劇場映画第1作『必殺! THE HISSATSU』の石亀とその妻 お娟役。2人は次作『必殺橋掛人』に夫婦役で、レギュラー出演する。
  14. ^ 塩沢は後に劇場映画『必殺! ブラウン館の怪物たち』にゲスト出演。
  15. ^ 賀来は政の元恋人である被害者役。当時、村上と賀来は交際が噂されていた。のちに『必殺仕事人2009』第2話に被害者の母親役でゲスト出演する。
  16. ^ 第6話他
  17. ^ 第7、25話
  18. ^ これは当時発売されていた週間テレビ番組にも本作放送開始時の番宣ページに記載されている。
  19. ^ 第16話を除く。
  20. ^ 藤田まことの実娘。現在[いつ?]ゴスペルシンガー・EMIKOとして活動中
  21. ^ さよならさざんか”. @ ELISE(アットエリーゼ). 2016年1月19日閲覧。

前後番組 編集

テレビ朝日 金曜22時台(当時はABCの制作枠)
前番組 番組名 次番組
必殺仕事人V
1985年1月11日 - 1985年7月26日