放たれる
Mr.Childrenの6作目の配信限定シングル
「放たれる」(はなたれる)は、日本のバンド・Mr.Childrenの6作目の配信限定シングル。2014年5月24日にトイズファクトリーより発売された[2]。
「放たれる」 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mr.Childrenの配信限定シングル | |||||||||||||||||||
収録アルバム | 『REFLECTION』 | ||||||||||||||||||
リリース | 2014年5月24日 | ||||||||||||||||||
規格 | デジタル・ダウンロード | ||||||||||||||||||
ジャンル | J-POP ロック | ||||||||||||||||||
時間 | 5分34秒 | ||||||||||||||||||
レーベル | トイズファクトリー | ||||||||||||||||||
作詞者 | 桜井和寿 | ||||||||||||||||||
作曲者 | 桜井和寿 | ||||||||||||||||||
チャート順位 | |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
|
概要編集
前作「REM」から約1年ぶりのリリースとなった。
本作以降2018年1月19日に「here comes my love」がリリースされるまで配信限定シングルは途切れることになる。
収録曲編集
- 放たれる [5:34]
- 作詞・作曲:桜井和寿 / 編曲・プロデュース:小林武史 & Mr.Children / 弦編曲:小林武史・四家卯大
- 東宝系映画『青天の霹靂』主題歌[3]。
- 仮タイトルは「唱歌」[4]。
- 原作を読んだ桜井が「ケージの中で傷を癒した鳥が、再び空に向かって飛び立つ瞬間」をイメージして書き下ろした楽曲となっている[3]。
- 約半年後に発売された35thシングル「足音 〜Be Strong」に、カップリング曲として収録された。
- 18thアルバム『REFLECTION』ではUSBアルバムの {Naked} にしか本楽曲が収録されていない。なお、オリジナルアルバムにCDとして未収録となったシングルは27thシングル「四次元 Four Dimensions」に収録されている「ヨーイドン」以来約8年ぶりとなる[5]。
テレビ出演編集
発売当時はテレビ出演はなかったものの、本曲が収録されたシングル「足音 〜Be Strong」発売のタイミングで披露された。
番組名 | 日付 | 放送局 | 演奏曲 |
---|---|---|---|
SONGS[6] | 2014年11月29日[7] | NHK | 名もなき詩 |
口笛 | |||
足音 〜Be Strong | |||
Melody | |||
放たれる |
ライブ映像作品編集
作品名 | 備考 |
---|---|
Mr.Children REFLECTION {Live & Film} | 『Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION』と映画『Mr.Children REFLECTION』の両方に収録。 |
収録アルバム編集
- 『REFLECTION』(#1, {Naked} のみ)
脚注編集
- ^ “Billboard Japan Hot 100”. Billboard JAPAN. 2020年9月27日閲覧。
- ^ “Mr.Children新曲、劇団ひとり映画公開日に“放たれる””. 音楽ナタリー (2013年5月17日). 2020年10月4日閲覧。
- ^ a b “Mr.Children、劇団ひとり初監督映画の主題歌書き下ろし”. 音楽ナタリー (2014年2月13日). 2020年8月20日閲覧。
- ^ 『FATHER & MOTHER』Mr.Childrenオフィシャルファンクラブ会報、2014年8月号、10頁
- ^ ただし、17thシングル「I'LL BE」はシングルバージョンと7thアルバム『DISCOVERY』に収録されたアルバムバージョンではアレンジが全く異なる。
- ^ “Mr.Children出演「SONGS」、11月29日にOA”. 音楽ナタリー (2014年11月24日). 2020年12月17日閲覧。
- ^ 当初は11月22日に放送予定だったが、長野県北部で発生した地震の影響で延期となった。