拘束具(こうそくぐ)とは、身体の自由を奪うための道具衣類などの総称。

概要 編集

拘束具は現在では主に次のような場合に使用される。

  • 被疑者の逮捕
  • 囚人の護送・逃亡防止
  • 自傷自殺行為の防止
  • 介護
  • 犯罪行為
  • SMBDSM
  • アダルトビデオなどの撮影

また、よく精神病錬などで患者が他者に危害を及ぼす場合、先ほども言ったように自身の身を傷付ける自傷行為をした際に使われることも多い。 拘束具の使用は古くから人権の問題と密接に関わりがある。現在では、囚人に対する過度の拘束による怪我、要介護者への必要以上の拘束による人権侵害などが問題になっている(詳細は後述)。

現在市販されている入手可能なものは、介護もしくはSM目的のものである。多くは簡単に解除可能であったり、施錠機構が備えられていても安全性に留意された作りになっている。

種類 編集

 
拘束具のうち、手錠の例

拘束具は、拘束部位や形状によって個別の名称がある。

等が挙げられるが、以上ですべてではなく多種多様なものがあり、身体を拘束する目的で使われる道具・衣類・設備などで身に着けるものは拘束具に含まれる。

拘束具を巡る諸問題 編集

脚注 編集

  1. ^ 男性患者が拘束具で重体、転院先で死亡 大阪・貝塚 産経新聞 2008年12月3日
  2. ^ 拘束具で窒息死、和歌山県に5800万円賠償命じる判決 朝日新聞 2009年2月18日

関連項目 編集