愛国歌 (朝鮮民主主義人民共和国)
朝鮮民主主義人民共和国の国歌
愛国歌(あいこくか、朝: 애국가; 英: The Patriotic Song[2])は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の国歌。
애국가 | |
---|---|
Aegukka (MR式) | |
和訳例:愛国歌 | |
| |
別名 |
아침은 빛나라 (朝は輝け) |
作詞 | 朴世永(1946年[1]) |
作曲 | 金元均(1945年[1]) |
採用時期 | 1947年 |
愛国歌 | |
---|---|
各種表記 | |
チョソングル: | 애국가 |
漢字: | 愛國歌 |
発音: | エグッカ |
日本語読み: | あいこくか |
RR式: | Aegukga |
MR式: | Aegukka |
英語表記: | The Patriotic Song |
概要編集
1948年9月9日北朝鮮建国前の1947年に、金日成が人民の国歌の要望に応え「創作方向や方途を示し、歌詞と曲を詳細に指導」し[3]、北朝鮮人民委員会によって国歌と規定された。なお、通常は演奏のみで歌唱は行われないため、国歌である本曲を歌唱できる北朝鮮の人民も少数といわれている[4]。
歌詞の冒頭を引用して「朝は輝け (아침은 빛나라)」と称されることもある。同国の国内向け朝鮮中央放送などでは放送開始と終了時、国外向けの平壌放送(朝鮮語による国際放送)、朝鮮の声放送(Voice of Korea、朝鮮語以外の言語による国際放送)では、放送開始時に愛国歌のオーケストラ演奏が放送される。
また、歌詞に共産主義や社会主義、革命・朝鮮労働党・朝鮮人民軍、金日成・金正日・金正恩の歴代最高指導者を賛美・崇拝する文言は含まれていない[注釈 1]。ただし、国営外国文出版社のHP:Nenaraでは歌詞の趣旨を「指導者の周りに固く団結して社会主義建設を推し進めていくわが人民の民族的誇りや、祖国への熱烈な愛」としており[3]、一連の概念と関連付けている。
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ^ a b Hoare, James E. (2012-07-13) (英語). Historical Dictionary of Democratic People's Republic of Korea. Scarecrow Press. pp. 273. ISBN 9780810879874 2017年4月10日閲覧。
- ^ “National Anthem of the DPRK” (英語). DPRK Today. 2018年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月27日閲覧。
- ^ a b “常識>朝鮮民主主義人民共和国国章、国旗、国歌”. Nenara-朝鮮民主主義人民共和国. 朝鮮民主主義人民共和国外国文出版社. 2011年12月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
- ^ 弓狩匡純 『国のうた』文藝春秋、2004年、96,97頁。ISBN 9784163659909。
関連項目編集
- 愛国歌 (大韓民国) - 大韓民国(韓国)の国歌。同名だが全く歌詞もメロディも別の歌。
- 鄭大世 - 大韓民国国籍であるが、サッカー北朝鮮代表として出場した在日韓国人3世のプロサッカー選手。北朝鮮代表として、本曲に観劇し涙を流した。