戦争の嵐』(せんそうのあらし、原題:『The Winds of War』)は、ハーマン・ウォーク1971年に発表した小説作品、およびこれを原作としたテレビドラマである。続編に『戦争と追憶』がある。

概要 編集

第二次世界大戦前夜、ナチス・ドイツのアメリカ大使館付武官としてベルリンに赴任することとなったアメリカ海軍中佐ビクター・ヘンリーとその家族がヨーロッパの戦乱に巻き込まれながら懸命に生きる姿を描く壮大な作品である。描かれた期間は独ソ不可侵条約調印直前から日本軍真珠湾攻撃までである。

テレビドラマ 編集

1983年、アメリカABCテレビの「ミニ・シリーズ」として製作された。監督はダン・カーティス。最高視聴率45.5%、平均視聴率37.4%。この作品は1983年度ゴールデン・グローブ賞(作品賞)や同年度エミー賞作品賞 (ミニシリーズ部門)にノミネートされた。かつてギネスブックにおいて、制作に4200万ドル(当時のレートで約108億円)かかったとして「最も制作費のかかったテレビ映画」として認定されていたことがある[1]

クライマックスの真珠湾攻撃のシーンでは、これまで映画・ドラマで主流であった「映画『トラ・トラ・トラ!』からの流用」ではなく、新たに撮影されたものを使用した(ただし、日本海軍の空母機動部隊から出撃する艦上機の発艦シーンなどについては、『トラ・トラ・トラ!』の映像を流用している)。

日本においてもテレビ朝日系列にて1983年3月27日から8日連続で18時間ドラマとして放映された。 また、スーパーチャンネル(現スーパー!ドラマTV)が1991年12月8日(真珠湾攻撃のちょうど50年後) に合わせて最終話が放送されるタイミングで放送を行った。

放送時タイトル 編集

日本放送No.題名アメリカ放送No.原題
1激動のヨーロッパ 運命の旅立ち1THE WINDS RISE
2ワルシャワ陥落 恐怖の脱出2THE STORM BREAKS
3勝ち誇るナチ独軍 揺れ動く愛3CATACLYSM
4ロンドン大空襲 燃える不倫の恋4DEFIANCE
5苦悩するアメリカ 愛するものたちの再会5OF LOVE AND WAR
6大英帝国の危機 愛を引き裂く出航
7米英巨頭洋上の会談 Uボートの恐怖6THE CHANGING OF THE GUARD
8日米開戦!真珠湾攻撃 されど愛は永遠に・・・7INTO THE MAELSTROM

キャスト 編集

日本での放送時間 編集

放送日 曜日 放送時間(JST
1 3月27日 日曜 20:00 - 22:54[2]
2 3月28日 月曜 20:03[3] - 22:48[4]
3 3月29日 火曜
4 3月30日 水曜 20:00 - 20:54[5]
5 3月31日 木曜
6 4月1日 金曜
7 4月2日 土曜 20:03[3] - 22:51[6]
8 4月3日 日曜 21:00 - 23:50[2]

脚注 編集

  1. ^ アラン・ラッセル, ed (1986). ギネスブック'87 世界記録事典. 大出健. 講談社. p. 360. ISBN 4-06-202948-0 
  2. ^ a b 日曜洋画劇場』扱いはされず。
  3. ^ a b 開始時刻が半端なのは、通常は20:54に編成されている『ANNニュース』を、この枠に短縮繰り上げしたため。
  4. ^ 月曜版は『月曜ワイド劇場』扱いされず。
  5. ^ 水曜版は『水曜スペシャル』扱いされず(当日の19:00にはアニメ特番『春だ一番! ドラえもん祭り』を放送)
  6. ^ 土曜ワイド劇場』扱いはされず。