愛知淑徳中学校・高等学校

名古屋市千種区の私立女子中高一貫校

愛知淑徳中学校・高等学校(あいちしゅくとくちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、愛知県名古屋市千種区桜が丘にある私立中学校高等学校

愛知淑徳中学校・高等学校
Aichi Shukutoku Junior & Senior High School.JPG
地図北緯35度10分0.0秒 東経136度59分16.0秒 / 北緯35.166667度 東経136.987778度 / 35.166667; 136.987778座標: 北緯35度10分0.0秒 東経136度59分16.0秒 / 北緯35.166667度 東経136.987778度 / 35.166667; 136.987778
過去の名称 愛知淑徳女学校
愛知淑徳高等女学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人愛知淑徳学園
設立年月日 1905年明治38年)4月15日
創立記念日 5月17日
創立者 小林清作
共学・別学 女子校
中高一貫教育 完全一貫制
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
高校コード 23502E
所在地 464-8671
外部リンク 公式ウェブサイト
Portal.svg ウィキポータル 教育
Project.svg ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

なお、運営母体である「学校法人愛知淑徳学園」は、「学校法人淑徳学園」や「学校法人大乗淑徳学園」とは別法人である。

概要編集

1905年明治38年)、愛知県下に女子が学べる学校が少なかった事と、当時の良妻賢母教育が主流だった女子教育に対し、英語を必須科目としたり、理科を重視するなどした先進的な女子教育を目指し、小林清作を創立者として愛知淑徳女学校を開校したのが始まりである[1]

1920年大正9年)に愛知県下の私立女子校として初めて洋服の制服を制定した[2]

戦前はオリンピック選手を多数輩出するなどして、「スポーツの淑徳」として名を馳せていたが[3]、現在では京都大学名古屋大学などの難関国公立大学・私立大学の進学者が増加しており[4]、愛知県内の有力な私立進学校として認知されている。

現在は高校入試は行っておらず、完全中高一貫化となっている。

東海3県(愛知県・岐阜県三重県)における私立女子校の中で椙山女学園金城学院と並び、お嬢様学校として「女子校御三家」(SSK:淑徳・椙山女学園・金城学院の頭文字から)と称される事がある。

教育方針編集

10年、20年先に役立つ人材の育成。

校訓編集

  • 剛健質実
  • 献譲優雅
  • 明朗快活

沿革編集

部活動編集

水泳部がインターハイで3度の総合優勝を達成している。

主な出身者編集

実業家編集

芸術家・文化人編集

芸能人編集

アナウンサー編集

スポーツ選手編集

アクセス編集

脚注編集

  1. ^ 愛知淑徳学園広報誌創立110周年記念号4.p
  2. ^ 愛知淑徳学園百年史40.p
  3. ^ 愛知淑徳学園百年史71.p
  4. ^ 愛知淑徳学園広報誌創立110周年記念号7.p
  5. ^ a b c 愛知淑徳学園百年史404.p
  6. ^ a b 愛知淑徳学園百年史406.p
  7. ^ 愛知淑徳学園広報誌創立110周年記念号11.p

関連項目編集

外部リンク編集