戸波 親武(へわ ちかたけ)は、戦国時代末期から安土桃山時代にかけての武将長宗我部氏の家臣。戸波城十河城を居城としていた。

 
戸波親武
時代 戦国時代末期 - 安土桃山時代
生誕 不詳
死没 不詳
別名 長宗我部右兵衛、長宗我部親武
主君 長宗我部元親
氏族 長宗我部氏→戸波氏
父母 長宗我部国康
兄弟 戸波親武比江山親興
戸波親清
テンプレートを表示

生涯 編集

父は長宗我部国親の弟である長宗我部国康である。

はじめは長宗右兵衛と名乗った。

永禄12年(1569年)、長宗我部元親土佐一条氏の高岡郡蓮池城を攻略したが、逃れて戸波城に籠った一条氏の将兵をさらに追って、元亀元年に戸波城をも落城させた。親武は元親から戸波城の城主に任ぜられ、以降戸波姓を名乗った。

長宗我部軍の四国制圧の過程で武功を挙げ、天正12年(1584年)に讃岐国十河城の城主となった。羽柴秀吉による四国討伐の際には、讃岐国の植田城で防衛の任にあたった。

天正17年(1589年)の検地以前に死去し、後を子の親清がついだ。

参考文献 編集

  • 山本大「長宗我部氏家臣団人名事典」(山本大編『長宗我部元親のすべて』新人物往来社、1989年)208頁